ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
宮城県地震
つき / 2011-03-11 15:14:00 No.8539
地震ですが。
大丈夫でしょうか?

Re:宮城県地震
ア※ラッキー / 2011-03-11 16:57:00 No.8540
つきさんありがとうございます。
ア※ラッキーの住む茨城県のつくば市は、すっごぉーい揺れでした。(今でも、余震が、頻繁にあって怖いです
ちなみに、最初の時は車の運転中でめっちゃくちゃ怖かったです
でも、今のところ停電はしてませんし、水は、出てます。ガスも大丈夫みたいです。

Re:宮城県地震
きょう / 2011-03-11 17:26:00 No.8541
今回は日本全土で揺れましたね。
皆様、大丈夫でしょうか

大阪市内も横に大きく揺さぶられました。

まだまだ余震が続いているようですが、
気をつけてくださいね。

Re: 宮城県地震
yutan / 2011-03-11 18:26:00 No.8542
愛知県の私の住むところは、揺れは凄かったです。

皆さん、本当に気をつけてください。

Re: 宮城県地震
yutan / 2011-03-11 19:44:00 No.8543

マナブログ更新
  
  「無事です。」

Re:宮城県地震
きょう / 2011-03-11 19:50:00 No.8544
yutanさん、お知らせありがとうございます

ご無事で何よりです。

これ以上、被害が広がらないことを祈ります

Re: 宮城県地震
shiromi / 2011-03-11 20:22:00 No.8545
心配のメールを沢山いただきました。
本当にありがとうございます。
猪野さんと同じく、私は明大前 から2時間位かかって歩いて帰ってきました。
途中、大型店が軒並み営業終了、JRはシャッターを閉めて立ち入り禁止と人が駅に大挙して取り巻きと初めて見る光景です。

そして、ひろえさんからも連絡をいただきました。
皆さまから連絡を頂いてありがとうございます。
私は大丈夫です。
との伝言です。

関西方面でも揺れたと聞き驚きました。まだまだ余震が続いています。本当にこれ以上の被害がない事を祈ります。

Re:宮城県地震
ア※ラッキー / 2011-03-11 20:23:00 No.8546
まだまだ余震が、続いてます。これ以上被害が、増えないことを願ってます。

Re: 宮城県地震
ななまむ / 2011-03-11 20:28:00 No.8547
皆さまご無事でしょうか?
週末の午後、被害の大きい地域、帰宅困難な状態の地域の方々お見舞い申し上げます。

長野県もかなり揺れました。JRも止まっています。
これ以上被害が大きくなることがないよう祈ります。

Re: 宮城県地震
たつの / 2011-03-11 21:31:00 No.8548
関東から東北にかけて凄い事になってますね。
しかし学びさんはじめ、ご無事でなによりです。
ほっとしました。

Re:宮城県地震
カナやっこ / 2011-03-11 21:37:00 No.8549
松本市も揺れましたねー(T_T)

Shiromiさん、関東や東北の皆さんのご無事知り、
安堵しております。

これ以上被害が広がりませんように。
どうか、他の関東東北の方々もご無事であられますよう…。

栃木の実家と連絡が取れませんが、
実家の近所の同級生から無事の
メールを受け、
ホッとしました…。

Re:宮城県地震
なるぼー / 2011-03-11 21:39:00 No.8550
こちら、千葉もかなり揺れました。

私は大丈夫です。
スーパーで買い物してたんですが、棚から物が落ちてきて
瓶類は割れたりしてました。
こちらは埋め立て地なので、所々道路のひび割れや陥没、液状化現象で水が溢れ出して泥状態になってます。


shiromiさん、お疲れ様です。

ひろえさんも無事だとの事…安心しました。


余震が続いてます。
くれぐれも気をつけて下さい。




家族は電車が動かないので帰宅出来ず…
私一人です…。

Re: 宮城県地震
ヒロ / 2011-03-11 22:10:00 No.8551
皆様 お怪我などされていませんでしょうか

杜の都さん 大丈夫でしょうか。。

まだまだ 余震が続いていますので
どうぞ どうぞ お気をつけてくださいませ。

Re:宮城県地震
ひろえ / 2011-03-11 22:39:00 No.8552
ご心配をおかけしてます。とりあえず、私も家族も大丈夫です。停電と余震で子供が怖がり、車の中で一晩過ごすことになりそうです。回りが真っ暗で車も恐いですが朝まで頑張ります。落ち着いたらまた書き込みますね。

Re: 宮城県地震
ともGON / 2011-03-12 00:00:00 No.8553
猪野さんもshiromiさんも皆さんご無事で安心しました。

色々な情報を見れば見るほど恐ろしいです。
出来るだけ被害が少ないことを祈るばかりです。
被災地区の皆さん、どうぞ気持ちをしっかり持ってお過ごしください。

Re:宮城県地震
なるぼー / 2011-03-12 04:25:00 No.8554
今度は長野と新潟で強い地震がありました。
その地方におられる方々大丈夫でしょうか?
私はリビングでテレビ、電気はつけたまま洋服着てコタツで寝てます

Re: 宮城県地震
もりやん / 2011-03-12 09:02:00 No.8555
国内観測史上最大のM8.8という未曾有の災害に言葉を失っております。
余震がまだまだ続いております。
どうぞ皆様お気をつけください。

こなつしょうさん、祥子さん、杜の都さんをはじめ東北方面の皆様お怪我はありませんか?
ななまむさんやカナやっこさんも深夜3:59に長野でM6の地震が
あったようですが大丈夫でしょうか?

Re:宮城県地震
カナやっこ / 2011-03-12 11:12:00 No.8556
ご心配頂きまして_(._.)_

今朝の地震にはキモを冷やしましたが、
ななまむさんと私の住む松本市は
震度3で、被害はほとんどありませんでさた。

栃木の家族も無事で、
本棚から数冊落ちたくらいだったそうです。


原発と、東北、新潟の方々が心配です。

Re: 宮城県地震
107ばん / 2011-03-12 13:15:00 No.8557
夜中も余震が続き、更に長野方面でも強い地震ありこれからも注意が必要です。

TVに映る被害状況を観ると言葉がありません。

カナやっこさん、ご無事でなによりでした。

ひろえさん、大変な状況の中書き込みありがとうございました。
その他東北地方域にお住まいの皆さまのご無事と被害がこれ以上広がらないことを祈るばかりです。

こちら横浜も昨日は大きな揺れに驚きましたが
おかげさまでライフラインも支障なく、家族みな何もなくすみました。

ご心配のメールもいただき本当にありがとうございました。

原発、心配です。

どうかこうゆう時こそみんな力を合わせ強い気持ちで乗り切りましょう。

Re:宮城県地震
ア※ラッキー / 2011-03-12 17:21:00 No.8558
とうとう水が出なくなりました
でも、もっと被害にあわれている方たちがいるのに、・・・。

Re: 宮城県地震
酔夢 / 2011-03-12 17:34:00 No.8559
東日本大震災で被災された皆様、心よりお見舞い申し上げます。

一夜明け、TVでは多大な被害状況が伝えられ、心が痛みます。福島原発の爆発がとても心配です。皆様どうかご無事で
いて下さい。

東京電力では部分地域で停電を行うようですので、電力がある
うちにご飯を炊いて下さい。飲み水、お風呂の水も確保し、懐中電灯等を用意して下さい。

Re: 宮城県地震
酔夢 / 2011-03-12 17:40:00 No.8560
連投失礼いたします。酔夢の右上にあるリンクは不適切で
あるためご覧にならないようにお願い致します。
今後注意いたしますのでこの場をお借りしまして
お詫びいたします。

Re:宮城県地震
pooh-co / 2011-03-12 18:44:00 No.8561
杜の都さん、こなつしょうさん、祥子さんはじめ、ご連絡のない皆さまのことが気がかりです。ご無事を祈っています。

Re: 宮城県地震
祥子 / 2011-03-12 19:06:00 No.8562
皆さん、こんばんは。

ご心配ありがとうございます。
青森は震度4でしたが、凄い長い揺れでした。

昨日の地震と同時に停電になりましたが、
ガスと水道はきてました。
停電のため、ストーブが使えなく、反射式のストーブで
暖をとり、ろうそくとラジオで暗い一晩を過ごしました。

固定電話も携帯も繋がらなくて、今日の午後3時半に
電気がきました。これでほっとしました。

ここでヒロエさんの消息が分かってよかったです。

Re: 宮城県地震
抹茶 / 2011-03-12 20:52:00 No.8563
皆様ご無沙汰しております。

ご連絡下さった方ご心配下さった皆様
本当にありがとうございますm(_ _)m
温かいお言葉がとても嬉しかったです^^
栃木でも私の住んでいる所は6強でした
とても怖かったです・・・
まだ、どきどきがしています。
家具など転倒防止の支えをしていたので
怪我などもなく、最小限の被害ですませていただきました。
取りあえず、ガス電気は使えております。

あの悪夢のような映像にはなんとお声をかけたらよいか・・・
行方不明の方々が一刻も早く見つかりますように。
またこれ以上の惨事になりませんように。
他の関東東北地方の皆様ご無事でありますように
祥子さんひろえさんご無事でなによりでした。

かなヤッコさんご家族と連絡がとれて良かったですね。
栃木と聞いてほっといたしました。

まだ福島原発も余震も心配が続きます。
皆様くれぐれもお気をつけましょうね。

猪野さん、shiromiさんご無事で良かった。

Re: 宮城県地震
ドラえもん / 2011-03-13 00:52:00 No.8564
皆さま、大変遅くなりました。一部のお友達にはメールで報告したり、ツイッターなどで報告していたのですが、私の住む所でも地震直後から停電が続き、12日の朝5時20分にやっと復旧いたしました。(場所は群馬県南部ですが、東北道沿いの為、栃木南部、茨城西部、埼玉南部とも接しています)
早くに報告したかったのですが、早朝から職場の店の復旧作業で今になってしまいました。
アラッキーさん同様、茨城南部にも震源地がある為、茨城では被害が大きく、お店もかなり閉まっているとの報告(兄情報)当日はライフラインも大丈夫だったのですが、今日から断水が続いているようです。
家もモノが少し落ちただけで(大したものじゃない)家自体には問題が無いのですが、福島、茨城、など燃料を生産する地域の相次いでの被災にガソリンなどの供給が段々制限されているようです。スーパーに行っても普段では売れない価格で置いているのに食料の買い出し客が増え、防災グッズなど早々と売り切れて行きました。
関西地区の方は16年前に経験なさっていると思うので、とても怖い思いをされているのでは?と感じました。皆さまありがとうございます。東北地方とは300km程離れていますが、やはり余震もかなり感じました。
大きい地震に慣れていない地域なので、とにかく今は落ち着いていようと思います。
今は地震が起きないように祈るばかりです。そして被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
ひろえさん、祥子さん、ご無事でよかったです。そしてまだまだ油断のできない日々、辛かろうと思います。
杜の都さんお住まいの多賀城市が被災に遭っていて、心配です。私の親戚(利府町)は大丈夫だったそうですが、東北各地で家族と連絡が取れないとの話を聞いています。
一人でも多くの方が救助されますように。

Re: 宮城県地震
ななまむ / 2011-03-13 12:28:00 No.8565
昨日早朝の地震は、ケイタイ電話の緊急地震速報の大きな音でビックリして目覚め、すぐに揺れてまたビックリでした。
カナやっこちゃんの報告どおり、松本は何事もないような様子です。
各地の被害状況に、驚き本当に関東・東北地方の皆さまの状態が案じられます。
皆さま無事でありますように!

Re: 宮城県地震
shiromi / 2011-03-13 22:41:00 No.8566
杜の都さんから連絡をいただきました。
電気、水道、ガス すべてが遮断されていますが、ご自宅にいらっしゃるそうです。
皆さんが元気でよかったです。
まだまだ余震が続き不安な状況だと思いますが、余裕ができましたら元気な声を聞かせてくださいませね

そしてまだまだ行方不明の方がたくさんいらっしゃいます。
一日も早く連絡が取れますように。
そして、みなさんが笑顔で過ごせますように。

Re: 宮城県地震
つき / 2011-03-14 13:24:00 No.8567
shiromiさん。ありがとうございます。
杜の都さんがとても心配でしたので安心しました。

Re: 宮城県地震
ひろえ / 2011-03-14 22:06:00 No.8568
皆さんいろいろ,ご心配おかけしました。
今日やっと電気が通りこうして書き込みすることが出来ます。

11日は今まで経験したことのない激しい揺れでした。
時間も長く3分位続いたでしょうか。。。
その後,避難場所へ移動し1時間程経ってから職場へ戻り私は帰宅しました。子供が小学生だったため,早く帰宅することが出来ましたがその他の方々はそれからほとんど帰宅出来なかったようです。

自宅へ2時間程かけて歩いて帰りその日は車の中で眠りました。余震が多くほとんど眠ることが出来ませんでした。

電気がきてこうして明かりの下でパソコンが出来るのは本当にしあわせです。水道・ガスはまだですが明かりがついてとても明るい気持ちになっています。

今日から仕事に行ってますが職場の状況も大変です。被害が大きくなるほど忙しくなる状態です。つらい仕事をこれからしなくてはなりませんが生きているだけでしあわせだと思ってがんばります。

杜の都さん,心配してました。多賀城もかなりの被害だと聞いてます。とても,信じられない事が起きて大変ですが気をしっかり持ってがんばりましょうね。

猪野倶楽部の皆さん,暖かいご声援ありがとうございます。
暖かいメッセージにとても勇気づけられました。
また,頑張ります!!!

Re: 宮城県地震
tise / 2011-03-14 22:46:00 No.8570
今回の地震の被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

ここに集う皆様のご無事の言葉の数々を見て、ほっとしました。地震当日には、メールが届かず、不安な気持ちになりましたが、こうして少しずつご無事な様子を確認でき、一安心です。とはいえ、連絡の取れない友人もいます・・・。

まだまだ不安要素ばかりを耳にしますが
『大和魂』!!

力を合わせてがんばりましょう!

Re:宮城県地震
なるぼー / 2011-03-15 00:31:00 No.8571
杜の都さんの無事のお知らせを知って安堵しました。

そして大変な中、ひろえさんからの書き込みがあり、当日は本当に大変な想像を絶する光景であったと思います。
でも、「生きてるだけで…」の言葉に涙がでました。

これからも、ひろえさんはじめ被災された方々が1日でも早く心休める日が来る事を願っております。

Re: 宮城県地震
たつの / 2011-03-15 01:00:00 No.8572
被災された皆さん。
これから暫く、多分半年〜数年とゆう単位で大変な思いを
されると思います。
頑張る事が悪い訳ではないのですが
長期戦です。
頑張り過ぎないで下さい。
《確実に倒れます》《確実に壊れます》
時には、サボって下さい。
“自分だけが”と思う必要は無いです。
心が、身体が要求している、サボりです。
無理しないで下さい。

Re:宮城県地震
ア※ラッキー / 2011-03-15 10:08:00 No.8573
水は、ナンとか出るようになりました余震は、相変わらずあります。

それよりも、原発が心配ですm(__)m

Re: 宮城県地震
こなつしょう / 2011-03-15 11:50:00 No.8574
みなさん、こんにちは。

最近すっかりご無沙汰していたのに、
ご心配をいただきましてありがとうございます。

私は茨城県南部(利根川を挟んで千葉県)で、
ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが
稲作農家です。
まだまだ田園風景の広がっている地域ですが、
田んぼを埋め立てた団地が多数ある脆弱地盤で
近くに活断層も存在しているため、壊れている家屋が多くみられます。

亡くなられた方や行方不明の方の話は聞きませんが
電気は復興したものの、まだ断水が続いています。

私の家は築70年ですが、幸い全く壊れませんでした。
しかし昨日まで何でもなかった水道(井戸です)が、
今日になり泥水になってしまいました。

でも被災地の様子を見ていると、こんな事くらいでは
本当に大したことないし、被害といえる被害ではないですね。

shiromiさんをはじめ(温かいメール嬉しかったです)
ご心配をいただきました皆様本当にありがとうございます。

いつか本当に皆様とお会いできますよう、頑張っていきたいと思います。

PCの具合が悪く、なかなか書き込みできないでいましたが、
買い換えることができましたので、また以前のように
書き込みに来たいと思います。

本当にありがとうございました。私も家族も元気です。

Re:宮城県地震
カナやっこ / 2011-03-15 21:17:00 No.8575
ひろえさん、こなつしょうさん、杜の都さん、
ご無事のお知らせ嬉しいですー
よかったです!

また、大変な中、書き込みまで(T-T)

ニュースを見るのが辛い毎日ですが、
皆さんの前向きな書き込みに
涙しました。

個人での支援が無理なら、
会社で何か出来ないか?
と、同僚と毎日話しています。どうか一日でも早い復興を!

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。