ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
『愛と誠』舞台版
Cancan /
2016-04-26 21:01:00
No.1947
なるほど、どんなものでもリ・メイク、実写版が興醒めするというのは、あの日お話した通りです。唯一の例外が、原作がアニメを越えられなかった『タイガーマスク』くらい。
まあ、そんなことはないんですけどね(笑) 他にも『マグマ大使』や『仮面の忍者赤影』は単行本より実写版の方が良いというか、甲乙付けがたいと思います。『仮面ライダー』は別々の魅力があります。単に大人向け、子供向けではなく。
ところで、『愛と誠』舞台版があれば見てみたいですね。岩清水が『正念場』で、『殴ってでも君を止めるぞ。いや、僕には君は殴れん。それでも止めるぞ!』…ここで客席から『ィヨ!イワシ屋!』てな掛け声が飛び出すのが楽しみで楽しみで(笑)
ただし、正確に申し上げると、これは間違っています。声を掛けるのは役名ではなくて、飽くまでそれを演じる役者の屋号でなければなりません。この辺ややこしいですね。
私は宝塚歌劇も何度か見に行っています。その中で『愛と誠』が演目に入っていてもおかしくはないですが〜相当奇抜な演目もありますので〜残念ながら宝塚のスターに屋号はないですし、正念場で声を掛ける習慣もありません。
いや、時にここぞという場面で大向こうが入った記憶もあります。例えば『ベルサイユのバラ』のようなよく知られた演目だと、どこが正念場かファンは皆心得ていますからね。やはり、声は掛かりますよ。勿論、屋号ではありませんが(笑)
Re: 最後の5エピソードが最高です
ミラクル3 /
2016-04-26 22:29:00
No.1951
こんばんは、Cancanさん。
リ・メイク、実写版は、本当に興ざめしますね。実写版・あしたのジョーが、その最たる例です。
タイガーマスクは、アニメ版の方が原作より遥かに面白いですね。最後の5エピソードが最高です。
「愛と誠」の劇場版ですか。岩清水に大向うと言われるような人から声が掛かるかもしれませんね。
歌舞伎役者の屋号に関してはチンプンカンプンです。クイズで、そういう問題が出たらお手上げです。
宝塚歌劇なら「愛と誠」が演目に入っておかしくないですね。暴力シーンが多いので演目に入らないのでしょうか?
宝塚歌劇で声が掛かるのは知りませんでした。声を掛けるタイミングが難しそうですね。
それでは、この辺で失礼します。どうにも宝塚歌劇は性に合わないです。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
まあ、そんなことはないんですけどね(笑) 他にも『マグマ大使』や『仮面の忍者赤影』は単行本より実写版の方が良いというか、甲乙付けがたいと思います。『仮面ライダー』は別々の魅力があります。単に大人向け、子供向けではなく。
ところで、『愛と誠』舞台版があれば見てみたいですね。岩清水が『正念場』で、『殴ってでも君を止めるぞ。いや、僕には君は殴れん。それでも止めるぞ!』…ここで客席から『ィヨ!イワシ屋!』てな掛け声が飛び出すのが楽しみで楽しみで(笑)
ただし、正確に申し上げると、これは間違っています。声を掛けるのは役名ではなくて、飽くまでそれを演じる役者の屋号でなければなりません。この辺ややこしいですね。
私は宝塚歌劇も何度か見に行っています。その中で『愛と誠』が演目に入っていてもおかしくはないですが〜相当奇抜な演目もありますので〜残念ながら宝塚のスターに屋号はないですし、正念場で声を掛ける習慣もありません。
いや、時にここぞという場面で大向こうが入った記憶もあります。例えば『ベルサイユのバラ』のようなよく知られた演目だと、どこが正念場かファンは皆心得ていますからね。やはり、声は掛かりますよ。勿論、屋号ではありませんが(笑)