chailatte time
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
マナブログ更新
ともGON /
2011-01-30 04:33:00
No.8476
「アジアカップ優勝」。
おめでとうございます。
正直、何度「もうダメか」と思ったことでしょう。川島選手のスーパーセーブが無かったら延長どころか0ー3くらいで負けてたような気がします。
決勝点をあげた李選手は故郷のサンフレッチェ広島の選手なので余計に嬉しかったです。
それにしても長友選手のスタミナは凄いですね。マラソン選手でもいけそう。
このアジア杯は猪野さんが初めて日本代表の実力を認めてくれた大会でもありますね
Re: マナブログ更新
yutan /
2011-01-30 07:32:00
No.8477
ともGONさん、お知らせありがとうございます。
日本優勝おめでとうございます。
今回も起きていられず寝てしまいましたが、
ほんとに凄い試合だったんですね。
Re:マナブログ更新
なるぼー /
2011-01-30 13:05:00
No.8478
おはようございます
(今起床しました
)
お知らせありがとうございます
いや〜勝ちましたね〜。
バンザ〜〜〜イ
日本代表はちょっとしたミスがちょこちょこあって大丈夫か!?って思いましたが
猪野さんが言われているように岩政に交代してから、流れが変わりましたよね〜。
GKの川島のナイスセーブも素晴らしかった
私的にはDFの吉田麻也選手はオーストラリアのキューウェル選手を
よくマークしていて
仕事させなかったと思います。
そして監督が仰ってましたが、控えの選手が必ずいい仕事をしてましたね〜。
本当によかった
この後のコパアメリカやWブラジル大会の予選が始まりますよー。
頑張れ〜〜〜。
それにしても、表彰式のど派手さにはびっくり
緑の芝生があっという間に金金金の紙吹雪が舞ってゴールドのピッチになってしもうた
花火も凄くて煙りで
選手達の顔が見えなかった(笑)
Re:マナブログ更新
カナやっこ /
2011-01-30 15:20:00
No.8479
お知らせありがとうございまーす(^◇^)
もはや『ドーハの歓喜』♪
苦しみ抜いた末の優勝、
素晴らしすぎる!(T◇T)
泣けましたー嬉しくて☆
怪我で欠場した選手のユニホームを
掲げる長友、内田…
惚れちまうぜv(^o^)
胸が熱くなりました☆
キリンカップやらコンフェデ杯が、
楽しみですーo(^-^)o
学ビはんのおっしゃる通り、
ザックさんが監督で良かった☆
感謝♪
Re: マナブログ更新
じゅりあ /
2011-01-30 22:28:00
No.8480
ともGONさん、お知らせありがとうございます〜
勝ちましたね・・ああ、ホッとしましたっ(^^;
1人で見てたのですが、延長に入って10分くらいで辛くて見ていられなくなってー(^^;
朝になって「勝ち戦」をニュースでじっくり見ました。
キーパー川島!!惚れてまうってばよ・・・・
中田選手がいた頃の日本は、今とあまりにレベルが違いすぎて・・彼は彼なりにとても大変だったんだろうなあと。
今の日本はみんなが仲良しでよくコミュニケーションがとれていて、信頼しあっているのがいいと思います。
安木さん、セルジオ越後さんの解説も楽しかった。
特に安木さん・・解説というより、ほとんど「素」での応援?で一緒に応援してる気持ちになりました(笑)
猪野さんと一緒に見たかった〜〜〜♪
・・↑試合どころじゃなくなるけど(^^;
Re: マナブログ更新
ななまむ /
2011-01-30 22:40:00
No.8481
ともさんお知らせありがとうございます!!
yutanさん同様、決勝も前半しかも途中で寝てしまいました。
ジンクス通りに私が応援しなかったので(?)優勝できたのか!?
ザックジャパンの頑張りに拍手を贈りたいです♪
Re: マナブログ更新
107ばん /
2011-02-01 01:24:00
No.8482
ともGONさん、ありがとうございました。
日本代表おめでとうございます。
選手の皆さん色々なTV番組で晴れやかな笑顔を見せてくださいました。
本当にザック采配お見事でした。
今大会、見ていておもしろかったのは、選手交代をしたりしてポジションチェンジ等の後、その効果みたいなものがあまり詳しくない私にも凄くよくわかったことでした。
日本は勿論でしたが準決勝の韓国も選手を代えた後良くなって日本も苦労しました。
個人的には川島選手も素晴らしかったのですが、W杯の時からキャプテンになった長谷部選手にお疲れ様といいたいです。(出身が同じ静岡なんです)
岡崎選手(エスパルス)、ついにドイツですね。どうぞ更に大きくなってまた日本代表で活躍してください。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
おめでとうございます。
正直、何度「もうダメか」と思ったことでしょう。川島選手のスーパーセーブが無かったら延長どころか0ー3くらいで負けてたような気がします。
決勝点をあげた李選手は故郷のサンフレッチェ広島の選手なので余計に嬉しかったです。
それにしても長友選手のスタミナは凄いですね。マラソン選手でもいけそう。
このアジア杯は猪野さんが初めて日本代表の実力を認めてくれた大会でもありますね