ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
〆うどん
杜都 / 2016-04-27 20:56:00 No.1956
こんばんは
すみません 書き忘れていました。私が いつも行っているいおうどんのチェーン店は準優勝した日から数日間100円引きを実施してくれましたが…(優勝したら半額引きだったらしい)

四国全域に展開するチェーン店が 〆うどん という 最後にに食べる 小うどん を サービスしてくれる(HP参照ください)のに対抗して 何か考えないといけないな と言っていました。もちろん北四国にチェーン店があるお店なので夏の選手権で優勝か準優勝した時のサービスだとは思いますが…

Re:こんなことやって大丈夫なんでしょうか?
杜都 / 2016-04-27 21:05:00 No.1957
追記です。誰かが携帯で撮ったのをアップしていますが…そのチェーン店 中高生には一玉分の料金で 土曜日は四玉でも五玉でも食べても同じ料金でサービスしています。(HP参照)しかし わざわざ食べたい盛りの中高生にそんなことして大丈夫なんですかね?

Re:店は赤字覚悟なのでしょうか?
ミラクル3 / 2016-04-27 22:42:00 No.1961
 こんばんは、杜都さん。

 いつも行かれているチェーン店が準優勝でも半額引きをしたら、株を上げたでしょうけど。やはり優勝か準優勝では違うのですね。

 〆うどん、いいですね。それがサービスとなると対抗せざるを得なかったのでしょうね。北四国にチェーン店があるお店ということは、愛媛県の高校が優勝か準優勝でも、そういうサービスをするのでしょうね。

 「中高生には一玉分の料金で 土曜日は四玉でも五玉でも食べても同じ料金でサービス」という画像を見ました。中高生なら、軽く四玉は行くでしょうね。店は赤字覚悟なのでしょうか?

 それでは、この辺で失礼します。私は、うどんの方が蕎麦より好きです。

Re:商売上手です
杜都 / 2016-04-28 12:10:00 No.1963
 こんにちは 

私も赤字覚悟と思ったのですが…この店は自家製麺ですから うどん一玉の単価は一玉15円ぐらいです。四玉食べられても60円 6玉でも90円 私がよく行く店は100円引きでしたから…うまく考えたものです。

うどんは麺の単価ではなく具の単価が大きく 冬によくやっている  しっぽくうどん とか 肉うどんは 高いです。

さすがに具も付けてくれるのなら赤字だと思いますが…

HPの店は高松商のすぐ近くには直営店が一店舗あり そこがどうやら アイデェアを出したみたいです。この店の専務は高松商の出身みたいですね

中高生限定割引というのは 高松商の野球部員が来てくれると宣伝効果も抜群 (松坂がよく行っていたハンバーガーショップと同じです。)こぞって周辺地域の中高生がやってくるでしょう。


 私がよく行く店はチェーン店が全部で10店舗ぐらいあります。もちろん愛媛県のチームが甲子園で優勝か準優勝したら記念セールをするでしょう 失礼ながら今年の愛媛県のチームでは ないような気がしています。  

蕎麦は美味しいところは本当に美味しいですね。チェーン店ではなく高級店の蕎麦は正直唸る味です。 

Re:なるほどですね
ミラクル3 / 2016-04-28 22:03:00 No.1965
 こんばんは、杜都さん。

 なるほど、四玉、五玉でも赤字にならないのですね。そうでなければ、そんなサービスをしないですよね。

 うどんは具の単価が大きいのですか。言われてみれば、そうですね。私は肉うどんが好みですので、高くつきそうです。

 具まで付けると大赤字でしょうね。具でサービスをするなら、ネギ大盛りくらいでしょうか?

 高松商の近くに直営店があるのですか。それでサービスと相成ったわけですね。

 高松商出身の専務の人は、準優勝は、嬉しさ半分、悔しさ半分といったところでしょうか? でも、やはり優勝して欲しかったでしょうねぇ。

 高松商の野球部員が来てくれたら宣伝効果も抜群なのは受け合いですね。選抜後は、特にそうなるでしょうね。

 松坂投手がく行っていたハンバーガーショップの話は聞いたことがあります。松坂投手は大食いだったそうです。

 今年の愛媛で甲子園の優勝があるとすれば、済美でしょうか? さすがに優勝はないですかね?

 私は味音痴かつ出不精でして…。本当に美味しいと思った蕎麦に巡り合ったことがないんです。

 それでは、この辺で失礼します。コンビニのうどん&蕎麦も美味しくなりました。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。