ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
着せ替え王女さま
675@管理人 / 2013-05-18 23:47:00 No.2561
久々の連日更新です。といっても、マイナーチェンジ版ですが。
前回のコスプレイラスト、せっかく衣装を別で描いて着脱自在にしたので、裸の素体を使ってもっといろいろなコスプレを
展開してみようと思い、別コンテンツとして立ち上げました。とりあえず、最初は日本の国技(?)で。
スポーツに限定せず、なるべく表情に見合った羞恥系をチョイスしていきます。リクエストがあればどうぞ!

Re: 着せ替え王女さま
タメイケ / 2013-05-19 15:46:00 No.2562
 GJ!! 更新ありがとうございます。この恥じらいの表情が
いいですね。 で、早速リクエストです。
 チャイナドレスでおねがいします!超ミニの
スリット深めでヨロシクです。

Re: 着せ替え王女さま
たぬき / 2013-05-19 23:24:00 No.2563
 コスプレ系ですね。
 ラル王国限定の相撲ルールで「相手のまわしを外した上でのキン肉バスターは技あり!」とかっ!
 はっぴ姿は九州の方のお祭り衣装でしょうか?
 昔、九州出身のガレージキットモデラーさんが商品化していたキットに似ているような。
 毎日の更新、楽しみです。御苦労さまです。

翌日お届け
675@管理人 / 2013-05-20 13:08:00 No.2564
コメントどうもです!

>タメイケさん
早速対応させて頂きました。超ミニチャイナです。
≫この恥じらいの表情がいいですね。
恥じらっている以上は、少なくともそれ相応に恥ずかしい衣装にするというのがコンセプトだったりします(笑)。

>たぬきさん
≫ はっぴ姿は九州の方のお祭り衣装でしょうか?
衣装をデザインするにあたっていろいろと画像資料は収集しましたが、最終的にはかなりオリジナル性の強い
イメージに落ち着いています。法被を着る系のお祭と言えば、確かに九州のイメージは強いですけどね。

また何かネタがありましたら、お気軽にリクエストください!

Re: 着せ替え王女さま
たぬき / 2013-05-20 21:00:00 No.2565
 ミニを超えたマイクロチャイナですね!
 そいや「チャンナドレス」はもともと、モンゴルの騎馬民族の衣装だとか(N○K 高校講座)。
 スリットは乗馬する生活ゆえの発明らしいのですが、着方によっては予想外にセクシーだった。ということでしょうか。
 本能の探究心が芸術を生んだ!  \(^▽^)/

実用性の副産物
675@管理人 / 2013-05-21 10:33:00 No.2566
さらにコメントどうもです!

≫もともと、モンゴルの騎馬民族の衣装
≫スリットは乗馬する生活ゆえの発明

おお豆知識!「チャイナドレス」が和製単語だというのは知ってましたが、騎馬民族の衣装とは。
しかし言われてみると、確かにそんな実用性が垣間見えるデザインですね。
いたって現実的な実用デザインからエロを抽出する。人間の発想力の賜物って感じです(笑)。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。