ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
この時期どうしても思い出すのは
杜都 /
2016-02-17 11:28:00
No.1415
こんにちは 寒いですね 瀬戸内地方なのに・・・雪が舞って
いました。この時期どうしても思い出すのは3月の終わりに雪
が降った早稲田実対関西の第二試合です。通産24イニングの大
決戦で下田選手(関西)のホームランが出た時にはさすがの斎藤
君も関西打線に捕まったと思ったのですが (動画を参照くだ
さい) 確かライトの選手のエラーがあり早実が再逆転 その
裏 そのエラーをした選手に打順が回ったのを覚えています。
コーヒーを沸かしていたのを忘れて見ていたので良く覚えてい
ます。ミラクル3さんが選ばれている岡山県史上最強チーム
関西(2006)は 春が特に印象に残っています。
薬の営業マンが言っていたのですが
その選手は 夏の岡山県大会 決勝 関西2−1岡山城東
で 最終回に本塁打を打たれた後の 大飛球を ダイビン
グキャッチして4期連続の甲子園を決めたという隠れ話も
あります。
ホームページ参照ください
杜都 /
2016-02-17 15:59:00
No.1416
2006年の夏の岡山大会決勝の記事です。この試合も
ひかえの背番号11の中村投手が投げていたのですね
ホームページが二つ入れられなかったので 参照ください
Re: 早実−関西の2試合は劇的でしたね
ミラクル3 /
2016-02-17 21:11:00
No.1418
こんばんは、杜都さん。
今日は寒かったです。北風が強かったですね。
早実−関西の2試合は劇的でした。2試合とも、仕事を休んで見ていました。
ですけど、好試合として取り上げられることが少ないですね。それが不思議です。
下田選手がホームランを打ったのは、8回裏だったでしたっけ? 2試合とも名状し難いシーンばかりでしたので、記憶が一部飛んでしまっています。なぜか、斎藤がノーアウト満塁のピンチを0点に抑えていた場面が鮮やかに記憶に残っています。
夏の岡山県大会の決勝戦も劇的だったんですね。そういう神がかったプレーが出るのが高校野球の魅力です。そして、選手間の厚い信頼関係も胸を熱くしてくれます。
来る選抜でも、好試合、そして、神がかったプレーが出ることに期待しています。
それでは、この辺で失礼します。ホームページの貼り付け、ありがとうございました。
Re: この時期どうしても思い出すのは
杜都 /
2016-02-18 05:19:00
No.1421
こんにちは 関西 対 早稲田実の試合はWIKIにも載っているぐらい有名な試合なのですが・・・確かいあまり好試合として取り上げられないのは不思議です。熊代選手のことがあったので あまり話題にするのを避けているのかもしれませんね。
確か ピッチャーゴロのダブルプレーでノーアウト満塁をしのいだと思います。そのあとは確か三振だったと思います。
その前に 安井選手の走者一掃で3点が入ったのを覚えています。斎藤投手はこういった試合をモノにした経験が夏の優勝につながったと思います。
私もその試合(岡山県大会決勝)は 観ていないのですが、熊代選手のダイビングキャッチで優勝が決まるとは その経緯を知っている人には劇的でしょうね
Re:エラーでの決着でしたからでしょうね
ミラクル3 /
2016-02-18 20:20:00
No.1424
こんばんは、杜都さん。
関西対早実は、球史に残る激闘でした。ただ、決着の形がエラーだったので、NHKなども取り上げないのでしょうね。
ノーアウト満塁のピンチは、あれしかないという切り抜け方でした。ピッチャーゴロ併殺は覚えているのですが、その後の三振は記憶から欠落していました。
安井選手の走者一掃が出た時は、負けたと思いました。それにしても、関西はよく打つチームでした。
確かに、この試合を勝ったことが夏の優勝の糧になりましたね。西東京大会の日大三戦も、負け試合だったのを斎藤が粘ってモノにしました。
熊代選手は、そのダイビングキャッチで、少しは肩の荷が下りたかもしれませんね。
熊代選手の話で、84年の都城の隈崎選手を思い出しました。隈崎選手は選抜のPL戦でサヨナラエラーをしてしまったのですが、夏は甲子園でホームランを打ちました。
それでは、この辺で失礼します。今年の選抜は、エラーで試合が決まる試合がないといいですね。
Re: この時期どうしても思い出すのは
杜都 /
2016-02-18 22:49:00
No.1427
こんばんは
おそらくそうでしょう。NHKはこういった試合はあまり取り上げないです。
都城の隈崎選手の試合はかすかに覚えています。確かライトの選手だったと思います。
ホームランを夏に打てたのは良かったですね。これでひといき肩の荷が下りたでしょう。
私がよく覚えているのは 前にも話したことがあったかと思いますが 下関商のセンターの選手です。選抜の2回戦の 覆正社戦でした。2本のホームラン(どちらもレフトスタンド)で追いついた後だったと思います。
下関商といえば ユニフォームがマンがの墨谷高校そっくりです。昔からあのユニフォームなので千葉あきお氏は 下関商のユニフォームを参考にしたのではないかと思います。下関商は 山口県内では老舗の存在で 通算勝ち星は県内最多です
Re:Sが共通していますね
ミラクル3 /
2016-02-18 23:24:00
No.1429
こんばんは、杜都さん。
NHKでは、一部の例外を除いて、エラーで決着した試合は取り上げない傾向にありますね。早実−関西は、最後が残酷でした。
隈崎選手はライトでした。サヨナラエラーの試合で、解説の池西さんが隈崎選手を盛んに庇っていたのが印象に残っています。夏にホームランを打ったのは、私も嬉しかったです。
履正社−下関商も残酷な幕切れでしたね。リアルタイムで見ていました。下関商のセンターの選手は、本当に気の毒でした。
墨谷高校のユニフォームは存じませんが、Sが共通していますね。千葉あきお氏が参考にした可能性は高そうです。
下関商といえば、池永投手が有名ですね。永久追放に遭わねば、200勝は確実にしたと見られているそうです。
それでは、この辺で失礼します。機会があれば、漫画喫茶で「キャプテン」を読みたいと思います。
Re: この時期どうしても思い出すのは
杜都 /
2016-02-19 11:24:00
No.1430
こんにちは 昼休みです 自分は山口県に住んでいたこともあり薬の営業マンとこの話になると凄く盛り上がるのですが…
80年代の話になると話が続かないのです まあそれもそのはず彼は2003年が高1でしたから…
下関商は9回に2本のホームラン それも同じようなホームランだったと思います。1本目はショート 2本目はピッチャーが打ってどちらも会心の当たりでした。良く覚えています 2本目は鳥肌が立ちました。BGMで流れていた海のトリトンが流れると今でもそのシーンが蘇ります。 山口県でホームランで思い出すのが88年夏の大会 宇部商 東海大甲府 戦の 宮内選手のバックスクリーンに打ったホームランです。1年生の小柄の背番号12の選手だったと思います。 最終回劣勢だったのでよくあの場面で打てたと思います。
Re: 宮内選手は1年生でしたね
ミラクル3 /
2016-02-19 20:59:00
No.1432
こんばんは、杜都さん。お昼休みに書き込んで下さり、ありがとうございます。
高校野球の話は、同世代の人とすると、より盛り上がりますよね。弟も高校野球が好きで、よく80年代の高校野球の話をします。
2003年が高1の方なら、80年代の話は続かないのはわかります。私も、70年代前半以前の話には付いていけないです。
下関商の2本のホームランは鮮烈でした。すいません。打った選手までは覚えていないです。
あの流れで勝てないとは、球運があまりにもなかったですね。
宮内選手のバックスクリーンに打ったホームランには度肝を抜かれました。確か、代打でのホームランで、東海大甲府の石黒投手から打ちました。
2−1で東海大甲府が勝っていたのですが、あのホームランで逆転されてしまいました。東海大甲府を応援していましたので、より印象に残っています。
それでは、この辺で失礼します。宇部商は、「逆転の宇部商」のイメージが強いです。
宇部商は好左腕投手が多いです
杜都 /
2016-02-21 12:15:00
No.1436
こんにちは 宇部商と言えば私も逆転のイメージが強いです
その宇部商が 逆転のPLと決勝で当たったのも何かの因縁だ
った思います。東海大甲府には宇部商は部がよく 85年は準
決勝で当たっています。確かあの時も藤井選手のスリーランが
飛び出して同点に追いついて セカンドの桂選手のサヨナラヒ
ットで勝ったと記憶しています。藤井選手は清原選手よりも先
に大会新記録の4本目の本塁打を打ったので次の試合は 清原
対藤井 という打者対決も面白い要因となっていましたが。ま
さか清原がいくら天才でも2本はないと思っていましたが…
古谷投手は右でしたが 宇部商はなぜか 左腕の好投手が
多いです。85年田上投手 88年の木村(真樹)投手 中京の
木村投手との投げ合いが見事でした 91年金藤投手 05年 好永投手 など・・・
Re: 確かに、好左腕が多いですね
ミラクル3 /
2016-02-21 20:01:00
No.1438
こんばんは、杜都さん。
宇部商には関東の高校がよく逆転負けを食らいましたので、「逆転の宇部商」というイメージがより強いです。
「逆転の宇部商」の神通力も、PLには通じなかったですね。裏の攻撃だったら、わからなかったと、今も思うことがあります。
85年の宇部商−東海大甲府もスリリングな試合でしたね。あそこで藤井選手のスリーランが飛び出すとは思ってもいませんでした。
藤井選手が清原選手よりも先に大会新記録の4本目の本塁打を打ったので、清原選手が桑田投手に、「藤井にホームランをうたれるな」と言った話があります。
確かに、宇部商には好左腕が多いですね。88年の中京戦の軌跡の逆転劇も、木村投手が中京打線を1点に抑えてたからこそでした。
91年の金藤投手は、確か、強打の東邦を完封したと思います。記憶違いでしたら、申し訳ありません。
それでは、この辺で失礼します。今選抜には左腕の好投手が多いようですね。
はじめまして
ゴンタ /
2016-02-22 13:05:00
No.1440
ミラクル3さんはじめまして。
いつも楽しく拝見させております。
自分は山口県在住で、85年当時高校生で宇部商の活躍はリアルタイムで見ておりましたので、たまらず書き込みさせていただきました。
ミラクル宇部商と呼ばれた玉国監督の甲子園での初勝利が、83年夏の帝京戦でのサヨナラホームランでの劇的な勝利だったのもあまり知られていない話です。
88年夏の東海大甲府戦の宮内君の逆転ホームランは、偶然甲子園で観戦していましたので忘れられません。
85年の夏のPL戦のダイジェストは、清原の件でしばらく放送出来そうにないですね。
Re: 浜口選手だったと思います
ミラクル3 /
2016-02-22 18:42:00
No.1441
こんばんは、ゴンタさん。初めまして。当ホームページをご贔屓にして下さり、ありがとうございます。
85年の宇部商は忘れられないチームです。4番バッターでもおかしくなかったトップ・佐藤、バントをしない強打の2番・河村、2年生ながらパワー抜群の3番・田処、旧チームから不動の4番・福島、甲子園4ホーマーの5番・藤井、好打の6番・ピッチャーの田上と、1番から6番までは、甲子園史上でも屈指のメンバーでした。
83年夏の帝京戦が玉国監督の甲子園での初勝利ということは、いちおう知っています。逆転サヨナラホームランを打ったのは2年生の浜口選手でしたっけ? 確か、全日本メンバーバーにも選出されたと思います。
宮内選手がホームランを打った東海大甲府戦を甲子園で観戦されていたのですか? さぞかし興奮されたことでしょう。
85年の夏のPL戦のダイジェストが放送できないのは仕方ですね。清原選手が大活躍した大会でしたから。
それでは、この辺で失礼します。今後とも、よろしくお願いします。
Re: この時期どうしても思い出すのは
杜都 /
2016-02-22 22:55:00
No.1442
こんばんは ゴンタさん
私も山口県には住んでいました。山口弁が今でもしみついてい
まして 困ったものです。 君はそんな難しいことをよくしち
ょるな と言います。 丸久でよく買い物をしました。
私がよく行った場所は月並みですが秋吉台 長門峡 道場門前
(山口市) 指月城(萩市) 常盤公園(宇部市) めかり公園(下
関市) 関門海峡 門司近辺 皿倉山(北九州市)などです。特
に関門海峡付近は本当に景色がいいですね ローカルネタです
が ドライブインみちしお で貝汁 や かやくうどん を必
ず食べていました。あれがとても美味しいです。
私も宇部商対PL学園をリアルでみました。翌日の話が 6回
の裏は 古谷さんは 清原を敬遠すればよかったか? それと
も勝負して正解だったか?ということでした。そして当時山口
県の ほとんどの小・中学生は古谷さんや藤井さんが好きだっ
たという事実もあります。俺も古谷さんのようになって清原と
勝負したい というようなことを言っていたと思います。逆に
うとそれだけPLの清原という存在は凄かったのだと思いま
す。宮内選手の話が出ていますね 私は行きつけの電気屋さん
のテレビで見ていました。バックスクリーンに本塁打が出た時
は 中京ー池田戦で高橋選手が そして PLー横浜戦で常盤
選手の本塁打が出た時と同じぐらい興奮しました。打った瞬間
はセンターフライだと思いましたがどんどん伸びていってバッ
クスクリーンにボールが跳ねたときは 自分も飛び上がって喜
びました。
ミラクル3さんこんにちは
ゴンタ /
2016-02-23 06:40:00
No.1443
ミラクル3さんこんにちは。
85年と88年の宇部商の甲子園での活躍は、同年代でもあり山口県のチームが優勝出来るチャンスでしたので忘れられません。
当時の選手の子供達が、宇部商の野球部に入部して頑張ってましたから時代の流れを感じます。
現在の山口県の低迷を見ると当時が夢のようです。
Re: この時期どうしても思い出すのは
ゴンタ /
2016-02-23 06:52:00
No.1444
杜都さんこんにちは。
自分は山口県の中部に住んでいますが、みちしお行った事ありますよ。今は岩国の山賊も全国的にも有名になりました。
PL戦の清原との勝負は、当時自分の周りでも話題になりました。
当時は勝負しなかったら優勝出来たかもと思いましたが、今ではあの場面でホームランを2本打てる清原がさすがだと思います。
Re: この時期どうしても思い出すのは
杜都 /
2016-02-23 10:46:00
No.1445
こんにちは ゴンタさん 自分は山口県西部地区に住んでいました。私の会社に良くやってくる薬の営業マンが 岩国高校野球部出身 選手としての甲子園経験はないのですが 3年の夏に外野手で県大会に出場 県大会の準々決勝で延長15回で宇部商に2−1で敗れています。その宇部商の投手が 好永投手だったので 彼も好永投手のことは覚えていると思います。
テレビで何度か見たのですが 好永投手も歴代宇部商の投手の中では屈指だったとも思います。彼は大学野球も行ったのですが芽が出ず普通のサラリーマンになったそうなのです。
山口県内では 宇部市周辺は最も野球の盛んな地域のひとつでしたが・・・当時は硬式のクラブチームはなく ほとんどの選手が中学の野球部出身だったと思います。
当時は高校野球の名門チームである PL学園に決勝戦で対等に渡り合ったことで宇部商は一気にその名を全国に知らしめたと思います。 ほとんどが中学の軟式野球部出身の地元の選手で構成されていて その様子は 千葉あきおの野球漫画 プレイボールの墨谷高校に似ていると思います。
決勝戦に進出したチームだけあってちょっとは骨のあるチームだとPL学園の選手たちは思ったという談話を 読んだことがあります。84年にも PLの選手たちの 談話が載っていましたが準決勝の対戦相手が伊野商と聞いたときに そんな学校聞いたことがない 楽勝だろう と思った とありました。それを聞いて なめたことを と思ったのを覚えています。
さて 一回目の勝負はともかく 二回目の打席は多くの人が敬遠しろ と言っていました。実際に清原をフォアボールに出しても次は 黒木 桑田と高い山がそびえていますから・・・
結局は勝負して最少失点で切り抜けたと考えるのが妥当だと思えました。
Re:敬遠かどうか、難しかったですね
ミラクル3 /
2016-02-23 22:14:00
No.1448
こんばんは、杜都さん。
山口県は見所が多い県なのですね。行ったことがないのが残念です。
6回裏の清原選手の打席は、敬遠かどうか、難しかったですね。その後に、黒木選手と桑田投手が控えていましたから。
松井選手の5打席敬遠の感想を聞かれた清原選手は、「僕を敬遠したら、試合は終わらないよ。桑田をはじめ、いいバッターが揃っていたからね」と言ったのが印象に残っています。
宮内選手のホームランは、打った瞬間、「これは犠牲フライになるな」と思いました。本当によく打球が伸びましたね。
あのPLと互角に戦ったメンバーが中学の軟式野球部出身の地元の選手ばかりとは驚きです。本当に粒ぞろいのメンバーでした。
PLの選手は伊野商をナメていたのですね。それはわかります。全く無名で、前評判も低かったですからね。
それでは、この辺で失礼します。懐かしい話は楽しいですね。
Re:85年は時代が悪かったですね
ミラクル3 /
2016-02-23 22:23:00
No.1449
こんばんは、ゴンタさん。
85年と88年の宇部商は、優勝が狙えるチームでしたね。特に85年のチームは強力チームでした。
ただ、85年は時代が悪かったですね。史上最強チームと言われるPLがいましたから。
玉国監督の勇退にも、時代の流れを感じます。玉国監督は、宇部商の象徴的な監督でした。
PL戦の清原選手との勝負は、あそこでホームランを打った清原選手が凄かったですね。PLとしては1点負けていた場面でしたから、あの同点ホームランは勝負を左右する一発でした。
それでは、この辺で失礼します。私は、85年の宇部商が山口県史上最強のチームだと思っています。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
いました。この時期どうしても思い出すのは3月の終わりに雪
が降った早稲田実対関西の第二試合です。通産24イニングの大
決戦で下田選手(関西)のホームランが出た時にはさすがの斎藤
君も関西打線に捕まったと思ったのですが (動画を参照くだ
さい) 確かライトの選手のエラーがあり早実が再逆転 その
裏 そのエラーをした選手に打順が回ったのを覚えています。
コーヒーを沸かしていたのを忘れて見ていたので良く覚えてい
ます。ミラクル3さんが選ばれている岡山県史上最強チーム
関西(2006)は 春が特に印象に残っています。
薬の営業マンが言っていたのですが
その選手は 夏の岡山県大会 決勝 関西2−1岡山城東
で 最終回に本塁打を打たれた後の 大飛球を ダイビン
グキャッチして4期連続の甲子園を決めたという隠れ話も
あります。