ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
お疲れ様です。
BMWレッド♪ / 2014-07-26 21:15:00 No.351
夏とはいえ、この数日の暑さは格別です。
今日は、大和では阿波踊り、隅田川花火大会と
お天気に恵まれ最高に賑わっていることでしょう。

お聞きしたい事があるのですが、、、
フロントガラスに水滴のような水垢というか、水洗いしても
落ちません。どのようなもので磨くと宜しいのでしょうか?
ガラスもコーティングした方が良いのでしょうか?

Re: おはようございます♪
チョッパーオーナー◆vbg / 2014-07-27 08:52:00 No.352
 今年の夏は、湿度が高いせいもあって物凄く熱いですね。
日中の日差しがさらに追い打ちをかけて、店舗の前を通る人の数も心なしか
少なく感じます。
 さてご質問頂いた窓ガラスの件ですが、お答えします。
ガラスに付いてしまう汚れは様々ですが、主に中性洗剤などでは取れない汚れは
大きく分けて二つあるかと思います。

?油膜 → ワイパーを掛けた直後や、濡れタオルで拭いた直後に膜のように見える
油性の膜。ぎらつきの原因。

?シリカスケール → 鱗状痕とよばれる輪ジミ状の固着汚れです。
温泉の鏡に見かける白いあれです。内容は水分にふくまれるカルシウムなどミネラルが
蒸発してガラスに固着して大きく成長したもの。放置する徐々に大きくなります。

 お車の現状ですが、?のシリカスケールが固着しています。フロントとリアガラスは
特に運転しづらかったりして気づきやすいかもしれません。
対処方は2通りあります。「けずる」か「とかす」です。
とかす対処法は酸性ケミカルを使用するので、一般的ではない上に事故率もある程度ありますので、
「けずる」研磨の方法が良いかと思います。
ご自分で対処されるのであれば、カー用品の量販店にて「ガラスのウロコ取りが欲しい」と店員さんに
伝えれば対象商品を教えてもらえるかと思います。ただ、ガラスのスケール取りは正直相当に大変です。
機械を使わず手磨きで行うのであればなおさらで、フロント1枚をキレイにするのに
固着具合にもよりますがひたすら磨き続ける必要があります。
 この研磨作業で、「油膜」も「シリカスケール」も除去出来ますでの、その後窓ガラス用の
コーティングを施工するとこれらの汚れはつきにくくなります。
上記の施工が不安でありましたらご用命下さい。
 
 夏も本格的に始まりましたが、気づくとあっという間に過ぎ去ってしまうのですよね^^

ご返答ありがとうございます。
BMWレッド♪ / 2014-07-27 09:30:00 No.353
大変な作業みたいですね^^;
やなりオーナーさんにお願いした方が良いみたいです。
事前にご連絡してからお伺いしたいと思っています。
宜しくお願いします<(_ _)>

今日も、暑い暑い^^;
お体に気を付けて^^

Re: さきほどは♪
チョッパーオーナー◆vbg / 2014-07-27 12:29:00 No.354
 本日は暑い中お越し頂きありがとうございました♪
またお心遣い頂き、ありがとうございました^^
 今後、美観はもちろん、より運転しやすくなれば嬉しく思います。
またお車に関しましてご相談等発生致しましたら、なんなりとおっしゃって下さい。
それではまたのお越しをお待ちしております♪

お世話になりました。
BMWレッド♪ / 2014-07-27 14:35:00 No.355
暑い暑い中、綺麗にして頂きありがとうございました。
見通しが良く 運転しやすくなりました♪

質問ばかりで申し訳なく思っています。
でも、綺麗さを維持するにはメンテナンス大事ですよね(*^.^*)
今後も宜しくお願いします^^

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。