ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
地理は範囲が広過ぎる
Cancan / 2016-04-17 20:15:00 No.1878
繰り返しになりますが、昨日はお時間を作って頂きどうもありがとうございました。コンサートも愉しめて非常に良き日を過ごせました。

地理は、以前にも申しましたように授業に一度も出なかったため、何を教えているのか全然わかりません。ただ、こちらでミラクル3さんがご提示下さった『センター試験地理Bの点数が面白いほどとれる本』や、ごく普通の『もう一度読む山川地理』を目を通した結果感じたのは、クイズの地理とはだいぶ違うなという点です。

昨日仰ったように、世間一般で問われているのはいわゆる“観光地理”ですよね。例えば、『北海道の県花は何か?』に類する問題をいくら覚えても仕方ない…とまではいえません(笑)

なぜハマナスか?その由来やハマナスの生育に適した環境・地域を調べるのは無駄でないとは思います。しかし、それが地理とは言いがたいのも事実。

喩えは悪いですが、YOU TUBEでいくら教則動画を見つめていても、それだけではギターは全く上達しませんよ。練習方法を決めたらそれを毎日実行せねば…。

>面積38.6万km2で、日本とほぼ同じ

これだけでは無理です。この問題は観光地理ですか?それとも地理学の範疇でしょうか?シェイクスピアはともかく、難し過ぎます。ならば『北欧・EU非加盟国』と言ってもらった方が簡単でしょう。

負け惜しみに聞こえますが、スマホやタブレットは必須ではないと思います。もし私がスマホを持ち歩きそこで調べる習慣が付いてしまったら、『瑞』の字の間違いや劇場名を歩きながら思い出すこともなくなってしまったでしょう。そうなると衰えがもっと速くなりそうで…。

Re: 地理は地名だけでも範囲が広いですね
ミラクル3 / 2016-04-17 21:14:00 No.1880
 こんばんは、Cancanさん。日記をお読み下さり、ありがとうございます。

 こちらこそ、昨日はありがとうございました。コンサートも愉しまれてようで良かったです。

 『センター試験地理Bの点数が面白いほどとれる本』や『もう一度読む山川地理』は、理論が中心に書いていますからね。クイズの1問1答とは、勝手が違うかもしれません。

 世間一般に地理は「観光地理」のようです。県花や県の鳥なども、それに含まれると思われます。その由来などは、地理の範疇ではないでしょうね。

 「面積38.6万km2で、日本とほぼ同じ」は地誌の範疇ですが、マニアック過ぎます。『北欧・EU非加盟国』も地誌の範疇でしょうけど、後者が難しいヒントでしょうね。

 私も、スマホやタブレットや必須でないと思います。今後、購入する予定はないです。わからないものはパソコンで調べます。

 それでは、この辺で失礼します。それにしましても、私は漢字の衰えが激しいです。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。