ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
4/3に阪神・読売戦をすればよかった
Cancan / 2016-04-05 21:10:00 No.1785
4/3は阪神の金本監督と読売の高橋由伸監督のお誕生日です。勿論、日は同じでも誕生年は異なっており、金本さんが1968年、高橋さんは1975年とかなりの年齢差があります。

両監督ともに白星で飾れたのは良いとして、できれば4/3に阪神・読売戦を組む粋な計らいを見せてほしかったです。どちらかが勝ってどちらかが負ける、と。ただし、引き分けの場合はそうではありませんね。

また、背番号もどうした訳か両者現役時代と同じ番号を引き継いでいます。高橋監督の場合は辞めてすぐに監督へ昇進したため不自然ではありませんが、タイガースはたまたま6が空いていた幸運もあるのでしょうね。あと、金本さんはカープ時代は6ではありませんでした。

ところで、本日は読売に良いところが何もない試合だったようです。阪神が昨年散々してやられたポレダ投手を打ち崩したのか、自滅したのかわかりませんが、ニュースを見た限りタイガースの高山選手が4安打したのが大きかったでしょう。

昨年のポレダ投手は少ない登板数で確実に勝っている印象があるものの、実は8勝8敗なのですね。しかもそのうちの5勝がタイガースから上げているとは…。

ともあれ私は甲子園で阪神・読売戦がない限り見に行くことができません。京セラドームは…座席が狭いのと、2階スタンドがあるのであまり好きではない、と言うか、それがないから甲子園球場を好むのです(他の人の考えも同じでしょう)。京セラドームは競技場として(建築物として)温かみが何も感じられません。

Re: 今日は、打線がポレダ投手を打ち込みました
ミラクル3 / 2016-04-05 21:54:00 No.1786
 こんばんは、Cancanさん。

 4月3日生まれとは、2人とも早い誕生日ですね。2人は7歳違いですか。そんなに離れているとは意外です。

 確かに、4月3日に阪神・読売戦をすれば良かったですね。相撲協会でも近年は粋な取り組みを終盤戦に組むことがあるですから、プロ野球も見習うべきです。

 背番号は、監督らしい大きな背番号にして欲しかったです。監督になっても現役時代の背番号を背負うのには違和感を覚えます。

 6番が空いていたということは、それだけ活躍する若手がいなかったということでしょうね。金本選手が生え抜きだったら、阪神の6にしても、広島の10にしても、永久欠番になったかもしれません。

 今日は、阪神の一方的な展開でした。ポレダ投手の調子が良くなったようです。阪神打線が打ち込みましたからね。

 高山選手が4安打したのは大きかったです。特に先頭打者でのヒットがポレダ投手にダメージを与えました。そのヒットでリズムが狂った感じでした。

 昨年のポレダ投手は勝率5割でしたが、好投しても報われない試合が多かったですし、その真面目さも買われて再契約になったと聞きました。

 しかし、8勝のうち5勝がタイガースとは…。完全にカモだったわけですね。

 京セラドームは、そんなに観戦しにくスタジアムなのですか。甲子園の阪神・読売は鬼のように混むのがネックですね。

 それでは、この辺で失礼します。明日、明後日も、阪神が勝てばいいですね。

Re: 江戸っ子が集まる訳ではない
Cancan / 2016-04-06 21:29:00 No.1788
>甲子園の阪神・読売は鬼のように混むのがネックですね。

これはもう全くその通りで、暗黒時代の平日〜それもほんの一部〜を除き、凄い人の数です。実際、今も変わっていません。帰りの阪神電鉄『甲子園口』まで身動きが取れないです。

以上のような理由やしばらく野球を見なかったせいか、長い間野球観戦自体しなくなっていました。ところが、ミラクル3さんのHPを訪問させて頂くようになって、野球熱が再燃したのです。

それはそれとして。1970年代後半に阪神・読売戦を見た時のこと。ラインバック選手やブリーデン選手が活躍していた頃です。
1塁側は売り切れたものの、3塁側は内野指定(1塁側で言えばイエローシートに当たります)がたまたま残っていたので、チケットを買いました。

チケット購入時の話では、『3塁側にもタイガース・ファンはたくさんいるので心配ない』と。私も友人も〜熱烈なファンだったのは友人の方〜別に心配していませんでした。むしろ私は『江戸っ子が集まっているのだろう』と思ったほどです。少々懐かしい気持ち(笑)

と・こ・ろ・が、聞こえてくる声は私の話せない関西弁で堂々と読売を応援しているではないですか!? あれは今思い返しても変な気分です。

それと以前ご指摘になった、阪急ブレーブスの本拠地西宮球場で読売勝利のアナウンスが流れると、場内がどっと沸くのも事実です。ブレーブス・ファンには読売ファンが多いのか、阪神人気偏重に嫌気が指しているのかわかりませんが、読売の支持者が結構いたようでした。

勿論、それもこれも昔ばなしです。今では甲子園の3塁側も下手をすれば50%がタイガース・ファンではないですか。逆に東京ドームの3塁側は完璧に黄色で染まっていますよ。TV中継でそれははっきりとわかります。

甲子園で3塁側から見る風景?掛布二軍監督、藤田平さん、故中村勝広さん皆守備が上手かったですよ。特に藤田選手の守備をはっきりと見ることができました。また、ファーストのブリーデン選手も今のゴメス選手と同様、少々の悪球でも問題にせず捕球していました。やはりブリーデンさんも身体が柔らかかったです。

Re:有難いお言葉に感謝します
ミラクル3 / 2016-04-06 22:19:00 No.1791
 こんばんは、Cancanさん。

 1986年の夏に、弟と京都を旅行していました。その夜に阪神の試合を甲子園に観に行こうと思って甲子園まで行ったのですが、鬼の混んでいまして、観戦を諦めて、西宮球場の阪急−ロッテを観戦に行ったしだいです。

 86年は、前年からのフィーバーが続いていまして、甲子園の周囲でも熱気が凄かったです。

 今も、その鬼混みが変わっていないのですか。そんな人混みでは、観戦するだけで疲れてしまいますね。

 有難いお言葉をいただきまして、嬉しい限りです。野球は面白いですね。

 1970年代後半といえば、甲子園球場にも、けっこう読売ファンが来ていました。レフトスタンダは、読売ファンで占められていた印象です。

>本拠地西宮球場で読売勝利のアナウンスが流れると、場内がどっと沸くも事実です

 これには心底驚きました。弟と2して唖然としたものです。たぶんですが、単に読売ファンが関西に多いということなのだと思います。

 今は、阪神ファンが甲子園だけでなく、ドーム球場でも席巻していますね。読売ファンが相対的に減ったからではないでしょうか?

 70年代後半の阪神は守備が堅かったですね。藤田選手の守備は本当に華麗でした。

 ブリーデン選手、懐かしいですね。ラインバック選手とブリーデン選手は当たりでしたが、その後のオルト選手などは外れでした。

 それでは、この辺で失礼します。「若トラ」と言われた掛布選手が60を超えたのが信じられないです。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。