ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
年末なので愉しい話題を
Cancan / 2015-12-30 20:10:00 No.1155
昨日時代劇専門チャンネルにて、西郷隆盛のドラマ『田原坂』がありました。主演は里見浩太朗さん。

面白かったのは、その中で勝海舟扮する萬屋錦之介さんと握手する場面があったこと。一体、我が国で握手する風習っていつから行われるようになったのでしょう?時代劇で見るのは異例!

『田原坂』の話はともかく、幕末時代劇になると他の時代劇とは異なって、いきなり『〜君(くん)』付けしたり、一人称を『僕』と言ったりしますよね。少々唐突な印象を受けます。もしかしてそうした風習を始めたのは新撰組?

もっと言えば、『日本』や『日本国』との言い方ですね。通常の時代劇ならまず登場しない言葉です。にもかかわらず、幕末のドラマになれば普通に皆が口に出しています。

もっとも、これらも平板アクセント〜私は絶対使わないですが〜同様、知らず知らずのうちに普及したのかもしれません。

Re:重厚なキャスティングですね
ミラクル3 / 2015-12-30 21:38:00 No.1158
 こんばんは、Cancanさん。

 西郷隆盛が里見浩太朗さんで、勝海舟が萬屋錦之介さんとは、重厚なキャスティングですね。時代劇は、そうでないといけません。

 時代劇はあまり見ませんけど、握手の場面は見たことがないです。西郷−勝の会談は開国以降なので、握手の習慣が日本に根付き始めたのかもしれませんね。

 君づけや「僕」は、新撰組が始めたかもしれませんね。

 「日本」や「日本国」が登場するのも、開国の影響かもしれませんね。

 平板アクセントは、私も使いません。どうやって普及したのかは不明ですで。

 それでは、この辺で失礼します。愉しいお話、ありがとうございました。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。