【東京ディズニー】「夢の国」に暗雲…入園者30万人減の「意外な原因」とは?
SnowPig ★ / 2024-11-27 17:00:07 No.9358
「夢の国」には「光」もあれば「闇」もある――。
東京ディズニーリゾート(東京ディズニーランド・東京ディズニーシー)の運営企業、オリエンタルランドの直近決算を前後編に分けて徹底解説する。
前編は「闇」にフォーカスし、魔法だけではどうにもならない厳しい現実と、見落としがちなリスクを深掘りする。
顧客離れの要因、巨額投資の代償、価格戦略の影とは?(公認会計士 白井敬祐)● 東京ディズニーリゾートの業績 「増収減益」から読み解くリスクとは
「夢の国」――。
時にこう呼ばれる東京ディズニーランド・シーには、子どもも大人も心を奪われる魅力があります。
非日常の魔法に包まれ、現実の悩みから解放されるひとときを楽しむ人も多いでしょう。
その夢の国、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、2024年3月期決算で過去最高益を達成しました。
背景には開業40周年記念イベントや円安による訪日外国人客(インバウンド)の増加、そしてチケット値上げの影響がありました。
好業績をたたき出したことで、「夢の国の繁栄は未来永劫続いていく」と期待した人もいたかもしれません。
ところが、同社が10月30日に25年3月期第2四半期(24年4~9月)の決算を発表すると、様子は一変。
過去最高益という絶頂から一転し、暗雲が垂れ込めています。
「増収減益」だったからです。

(続きは以下URLから)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e5...

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd...

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:06:03 No.9362
 あんなとこすぐ飽きる

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:07:14 No.9363
夢の国なら無料にしろや

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:07:29 No.9364
ディズニーは行ったことないな

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:07:49 No.9365
女子トイレに行くと鏡の前に女の子たちが陣取り化粧やら髪チェックしてて邪魔で毎回のほんとイラつく

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:07:57 No.9366
整形ブスなのになw

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:08:09 No.9367
奴らはそれ自体楽しんでるわけでなく、そこにいる自分が好きなだけや

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:08:23 No.9368
子供にはドブネズミにしか見えないから

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:08:48 No.9369
渋谷ハロウィン見れば分かるだろ

「みんなが行くから、行ってるだけのバカ層」がいるんだよ

富裕層なんてまさにそういうバカよ。
金の力で貧乏人を見下すことで優越感に浸ってるのに
みんなが行かなくなったら意味ないじゃない
目立つためには雑魚が必要なの。

馬鹿ね

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:09:04 No.9370
貧乏人を遠ざけて客数は減らして、金持ち客に居心地の良い空間にし客単価を上げた

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:09:17 No.9371
そして終いには誰も行かなくなったとさ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:11:02 No.9372
きっと魔女が城を占拠してるんだ。
出番だぞ。小人たちよ。

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:11:16 No.9373
人が減った遊園地とか萎えるだけだから

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:11:47 No.9374
富裕層向けにしたら失敗するのは見えてたのにな
日本人はそういう先読みの計算ができるけど、外国人はできないから
EV政策と同じな
日本人には失敗する先が見えてた

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:12:08 No.9375
沖縄行った方がたのしい

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:12:25 No.9376
3万貰っても行かない

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:12:40 No.9377
>チケットの値上げがあります。客単価は前年に比べて737円(同4.4%増)増え、来園者1人当たりの支出は1万7303円に達しています。

こんなにするのか
家族4人分なら6万超えるな
それでアトラクション数時間待ちとかの苦行をこなすなんて凄いわ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:13:00 No.9378
チケット以外に有料パスがあるんだよ
それで早く乗れる
あとはショー見るのにも金かかるからじゃね

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:13:16 No.9379
誰も行かなくなると富裕層も行かなくなる
優越感がなくなるからね
するとあら不思議
閑古鳥だ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:13:30 No.9380
入場料高いのに遠足や修学旅行で行くわけない

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:14:17 No.9381
現金の国

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:14:39 No.9382
みんなが幸せな世界ではなく
富裕層だけが幸せの世界を築いてるんだよね

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:14:56 No.9383
金持ち優遇じゃ夢なんてないだろ

どこが夢の国なんじゃ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:15:11 No.9384
ディズニーは日帰りデート位でしか需要なかったな。金が無くて行きたくても行けないて人達はディズニーランドに行くには交通費や宿泊費も必要な旅行の内なんだなと
改めて知った

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:15:27 No.9385
金高すぎだろ
たまにしか行かない贅沢だからという論理で異常な値上げをしてるけど、そういうのが通じないほど貧乏してる人が多いから今は

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:15:50 No.9386
観光客がいいのは観光地では当たり前じゃない 宿泊するんだから

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:16:02 No.9387
ドライブ帰りにナイト花火ショーや食事に寄ったりする程度のポジションだったけど、ディズニーランドていつの間にかそんなに神格化されてたんだな。

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:16:26 No.9388
急に飽きたw

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:16:41 No.9389
10年くらい前に行ったのが最後なんだけどその時ミッキーの顔の形したアイスが300円で売ってて買って食ったら美味かった。
あれ今幾らになってる?

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:16:55 No.9390
夢の国か。10代の頃なら待ち時間も彼氏とイチャイチャ楽しかった思い出

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:17:08 No.9391
夢は金で買えるんだから低層は死滅したよね

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:17:19 No.9392
もうそろそろ潰れちゃっていいよー

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:17:31 No.9393
若者層をUSJに取られた

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:17:44 No.9394
俺は行くつもりないからどうでもいい

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:18:03 No.9395
新作が変なのばかりで新規が育たないから
子供が行って面白がらない
しかもめちゃくちゃ高い
キャストの人数減ってサービスの満足度が低い
TDLでなければというブランド力が年々錆びついている
だったら家族での遊びは
他の遊戯施設でいい
ってなる

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:18:15 No.9396
( ゚∀゚)o彡°USJ USJ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:18:33 No.9397
そもそもディズニーキャラあんま可愛くない
みんな可愛いと思わされてるだけ
人間も下がり眉の鼻ペチャ、目は大きいけど吊り目、白人の良さを台無しにしてる

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:18:47 No.9398
ミッキーは人を選ぶんだよ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:19:09 No.9399
人気アトラクション1〜2時間待ちとかダルすぎる

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:20:06 No.9400
夢の国じゃなく魔界だろ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:20:24 No.9401
可愛くないやろ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:20:59 No.9402
若者はもうディズニーを見限り始めてるからね

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:21:15 No.9403
大人4000円台の時に子ども連れて何回も行ったな
今の料金だと行く気にならない

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:21:35 No.9404
都内の子供は親が連れてったり学校とか友達同士でも行くから年2回くらい行く子が多いんじゃ
大人になったらもうそんなに行きたがらない

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:21:48 No.9405
いや、いかねーからw

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:22:03 No.9406
女子はそんな感じでお土産選びが毎回大変だった
確かに男子はあまり行かなかったかも
うちの息子は小さいうちは結構好きで喜んでたけど

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:22:17 No.9407
園内で中国語が聞こえた時点で夢の国から悪夢の国に早変わり
中国人は上海ディズニーに行けばいいのに

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:22:44 No.9408
(´・ω・`)様子は一変

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:23:04 No.9409
1度行けば充分 2度は無い

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:23:18 No.9410
値上げしすぎ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:23:35 No.9411
でもミッキーカチューシャ付けた私可愛いでしょ?インスタしたい子らには人気あるんでは

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:23:54 No.9412

女子トイレに行くと鏡の前に女の子たちが陣取り化粧やら髪チェックしてて邪魔で毎回のほんとイラつく

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:24:09 No.9413

奴らはそれ自体楽しんでるわけでなく、そこにいる自分が好きなだけや

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:24:24 No.9414
そうそう
ミッキー可愛い〜ってやってる自分が好きなんだよねw

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:25:05 No.9415
ミッキーより我がコスプレ撮るのに必死な子らも居るんだろうな

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:25:38 No.9416
値上げしまくって質は低下だもん、営利企業の鑑ですねwwwwww

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:25:54 No.9417
ディズニーランド叩いてる連中は
あの広大な敷地の電気代と人件費をインフレ時代で運営してることとか
少子高齢化で国内市場が縮小しつつ修学旅行の数も減りインバウンドへシフトせざるを得ない状況とか
まったく考慮せず叩いてるんだろうなぁ
ディズニーランドは慈善事業や公的企業ではなく営利企業です

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:26:03 No.9418
限度がある
三百円ぐらいのクッキーがミッ◯ーマウスの入れ物に入ってるだけで2000円とか馬鹿にしすぎだろ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:26:18 No.9419
こんな金満ランドはなくなっていいっすよw

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:26:50 No.9420
銭ゲバクソネズミなんて潰れたほうがいいだろ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:27:49 No.9421
金の国

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:28:03 No.9422
いつまでも人気が続くと思っているのか

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:28:15 No.9423
まあ出銭ランドっていうくらいだしな

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:28:38 No.9424
行ったの子どもが小学生のうちだけだったな。それ以降は行く理由もない。

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 17:28:53 No.9425
ぼったくり価格やからな

/ 2024-11-27 18:27:24 No.9429
そんなことはどうでもいいから
株は買いか、絶対に買うべきじゃないか
教えろ

/ 2024-11-27 18:27:52 No.9430
まぁ衰退していくんじゃないかな
悪いイメージが付きすぎた
若者は完全にそっぽ向いている、セブンイレブンがやらかしたが如く

/ 2024-11-27 18:28:32 No.9431
セブンは上層部がダメダメなんだよ
オリエンタルランドはまた違う手を打ってきそうだけど、もうダメかな

/ 2024-11-27 18:29:08 No.9432

キャストの質の低下も著しいらしいね

/ 2024-11-27 18:29:24 No.9433

値上げしまくって質は低下だもん、営利企業の鑑ですねwwwwww

/ 2024-11-27 18:37:32 No.9435
売上が少ないから値上げしてそう

/ 2024-11-27 18:38:54 No.9436
さすがに飽きるよね〜
子供も少なくなってるし若いのは異性と付き合わないしそりゃ行く奴減るわ

/ 2024-11-27 18:48:55 No.9437
行くだけでもう『出銭ーランド』よ

/ 2024-11-27 19:09:09 No.9438
夏場は暑いから屋外ウロウロして移動が必要なとこにはいかねえわ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:11:26 No.9439

ディズニーは日帰りデート位でしか需要なかったな。金が無くて行きたくても行けないて人達はディズニーランドに行くには交通費や宿泊費も必要な旅行の内なんだなと
改めて知った

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:11:31 No.9440
相変わらず混み過ぎ
料金2倍にして客の数は半分にしろよ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:11:45 No.9441

銭ゲバクソネズミなんて潰れたほうがいいだろ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:11:55 No.9442

生ポは無料だよね?

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:12:34 No.9443

3万貰っても行かない

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:12:52 No.9444

誰も行かなくなると富裕層も行かなくなる
優越感がなくなるからね
するとあら不思議
閑古鳥だ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:13:13 No.9445

高杉なんだよ。外国人観光客だけ高くすればいい

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:13:32 No.9446

価格抑えたまま入場制限でもかけた方が安定した気がするけど、どうなんだろうな。
入場料さえ抑えれば場内のショップはリゾート価格でも払ってくれるだろうし。

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:13:47 No.9447

現金の国

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:14:14 No.9448

世界は~友達~

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:14:21 No.9449

みんなが幸せな世界ではなく
富裕層だけが幸せの世界を築いてるんだよね

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:14:46 No.9450

落としてくれるカネは外人1人で日本人3人分以上だしな
ホテルも併用すれば外人1人で日本人10人分以上儲かる
とにかく日本人をいかに排除するかが重要

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:15:12 No.9451


ディズニーは日帰りデート位でしか需要なかったな。金が無くて行きたくても行けないて人達はディズニーランドに行くには交通費や宿泊費も必要な旅行の内なんだなと
改めて知った

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:15:28 No.9452

金高すぎだろ
たまにしか行かない贅沢だからという論理で異常な値上げをしてるけど、そういうのが通じないほど貧乏してる人が多いから今は

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:15:45 No.9453

金持ちが中間層を食い尽くして
みんな底辺になってしまった

それなのに富裕層は以前より増えてる
食い尽くす相手が足りなくなってきてどうするんだろうな

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:15:58 No.9454

観光客がいいのは観光地では当たり前じゃない 宿泊するんだから

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:16:15 No.9455

ドライブ帰りにナイト花火ショーや食事に寄ったりする程度のポジションだったけど、ディズニーランドていつの間にかそんなに神格化されてたんだな。

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:16:35 No.9456

人が過密なサービスや商品はもっと弾力的に値上げしろ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:16:46 No.9457

入場料高くしたから

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:16:59 No.9458

江戸時代のお伊勢参りみたいに
一生に一度行くかどうかの贅沢でいい

その気になれば平民でも月一、週一で行けてしまえた
今までが異常

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:17:14 No.9459


もっと値上げしろよ。
プレイステーションが11万円の時代なんだから4万円くらいまで値上げしろよ。

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:17:35 No.9460

金持ちも飽きたら行かなくなるしな、最初に切られた貧乏な庶民も戻らないし。潰れる店の典型的な流れ

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:17:48 No.9461

値上げすりゃ園内の民度もアップw

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:18:15 No.9462

家族サービスで嫌々行ったけど、俺は現実的な考えだからディズニーリゾートは苦痛だった...キャラはツムツムで知ってたけど「ディズニーのバイト問題、大変ですねぇ」と思ったりして

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:18:39 No.9463


夢は金で買えるんだから低層は死滅したよね

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:18:57 No.9464


もうそろそろ潰れちゃっていいよー

名無しさんがお伝えします。 / 2024-11-27 19:19:09 No.9465


若者層をUSJに取られた

最大1000文字まで(残り1000文字)。省略不可。HTMLタグ不可。誹謗中傷や個人情報、宣伝URLは即削除されます。
Imgurと連携して画像をアップロードします。
最大10文字まで。省略可能。
半角英数字(8文字まで)を入れることで、書き込みの削除ができるほか、名前の後ろに任意のコードが付きなりすましを防止できます。省略可能。