ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
新池田打線を組んでみました
杜都 /
2016-02-13 10:37:00
No.1398
こんにちは 豪快さん ミラクル3さん
それを聞いて思い出しました。 そういえば、クラブチーム出身の選手がほとんどですね EAT(愛媛朝日テレビ放送)が中継する野球中継では 出身中学が表記されるのは そういえばマイナーな学校です。 済美 新田 今治西などのメジャーどころはほとんどが、○○中学ではなく○○リトル ○○シニアなどの クラブチームです。
明徳はジグザグ打線でしたので アンダーハンドの投手を苦にしませんでしたね。 83年の明徳は 四国高校野球史上屈指の
戦力を持っていたと思います。渡辺智男投手の伊野商と水野江上3年の池田を最強とする人が結構いますが それはどちらも優勝校なのと 特に伊野商はPLに勝って優勝したという実績を買って話を進めているのであり、 実は83年春の明徳もベラボーに強いチームだったと思います。このあたりの学校の実力はもう紙一重だと感じています。82年の夏の池田 82年春の明徳も滅茶苦茶に強かったと感じています。
ところで明徳のジグザグ打線と同様に83年春の池田打線を監督になったつもりで、ややつくりかえてみました。
>とくに江上、水野、吉田、上原、高橋と続く3〜7番の長打
>力には目を見張るものがあった。蔦監督によると、長打力が
>最もあるのは5番の吉田、遠く飛ばす力は7番の高橋が一番
>とのこと。ただ、2番の金山と8番の松村が昨年度の2番・
>多田、8番・木下よりもある程度見劣りした分、昨年のチー
>ムの方が打線に切れ目がなかったといえよう。それでも、池
>田打線が全国一の破壊力、得点力を誇っていることに疑いの
>余地はなかった。
を参考にしました。
1番 井上(左) 池田で最も得点シーンに絡んでいると思われる選手。春の明徳戦の同点に追いつくヒット、夏の中京戦での3点目のヒットなど重要な試合でヒットを打っている。この選手を一番に起用したのは下位打線の7番からジグザグ打線が組めるのと 箕島の嶋田捕手のような存在になれば、相手校には脅威に
2番 坂本(右) 足が速い 打率も良く出塁率も高い
3番 江上(左) 池田の打の中心打者 どんな好投手でもヒットを打てるのはこの人 荒木 三浦 桑田から全ての投手からヒットを打っている。好投手が相手でヒットが出なくなったときキャプテンの一発は頼りになる。
4番 吉田(右) 長打力を買って四番に起用 本塁打も良く打っている
5番 高橋(右) 池田一の遠くに飛ぶ力の持ち主 中京戦でのホームランは圧巻 吉田とのつながりという点でも5番に高橋がいれば打線として機能する
6番 上原(右) 肝心なところで良く打っている
7番 金山(右) もともと2番だったので器用な選手だと思いここに起用
8番 松村(左) 打力が弱いというが 池田では弱いというだけ中京戦での三塁打はお見事
9番 水野(右) 江上と並ぶ中心打者 おそらくどんな投手からでもヒットを打てるはず。1番とのつながりで9番で起用 水野を9番に持っていくのは江上、吉田とのつながりが断たれいささか変な感じですが、1番の井上選手とのつながりという点でここに起用。池田は最強打者を9番に置くという変わったジンクスもあります。
Re: 新池田打線を組んでみました
豪快 /
2016-02-13 12:04:00
No.1399
杜都さん、こんにちは
硬式野球チーム→甲子園名門高校→プロ
というのが野球少年にとってプロへの最短距離のようです。
これで成功したのがダルビッシュ、前田健太、田中将大、中田翔などです。
ちなみに中学は軟式でプロで成功したのは長谷川(ソフトバンク)、小川(ヤクルト)、則本(楽天)、摂津(ソフトバンク)など結構います。
中学が軟式だからといってプロの道が遠いというわけではないですね。
ちなみに3年前甲子園でカット打法でわかせた花巻東の千葉は中学の軟式野球部を続ける傍らシニアにも所属していたようです。
仙台育英の平沢は中学の部活はバトミントン部でシニアに所属していた、という選手もいてなかにはそういう選手もいるようです。
Re: 新池田打線を組んでみました
杜都 /
2016-02-13 22:20:00
No.1403
こんばんは 豪快さん
なるほど そんなにたくさんの選手が軟式野球出身から成功しているのですね。そういえば松井秀喜選手も軟式出身だと聞いています。平沢選手は私のところに来る薬の営業マンが 2015年組みの中では、最も才能のある(将来有望な)選手だと言っていました。オコエ選手は守備(特に肩)と足は期待できるがバッティングでプロではアベレージが残せないかもしれない というコメントを出していましたが・・・
彼は岩国高校で外野手をしていたそうです。広陵を破った大伴投手と面識があるそうなのです。彼が1年の時に甲子園に岩国が出ているはずです。
Re:いい打線ですね
ミラクル3 /
2016-02-13 22:25:00
No.1404
こんばんは、杜都さん。
МXテレビで都予選が準々決勝から放送されますが、出身中学しか紹介されません。何より、準々決勝からしか中継しないのが大問題です。
ジグザグ打線の場合は、アンダーハンドよりも左腕の方が嫌でしょうね。もっとも、83年の明徳ならば、左腕も苦にしなかったでしょうけど。
私は、渡辺投手の伊野商はあまり高く評価していません。83年の池田と比較して、打線がかなり小粒ですから。
渡辺投手の伊野商なら、83年の明徳の方が強いと思います。83年の明徳は、山本投手の抜群の安定感と多彩な攻撃力で、投打にバランスが取れていました。
私の文章を参考にして下さり、ありがとうございます。
杜都さんの考えられた打線、いい打線ですね。特に、1、2番が優れていると思います。
バントが主体の金山選手が2番だったことで、前年より打線の迫力が劣ったのは否めなかったです。その点、この1、2番だと攻撃の幅が広がりますね。
3番の江上選手は動かせないですね。4番の吉田選手と5番の高橋選手は一発長打が期待できますから、この打順でしょうね。
私も、山田選手より上原選手を買っています。上原選手は、秋は4割バッターだったですし。
水野選手が9番なら、甲子園史上で最強の9番になりますね。楽に打てる打順になったことで、投球に専念できるというメリットもあります。
それでは、この辺で失礼します。83年の池田が四国史上最強のチームだと思っています。
Re:さすが、詳しいですね
ミラクル3 /
2016-02-13 22:30:00
No.1405
こんばんは、豪快さん。
さすが、詳しいですね。大いに参考になります。
硬式野球チーム→甲子園名門高校→プロが王道でしょうか? プロで大成した選手に、このルートが多いですね。
しかし、わからないものですね。中学時代に軟式でプロで成功した選手もいるのですから。
平沢選手の経歴は知りませんでした。中学の部活がバトミントンとは意外です。
それでは、この辺で失礼します。もっと経歴に詳しくなりたいです。
Re: 松井選手は軟式出身なのですか
ミラクル3 /
2016-02-13 22:35:00
No.1406
こんばんは、杜都さん。
松井選手は軟式出身なのですか。なのに、入学式の日にもう4番を任されたのは、もはや伝説ですね。
平沢選手の評価は高いですね。横浜の小倉元部長も高い評価を与えていました。
岩国−広陵は、球史に残る番狂わせでした。大差で広陵が勝つものばかりと思っていました。
それでは、この辺で失礼します。岩国−広陵が10年以上前とは信じられないです。
オコエ選手は、足と守備という売りがあるのが強みですね。ただ、バッティングはプロでは厳しいように思います。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
それを聞いて思い出しました。 そういえば、クラブチーム出身の選手がほとんどですね EAT(愛媛朝日テレビ放送)が中継する野球中継では 出身中学が表記されるのは そういえばマイナーな学校です。 済美 新田 今治西などのメジャーどころはほとんどが、○○中学ではなく○○リトル ○○シニアなどの クラブチームです。
明徳はジグザグ打線でしたので アンダーハンドの投手を苦にしませんでしたね。 83年の明徳は 四国高校野球史上屈指の
戦力を持っていたと思います。渡辺智男投手の伊野商と水野江上3年の池田を最強とする人が結構いますが それはどちらも優勝校なのと 特に伊野商はPLに勝って優勝したという実績を買って話を進めているのであり、 実は83年春の明徳もベラボーに強いチームだったと思います。このあたりの学校の実力はもう紙一重だと感じています。82年の夏の池田 82年春の明徳も滅茶苦茶に強かったと感じています。
ところで明徳のジグザグ打線と同様に83年春の池田打線を監督になったつもりで、ややつくりかえてみました。
>とくに江上、水野、吉田、上原、高橋と続く3〜7番の長打
>力には目を見張るものがあった。蔦監督によると、長打力が
>最もあるのは5番の吉田、遠く飛ばす力は7番の高橋が一番
>とのこと。ただ、2番の金山と8番の松村が昨年度の2番・
>多田、8番・木下よりもある程度見劣りした分、昨年のチー
>ムの方が打線に切れ目がなかったといえよう。それでも、池
>田打線が全国一の破壊力、得点力を誇っていることに疑いの
>余地はなかった。
を参考にしました。
1番 井上(左) 池田で最も得点シーンに絡んでいると思われる選手。春の明徳戦の同点に追いつくヒット、夏の中京戦での3点目のヒットなど重要な試合でヒットを打っている。この選手を一番に起用したのは下位打線の7番からジグザグ打線が組めるのと 箕島の嶋田捕手のような存在になれば、相手校には脅威に
2番 坂本(右) 足が速い 打率も良く出塁率も高い
3番 江上(左) 池田の打の中心打者 どんな好投手でもヒットを打てるのはこの人 荒木 三浦 桑田から全ての投手からヒットを打っている。好投手が相手でヒットが出なくなったときキャプテンの一発は頼りになる。
4番 吉田(右) 長打力を買って四番に起用 本塁打も良く打っている
5番 高橋(右) 池田一の遠くに飛ぶ力の持ち主 中京戦でのホームランは圧巻 吉田とのつながりという点でも5番に高橋がいれば打線として機能する
6番 上原(右) 肝心なところで良く打っている
7番 金山(右) もともと2番だったので器用な選手だと思いここに起用
8番 松村(左) 打力が弱いというが 池田では弱いというだけ中京戦での三塁打はお見事
9番 水野(右) 江上と並ぶ中心打者 おそらくどんな投手からでもヒットを打てるはず。1番とのつながりで9番で起用 水野を9番に持っていくのは江上、吉田とのつながりが断たれいささか変な感じですが、1番の井上選手とのつながりという点でここに起用。池田は最強打者を9番に置くという変わったジンクスもあります。