ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
春の中国大会一回戦結果
杜都 /
2016-06-04 21:40:00
No.2194
こんばんは
春の中国大会 一回戦4試合が終わりました。
1境高校 1-7 開星高校
2鳥取城北 3-4 早鞆高校
3鳥取西高 1-9 崇徳高校
4倉吉東高 4-1 山陽高校
岡山県代表の山陽高校は負けてしまいました。岡山県は公立高校に硬式野球部がない学校が多い理由は私も見当がつかないです。岡山と言えば倉敷商と関西のイメージが強いですが・・・・関西対高岡商の試合では 終盤に関西のライトの返球が凄く見事だったのを覚えています。
1:02:00あたりからご覧ください おそらくこれに関す
るコメントだったような気がします。(違うかもしれません)
高岡商といえば 87年のPLの三回戦の対戦相手が印象に
残っています。
>両校の大躍進の要因は、山沖、渡辺という超高校級のピッチ
>ャーを擁していたことです。
山沖投手は見たことがないです。この時代はまだ私は高校野球を知りませんでした。渡辺(智)投手は 清原選手をはじめとするPL学園の打者がノーマークだったと聞いています。
いくらPLでも研究を何もせず臨んでは打てないかもしれません。(むろん研究していも打てなかったかもしれませんが…)
立浪選手たちの代はくまなく相手を研究していたらしいです。そういえば86年のPLというのはあまり知られていませんね 立浪 片岡 深瀬 野村 橋本 すべて2年生のはずです。こういった逸材がいても甲子園では見たことはないです。
Re:崇徳が強そうですね
ミラクル3 /
2016-06-05 00:00:00
No.2197
こんばんは、杜都さん。
中国大会の結果を教えて下さり、ありがとうございます。崇徳が強そうですね。今後の試合ぶりに注目したいです。
岡山県は公立高校に硬式野球部がない学校が多い理由は、本当にナゾですね。野球後進県ではないですし…。
私も、岡山の高校といえば、倉敷商と関西のイメージが強いです。中でも関西は大型チームとして甲子園に乗り込んでくることが多いですので印象深いです。
終盤に関西のライトの返球は、朧げながら覚えています。試合前は、関西が圧勝すると思っていました。
PL戦の高山商のエースは、2年生の尾山投手だったでしょうか? 初回に深瀬選手にスリーランを打たれたのですが、猛打のPLを4点に抑えました。
山沖投手は長身からの速球を武器としていました。息子さんの身長が2mだそうです。
伊野商は、大会前はノーマークでした。選抜に不祥事で出られなかった明徳義塾に、秋の大会で歯が立たなかったですので。
PLは、伊野商に負けたことがきっかけで、相手を研究するようになったのかもしれませんね。
86年のPLは、選抜の初戦で浜松商に1−8で負けています。2年生の立浪選手はトップバッターで秋は打ちまくったのですが、その試合ではノーヒットに終わったように記憶しています。エースは3年生の月城投手で、野村投手ら2年生ではなかったです。
それでは、この辺で失礼します。記憶違いがありましたら、申し訳ありません。
Re: 春の中国大会準決勝
杜都 /
2016-06-05 21:35:00
No.2200
こんばんは 今日 中国大会 準決勝行われました。
明日決勝 崇徳 対 早鞆 が行われます。
■開星(島根1) 1-2 早鞆(山口1)
早鞆|010|001|000| = 2
開星|100|000|000| = 1
(早)上野、岩崎 (開)吉川、岡崎
■崇徳(広島) 3-0 倉吉東(鳥取3)
倉東|000|000|000| = 0
崇徳|100|101|00x| = 3
(倉)名越 (崇)高原
早鞆の 大越監督もうれしいでしょうね 崇徳は藤本監督 青年監督のころからもう長いですね。高原投手は広島県の各有力校にいろいろ研究されそうですね。迫田(弟)監督の考えそうなことですが広島新庄は堀投手を使っていません。また広陵は崇徳に負けていますからリベンジを考えているでしょう
87年のPL戦は覚えています 高岡商はショートにのちに 横浜にいった新藤選手がいました。投手は確か2年生の尾山投手と三年生の投手がいましたね。野村投手が好投したのですね
次の習志野高校戦は橋本投手でしたね
見渡すと86年のPL学園は立浪しかレギュラーがいないです。月城投手は覚えていないです。浜松商に大差で負けているというのはビックリでした。PL学園が立浪の代の2年生の夏に大阪府大会の準決勝で負けていますね。この年の大阪代表は 泉州ですから 泉州に負けたのかもしれませんね。
Re:早鞆−崇徳は投手戦になりそうですね
ミラクル3 /
2016-06-05 22:18:00
No.2203
こんばんは、杜都さん。
ランニングスコア、ありがとうございます。早鞆も投手力が高そうですね。2人の投手がいるのは強みだと思います。
崇徳は、先取点、中押し点、ダメ押し点と、理想的な展開だったのですね。崇徳は久しく甲子園に出ていないですが、今年はチャンスですね。ただ、ライバル校に丸裸にされることが心配です。
迫田兄弟は策士ですからね。堀投手を温存したのは如何にもです。
高岡商のショートは進藤選手だったのですか。それは知りませんでした。
高岡商戦は、野村投手が完封しました。どんな試合展開でも勝つのが87年のPLでしたね。
橋本投手は、中村監督にシャドーピッチングを見せて習志野戦での先発を勝ち取ったそうです。
月城投手は、桑田投手の後釜だったのでプレッシャーがあったと思われます。気の毒に思いました。
確か、泉州の左腕投手に抑えられての負けだったと記憶しています。その泉州の左腕は、甲子園の1回戦で浦和学院打線に打ち込まれました。
それでは、この辺で失礼します。早鞆−崇徳は投手戦になりそうですね。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
春の中国大会 一回戦4試合が終わりました。
1境高校 1-7 開星高校
2鳥取城北 3-4 早鞆高校
3鳥取西高 1-9 崇徳高校
4倉吉東高 4-1 山陽高校
岡山県代表の山陽高校は負けてしまいました。岡山県は公立高校に硬式野球部がない学校が多い理由は私も見当がつかないです。岡山と言えば倉敷商と関西のイメージが強いですが・・・・関西対高岡商の試合では 終盤に関西のライトの返球が凄く見事だったのを覚えています。
1:02:00あたりからご覧ください おそらくこれに関す
るコメントだったような気がします。(違うかもしれません)
高岡商といえば 87年のPLの三回戦の対戦相手が印象に
残っています。
>両校の大躍進の要因は、山沖、渡辺という超高校級のピッチ
>ャーを擁していたことです。
山沖投手は見たことがないです。この時代はまだ私は高校野球を知りませんでした。渡辺(智)投手は 清原選手をはじめとするPL学園の打者がノーマークだったと聞いています。
いくらPLでも研究を何もせず臨んでは打てないかもしれません。(むろん研究していも打てなかったかもしれませんが…)
立浪選手たちの代はくまなく相手を研究していたらしいです。そういえば86年のPLというのはあまり知られていませんね 立浪 片岡 深瀬 野村 橋本 すべて2年生のはずです。こういった逸材がいても甲子園では見たことはないです。