ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
報知高校野球好きでした。(Y校も印象に)
杜都 /
2016-02-08 11:27:00
No.1362
こんにちは ミラクル3さん
PL学園どうしちゃったんでしょうか? PLといえば80年代を彩った高校野球の超名門校 池田と箕島とともに根強いファンがいるはずですが…なくなってしまうのでしょうか?
ヤフオクでは
報知高校野球 83年No5 PL学園優勝号は 8500円で売られています。高いですね この号はなぜか、池田が負けたので買わなかったのです。
当時はおそらく一冊 600円ぐらいだったと思います
82年No5の 池田初優勝号 が7000円ですから この頃の人気はすごかったです。 82年のNo5 (9,10月号)がは当然買いました。
83年の選抜特集号 83年No2の選抜案内号は 実家にあります。これは少年時代に食い入るように見て戦力分析をしました。全32校の詳しい戦力が載っていていろいろごちゃごちゃと書き込んでいます。
球春 北から南からという特集ページでは カラーページで豪華な感じに 有力校が紹介されてくるのですが 池田は強豪という見出し 広島商は常連という見出し そして興南はズラリと俊足選手 大会三強 という感じだったと思います。この3校は優遇されていて、それに続くのが 横浜商 Y校 は 選手全員で Yの字を作って映っていたのを覚えています。高井という強打者がいるというのが書かれていました。隣には上宮が夜遅く練習している風景を写真に撮られていました。その5校はカラーの豪華なページで優遇されていました。 その他 カラーページには、半ページづつ 東北と星稜もでていて雪の中を黙々と走る選手が映っていたのを覚えています。東北は 北田けんゆう(漢字は失念しました) というエースが注目されているという記事が妙に印象に残っています。あとは なぜか表紙は熊本工の選手たちが熊本城をバックに撮影されていいたのは不思議です。報知新聞社に頼まれたのでしょうか?この号は阿蘇農林という学校が特集されていて カラーページの見開きで牛の世話をしている写真や 野球の練習をしている写真が載っていたりしてなぜか熊本県の学校は優遇されていました。
表紙は大会で有名になった選手の試合中の写真などが出るのですが… 飛ぶように売れた82年の夏号は江上さんが左打席で打っている姿だったと思います。当時はアサヒグラフより報知の 高校野球が玄人肌で好きでした。 つぎのNo3 池田選抜 優勝号も買いました。江上さんが優勝旗をもらっているところが表紙になっていて これは最も大切にもっていたのですが中学時代に紛失してしまいました。
Re:報知高校野球を最も信頼しています
ミラクル3 /
2016-02-08 21:09:00
No.1364
こんばんは、杜都さん。
PL学園の凋落ぶりは悲しいです。PL、池田、箕島が御三家と言われた時期をよく知っているだけにですね。
83年No5は8500円ですか。ちょっと手が出ないですね。
私も、83年No5は買っていません。池田の敗退がショックでしたので。
報知高校野球は、そんなに値上がりしていないですね。値段以上に中身が濃いのは、当時から変わらないと思います。
83年の選抜特集号 83年No2の選抜案内号は買ったのですが、今は手元にありません。83年No2の選抜案内号の記者懇談会で、「まともにいけば、優勝は池田」との発言があったとの記憶があります。
83年No2の選抜案内号の詳しい内容、ありがとうございます。朝日新聞も、池田、広島商、興南を3強に推していました。その3校が夏の大会では3回戦までに潰し合う組み合わせになったのは残念でした。
東北の北田投手はアンダーハンドでしたね。上宮の松島投手もアンダーハンドでしたし、この頃はアンダーハンドのエースが数人いました。
明徳は、前評判が高くなかったですね。ですが、上宮に7−1で完勝した試合を見て、打倒・池田の一番手と思いました。実際、練習試合の第1試合では、8−1で明徳が快勝していましたし。
82年の夏号の表紙は江上選手でしたか。それは記憶に残っていないです。
私は、報知高校野球を最も信頼しています。近年の選抜ガイド号から、各校の戦力評価が消えてしまったのは惜しまれてなりません。
大切にしている本をなくすとショックですよね。私は、79年の選抜ガイド号を紛失してしまったのが悔やまれてなりません。
それでは、この辺で失礼します。報知高校野球の夏の予選展望号は欠かさず買っています。
違いました 週刊朝日でした
杜都 /
2016-02-08 21:59:00
No.1366
こんばんはミラクル3さん 毎夜ありがとうざいます。80年代の高校野球の話ができる人が近くにはあまりいないですね
薬の営業マンが今日会社に来たのですが 岩国出身とか言っていましたが…Y校の三浦投手は知らなかったです。甲子園で
12勝3負というそれも負けがPLに2 池田に1全部決勝 というのを聞いて驚いていました。
報知高校野球の1982年 5号(9月10月号)は 池田ナインが優勝してマウンドに駆け寄ったシーンでした。
江上さんがバッティングに出ていたのは 週刊朝日のほう
でした。 ( ホームページ 参照ください )
82年 当時は 池田と早実がもっとも人気校で 輝け甲子園の星と廣済堂のホームラン(増刊号の熱球甲子園も含めて)も当然のごとく池田や早実のスター選手の特集を組んでいました 83年には三浦投手の特集もあったりしたのですが…正直申しまして何か女性向けの アイドル雑誌のような感じで 特にホームランは好きではありませんでした。
一方 地味こそはあったのですが報知高校野球が一番野球のことが詳しく書かれていました。また玄人肌の分析がとても説得力があり 読んでいて納得のいくものでした。
私も 記者懇談会 を読みました。開幕試合は接戦になって広島商の沖元投手がなんとか横浜商の反撃をかわすだろうという記事を覚えています。また 池田 帝京は打ち合いになるが 池田打線相手に帝京の投手陣はかなり苦戦するだろうという記事を読んだような記憶があります。
記者懇談会で、「まともにいけば、優勝は池田」というのも当たっていましたし、この頃から 報知高校野球の分析はかなり信用があるように思えました。
玄人の分析はさすがだと思っていましたが野球はこれが分からない?駅前の本屋のおっちゃんが 84年の夏はPLが決勝で負けるとかあてすっぽに言っていて本当かな?と思っていたら 取手二が優勝したのを見て、その時は本当に驚きました。
北田憲雄投手はサブマリンでしたね。サブマリン投法で投げている写真が大きく載っていました。
報知新聞の記者は全国の予選や有力校の試合を地道に取材していて、白黒刷りのところは地味なのですが ここに良いエッセンスが詰まっていることを案外ファンは知っているのです。
それが報知高校野球が 高校野球雑誌の中で高い地位を得ている要因であると思えます。
Re: 報知高校野球好きでした。(Y校も印象に)
豪快 /
2016-02-08 22:45:00
No.1367
補足ですが東北の北田投手の話題がでていましたので
私はリアルで見てないですが当時の新聞を読んだところ北田投手は中学まではサッカーをやっていて高校で野球を始めたという超異例の投手です
PL学園は今の野球少年たちにはどう見えてるんでしょうか
PL全盛の頃はポケベル世代。大阪桐蔭全盛はスマホ世代。
「ポケベル?そんな不便なの使ってた時代あるの?」くらいに今の野球少年たちは感じるのかもしれません
それと日記見ました。私も日本史好きでして真田丸は第1回から毎回見てます。今年は長野に旅行いくつもりです
Re: 83年春はアンダースローの好投手が多かったですね
Redfox /
2016-02-09 19:35:00
No.1368
みなさん、こんばんは。
83年春でアンダースロー投手の話題が出ていて、思い出したことがあります。それは、大会前の32校のエースの防御率ランキングでアンダースローの投手が軒並み上位に名前を連ねたことです。
確か1位が青森北の越田投手、2位が上宮の松島投手、3位が泉州の八木投手、4位が東北の北田投手でした。ここまでがアンダースローで、5位が水野投手だったと思います。
もっとも大会が始まると、上位4人は2回戦までに姿を消してしましましたが。
三浦投手は、82年秋の段階では調子が今ひとつで、あまり上位には食い込めませんでしたね。しかし、上位4人とは対照的に甲子園でのピッチングは素晴らしいの一言でした。
さてPL野球部ですが、早ければ2017年度に募集再開だそうで、廃部だけは免れそうです(以前に紹介した記事を再掲します)。ただ、現在の部員が引退する今年の秋季大会への参加は不可能になります。
PL野球部の衰退は、度重なる暴力事件と、過酷な寮生活が知れ渡ったことによりマイナスイメージがついてしまったことが大きいですから、これらをどうやって拭い去るかが再建への課題でしょうね。
Re:80年代の話は面白いですね
ミラクル3 /
2016-02-09 22:10:00
No.1370
こんばんは、杜都さん。
こちらこそ、いろいろなお話、ありがとうございます。80年代の話は面白いですね。
三浦投手は、昔からのファンでないと知らないかもしれませんね。甲子園の成績は、荒木大輔以上なのですが…。しかも、荒木と違って、負けた相手は超Aランクの高校だけですから。
江上選手のバッティングホームは美しかったですね。カーブが苦手だったそうですが、荒木のカーブを本塁打したバッティングは圧巻でした。
当時から日刊スポーツの「輝け 甲子園の星」もミーハー向けでした。ですので、「輝け 甲子園の星」ではなく、報知高校野球を買っていました。
横浜商−広島商は、横浜商が沖元投手を打ちあぐむと、私も思っていました。沖元投手が先発を回避したのは、横浜商にはラッキーでしたね。
池田−帝京は、池田打線が帝京投手陣から大量点を取るという予想でした。初回の吉田選手のスリーランが強烈でしたね。吉田選手は、徳島予選の鳴門戦、夏の甲子園の広島商戦と、よくスリーランを打ちました。
84年の夏は、あてすっぽでないと、PLが取手二に負けるとは予想できないほど、PLが圧倒的な存在でした。
池田の蔦監督は、北田投手を警戒していたようです。東北と大社の試合を甲子園で見ていましたからね。
報知高校野球は、取材が丹念ですね。特集記事も読ませるものが多いですし、根強いファンがいるのは尤もだと思います。
それでは、この辺で失礼します。もうそろそろ、選抜ガイド号が発売されますね。
Re: 報知高校野球好きでした。(Y校も印象に)
杜都 /
2016-02-09 22:14:00
No.1371
こんばんは豪快さん
確か 北田投手は 神宮で優勝した投手だったのですね それは知らなかったです。報知高校野球が一目置くはずです。
中学のクラブが他のクラブだったのに投手として神宮で優勝できるなんて凄い才能ですね
おおよそ 高校野球で活躍する投手は中学野球でもクラブチームに所属していて名の通った投手の場合が多いです。
敦賀気比の平沼投手は中学時代は陸上部だったとういのを聞いたことがあります。その他、同じころ有名なのはのちにヤクルトで活躍した市立尼崎の池山選手です。
Re:PLは格下扱いでしょうね
ミラクル3 /
2016-02-09 22:14:00
No.1372
こんばんは、豪快さん。日記をお読み下さり、ありがとうございます。
北田投手は、高校で野球を始めたのですか。それで名門校のエースになるとは驚きですね。
なるほど、PLはポケベル時代、大阪桐蔭はスマホ時代ですか。そのくらい、今の子供達は、大阪桐蔭をPLよりも圧倒的に格上に見ているのでしょうね。
真田丸は面白いですね。今後が楽しみです。
それでは、この辺で失礼します。選抜は、大阪桐蔭が優勝候補筆頭になりそうです。
Re: アンダースロー投手が懐かしいですね
ミラクル3 /
2016-02-09 22:27:00
No.1373
こんばんは、Redfoxさん。
83年春は、アンダーハンドの好投手が多かったですね。今やアンダーハンドのエースは絶滅危惧種みたいになってしまいました。
青森北の越田投手と上宮の松島投手は、明徳打線が完全に攻略したんですよね。山本賢投手も準々決勝の3試合で1失点でしたし、明徳は本当に力があるチームでした。
それにしましても、防御率の上位4位までがアンダーハンドの投手とは驚きですね。83年の選抜は、三浦投手、杉本投手、加藤投手、秋村投手、沖元投手、水野投手、山田投手、香田投手、仲田投手と、好投手が揃っていたのですが。
横浜商の前評判が広島商より劣っていたのは、三浦投手が秋に不振だったからでしょう。三浦投手は、甲子園で見事に復活しましたね。
PL野球部が廃部にならなかくて良かったですね。ですけど、もうかつてのような強さは取り戻せないでしょうね。
今の時代では、過酷な寮生活は、生徒に敬遠されると思います。実際、厳しい指導者がいる高校は避けられる傾向にあるそうです。
それでは、この辺で失礼します。サイドスローではなく、アンダーハンドの好投手を見たいですね。
Re:北田投手
ミラクル3 /
2016-02-09 22:34:00
No.1374
こんばんは、杜都さん。横レス、失礼します。
北田投手が神宮大会で優勝投手だったことを思い出しました。それで、主軸は江上選手以外は右打者だった池田の蔦監督がマークしたのだと思われます。
高校野球で名を馳せる選手は、中学時代から野球で有名な選手がほとんどだと思います。
平沼投手は、内野手としてプロで挑戦するようですね。池山選手みたいに開花するといいのですが…。
それでは、この辺で失礼します。今のシステムでの神宮大会を見たかったです。
Re:83年当時はサブマリン投手の
杜都 /
2016-02-09 22:49:00
No.1376
こんばんは みなさん
そうですか 春は サブマリン投手が上位4人だったとは上宮の松島投手は興南戦はいいピッチングだったと思います。
青森の越田投手は報知高校野球でも記事として書かれていました。確か相手は明徳だったと思います。 その明徳が上宮の松島投手と次に当たったのでなかったでしょうか?
明徳が上宮に大差で勝った時は明徳はかなり力を持っていると感じました。
しかし、私が83年 最も印象に残っているサブマリンはすごくマニアックなのですが長野商の高橋投手です。夏の報知高校野球では 地面投げ とか書かれていましたが興南戦に実にいいピッチングをしました。83年の夏の興南の強さは 前代未聞だと思っていましたし… 一回戦で長野県の学校なら仲田投手が軽くシャットアウトすると思って見ていました。
ところが この高橋投手はかなり戦術家で打たせて取るピッチングはお見事 興南はランナーを出しては盗塁失敗でチャンスを潰し 熱闘甲子園で見たのですが 興南を入場行進で先導をした市立西宮高校の生徒が悲鳴をあげていたのが印象的でした。最後には興南がやっと勝ったのですが 負けた長野商に大きな拍手が送られていました。
Re: 明徳はジグザグ打線
杜都 /
2016-02-10 00:11:00
No.1377
こんばんはミラクル3さん
なるほど 池田は確かに江上さん以外はほとんど右打者 アンダースローを打ちやすいのは左打者ですから そういう理由があったのですね。
明徳はそういえばジグザグ打線だったですね。それゆえアンダースロの好投手を攻略したのだと思います。
Re: 明徳打線が松島投手を打ち込みました
ミラクル3 /
2016-02-10 21:56:00
No.1379
こんばんは、杜都さん。
上宮の松島投手は、興南戦は好投しました。ただ、興南が足に溺れた攻撃をし、拙攻だったことも確かです。
明徳打線は、中盤に一気に越田投手を攻略しました。上宮の松島投手からは、初回に2点を挙げました。スクイズで1点先行した後のツーアウト3塁からの、この試合では4番から5番に下がった北野選手のタイムリーが大きかったですね。
明徳が上宮に快勝したのを見て、池田の準決勝の相手は明徳と確信しました。そして、その試合が池田にとって最大の難関になると思いました。
長野商の高橋投手は、興南戦では見事なピッチングを披露しました。仲田投手が振り逃げから先取点を取られたことで興南打線が焦り、高橋投手の術中に嵌まりました。7回に2年生の島袋選手(名前は違うかもしれません)の同点タイムリーにチームが救われました。
熱闘甲子園で興南を入場行進で先導をした市立西宮高校の生徒が悲鳴をあげていたのですか。興南が完全に負けパターンだったのを象徴する話ですね。
それでは、いったん失礼します。
Re: 池田打線はアンダーハンドが苦手だったのかもしれません
ミラクル3 /
2016-02-10 22:04:00
No.1380
こんばんは、杜都さん。
池田打線はアンダーハンドが苦手だったのかもしれません。主軸に左バッターが1人だけだったですからね。それで、蔦監督が東北の北田投手をマークしていたと思われます。
明徳は、1番が左の小谷、2番が右の横田、3番が左の矢野、4番が右の北野、5番が左の菅沼と、完全なジグザグ打線でした。アンダーハンドには有利な打線だったのは確かですね。
それでは、この辺で失礼します。明徳に高知予選で7−3で快勝した高知商がクローズアップされたのは尤もですね。
Re: 報知高校野球好きでした。(Y校も印象に)
豪快 /
2016-02-10 22:42:00
No.1382
杜都さん、こんばんは
〉敦賀気比の平沼投手が中学時代陸上部だった
勘違いが生じるかもしれませんが実は甲子園常連校に在籍する生徒はこれが一番主流です
どういうことかというとたいてい中学の部活では軟式野球しかできません。しかも指導者は学校の野球経験のない先生が監督するのがざらです。ところがプロや甲子園を目指すような生徒はボーイズ、シニアといった硬式野球クラブに入ります。このメリットは中学の部活と違って野球経験者が指導してますので野球理論がよく分かっている人が指導するので正しいトレーニングの仕方がわかる人が指導するわけです。特に中学からは小学生には禁止だった変化球が解禁になります。中学は骨のできあがる時期ですから下手な野球指導者に指導されれば野球生命がたたれる可能性があるのです。そのため上を目指す野球少年は硬式野球クラブに所属します。
ところが中学は必ず部活動に所属しなければなりません。硬式野球クラブをやる傍ら中学の部活をやらなければなりませんから時間制約の少ない通信記録の大会に出場すればいい陸上部に入ります。
大抵名門校にいく生徒は硬式野球クラブ&部活動は陸上部というパターンがほとんどです
ちなみに平沼投手は福井県内のボーイズに所属していました
Re: なるほどですね
ミラクル3 /
2016-02-11 21:35:00
No.1385
こんばんは、豪快さん。横レス、失礼します。
中学校の野球部の顧問は、ほとんどが素人です。そんな人に、それも軟式ボールで教わったら、まずダメになるでしょうね。
なるほど、それで野球の才能のある中学生は陸上部に入るのですか。陸上部ではスタミナを強化できるというメリットもありますね。
平沼投手は福井県内のボーイズに所属していたのですか。京都か大阪のボーイズだと思っていました。
それでは、この辺で失礼します。平沼選手が野手で成功するといいですね。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
PL学園どうしちゃったんでしょうか? PLといえば80年代を彩った高校野球の超名門校 池田と箕島とともに根強いファンがいるはずですが…なくなってしまうのでしょうか?
ヤフオクでは
報知高校野球 83年No5 PL学園優勝号は 8500円で売られています。高いですね この号はなぜか、池田が負けたので買わなかったのです。
当時はおそらく一冊 600円ぐらいだったと思います
82年No5の 池田初優勝号 が7000円ですから この頃の人気はすごかったです。 82年のNo5 (9,10月号)がは当然買いました。
83年の選抜特集号 83年No2の選抜案内号は 実家にあります。これは少年時代に食い入るように見て戦力分析をしました。全32校の詳しい戦力が載っていていろいろごちゃごちゃと書き込んでいます。
球春 北から南からという特集ページでは カラーページで豪華な感じに 有力校が紹介されてくるのですが 池田は強豪という見出し 広島商は常連という見出し そして興南はズラリと俊足選手 大会三強 という感じだったと思います。この3校は優遇されていて、それに続くのが 横浜商 Y校 は 選手全員で Yの字を作って映っていたのを覚えています。高井という強打者がいるというのが書かれていました。隣には上宮が夜遅く練習している風景を写真に撮られていました。その5校はカラーの豪華なページで優遇されていました。 その他 カラーページには、半ページづつ 東北と星稜もでていて雪の中を黙々と走る選手が映っていたのを覚えています。東北は 北田けんゆう(漢字は失念しました) というエースが注目されているという記事が妙に印象に残っています。あとは なぜか表紙は熊本工の選手たちが熊本城をバックに撮影されていいたのは不思議です。報知新聞社に頼まれたのでしょうか?この号は阿蘇農林という学校が特集されていて カラーページの見開きで牛の世話をしている写真や 野球の練習をしている写真が載っていたりしてなぜか熊本県の学校は優遇されていました。
表紙は大会で有名になった選手の試合中の写真などが出るのですが… 飛ぶように売れた82年の夏号は江上さんが左打席で打っている姿だったと思います。当時はアサヒグラフより報知の 高校野球が玄人肌で好きでした。 つぎのNo3 池田選抜 優勝号も買いました。江上さんが優勝旗をもらっているところが表紙になっていて これは最も大切にもっていたのですが中学時代に紛失してしまいました。