ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
春の中国大会決勝
杜都 /
2016-06-06 22:26:00
No.2212
こんばんは ミラクル3さん
早鞆0−5崇徳 決勝(どらドラパーク米子市民)
早鞆0000000000
崇徳30011000X5
【早】 原、岩崎、畑村―内田、柊元
【崇】 河合―松埜
春の中国大会決勝終わりました。 崇徳高校が早鞆高校を
完封しました。完封したのは河合投手という別の投手です。
どうやら崇徳は二人投手をもっています。
崇徳は広島県大会常に上のほうに進んでいますので
出れていないのが不思議でなりませんでした 1993年以来
出場すると23年ぶりということになりますね
崇徳は龍谷大平安と同じ系列の仏教の学校ですので 野球にも早い時期から力を入れていますが…なにせ広島県は準々決勝以上が混戦になってしまい 投手力が強くないチームは勝ち残れないのです。その点 本年は 期待できるような気がしています。
Re: 崇徳もエース級が2人いるのですね
ミラクル3 /
2016-06-07 21:49:00
No.2215
こんばんは、杜都さん。
ランニングスコア、ありがとうございます。崇徳もエース級が2人いるのですか。今年は、そういうチームが多いですね。
崇徳が甲子園になかなか出られないのは、広島予選のレベルの高さにも要因があるがあるのでしょうね。今年は、エース級が2人擁しているので期待が持てそうです。
崇徳は仏教の学校なのですか。近年は、進学にも力を入れていると聞いています。
それでは、この辺で失礼します。打倒・崇徳が夏の広島予選の合言葉になると思われます。
崇徳高校野球部
杜都 /
2016-06-08 10:18:00
No.2224
こんにちは 崇徳高校の野球部は
崇徳82年 崇徳90年 崇徳93年 崇徳95年
崇徳97年 崇徳06年にいずれも準優勝しています。
そのほか 近年も広島県大会ではベスト8以上にも常に顔を出している感じです。学校訪問で野球部が紹介されているのを観たことがあります。なにせ広島ホームテレビ本社の目の前に学校がありますから 歩いて数分です。広島市の一等地に学校があるので 固定資産税も大変だと思います。(学校法人だからあまりかからないのかも知れません。)
Re: 春の中国大会決勝
杜都 /
2016-06-08 10:19:00
No.2225
おっしゃるように進学に力を入れはじめてからやや小粒な感じになったとも聞いてはいますが
それでも野球を目指して崇徳に入ってくる中学生は今でも多いと思います。いわば野球で鳴らした崇徳という感じです。東東京の日大一ぐらいの戦績はあるように思います。
82年の準優勝時には 優勝したのはサイドスローの池本投手擁する広島商でした。
しかし82年よりもむしろ優勝に近かったのは90年と06年でした。
Re: 禁止文字にひかかってしまいました
杜都 /
2016-06-08 10:26:00
No.2226
90年は決勝の相手は栃木県代表の 葛生高校に9回2アウトからの大逆転した川岡投手を擁する山陽高校でした。この試合も大接戦でした。
90年は夏の広島大会は 尾道商が優勝候補の筆頭 のちに広島に入って活躍する山内投手やのちに阪神ロッテと活躍した舩木投手のほかにエース級があと一人いました。春の中国大会を優勝に導いた打線も強力でした。
ところが山陽に準々決勝で敗れ、決勝でその山陽に対戦したのが崇徳でした。06年の崇徳も相当の戦力をもっていました。このころはもう広島にはいなかったので詳しいことは分からないのですが 確か準決勝ぐらいで広陵に勝っています。その時のメンバーは ホームページ参照ください プロ野球選手が同じチームから6人吉川・野村・小林・櫟浦・中田・土生・上本(崇) というのは驚異的です。87年のPLより多いかもしれません。しかし籤運悪く次の決勝戦で精根尽き果てたのか如水館に敗れてしまいました。
Re:崇徳高校に期待しています
ミラクル3 /
2016-06-08 22:07:00
No.2234
こんばんは、杜都さん。
崇徳は何度も準優勝止まりなのですね。予選の決勝戦で負けると、本当につらいそうです。
崇徳は、今年こそ決勝戦の壁を突破できるでしょうか? 嫌なジンクスが気になるところです。
崇徳は、広島ホームテレビ本社の目の前に学校があるのですか。もし甲子園に出たら大きく取り上げられるでしょうね。
学校法人は、税制面で優遇されてますからね。それでも、ある程度の固定資産税は払っていると思われます。
理想は、進学と野球との両方で名前を売ることでしょうね。大阪桐蔭や智弁和歌山は進学校としても知られます。
06年は記憶にないのですが、90年は大型右腕がいたと聞いています。90年の広島代表は山陽高校だったですね。
山陽高校と葛生高校の試合は見ていました。9回2アウトランナーなしから、3点差をひっくり返したのですから驚きました。
90年の尾道商はタレント軍団だったのですね。その尾道商は山陽高校に負けたように記憶しているのですが…。
06年のチームは、07年に甲子園で準優勝したチームよりも力があったと、中井監督が言っています。吉川投手は、予選前から注目の左腕でした。
広島大会は強豪が揃っていますからね。籤運が大きく作用すると思われます。今年の崇徳は、早い段階では広島新庄と当たりたくないでしょうね。
それでは、この辺で失礼します。禁止文字でご迷惑をお掛けして、申し訳ありません。
Re: 言われてみれば県庁所在地の学校が
杜都 /
2016-06-10 09:12:00
No.2241
こんにちは
福岡県よりも広島県のほうが どちらかというと マイナーな高校に世知辛いところですね。
一県一代表になって 長い歴史の中で (県庁所在地)広島市内の公立の普通科の高校が 甲子園に出たことは高陽東の一回のみです。高陽東が広島市の学校だったのは私は最近知りました。広島商は商業 広島工は工業なので除く
私の記憶では
マイナーどころで決勝に進んだのは 宮島工(離島)が 優勝が一回 三次(県北部)準優勝が二回 大柿(離島)が準優勝が一回
というだけです。宮島工や大柿は 気候には恵まれていて年中野球ができる環境です(冬でも暖かい) 広陵のある広島市の山間部や広島新庄のある島根県との県境は雪によって冬に練習が閉ざされます。どちらも豪華な室内練習場がありますが
瀬戸内海に浮かぶ島は雪がほとんど降らないので自然環境は数段に良いです。近くに暖流が流れているので 冬場の気温は広島市内よりも2度は高いはずです。そのために暖かいです。周りには島が多いため風も弱いです。広島市内の公立高校のように 狭い敷地に学校があるわけでもないので グランドが他の部と兼用ということもないです。
三次は県北の過疎地の学校ですが 2回決勝まで行っています。
その点福岡県は 強豪校があまり固定されていないのです。北九州市内の県立の普通高校がよく出ていました。今も公立に限って言えば福岡市より北九州市が強いと思います。小倉 戸畑 東筑はよく聞きました。 福岡には筑がつく学校が多く 東筑 北筑 南筑 すべてあります。残念ながら西筑はないのですが… 三つすべてが決勝まで行っています。 京都の洛〜とよく似ていますね
いわれてみれば 県庁所在地の福岡市内の県立高校が甲子園に出たことは私は記憶にないです。
それを考えると山口市もそうですね ミラクル3さんは地理に造詣が深いと聞いておりますので…県庁所在地の中で人口が一番少ないのは山口市というのはご存じだと思いますが。山口市内の高校(私立も含めて)が甲子園に出たというのは聞いたことがありません。
Re:広島代表は一極集中という感じですね
ミラクル3 /
2016-06-10 22:40:00
No.2244
こんばんは、杜都さん。
広島県代表は、広島市の高校が多いですね。その点、福岡県は柳川商や久留米商など、福岡市以外の公立校も出場しています。
高陽東といえば、96年の宗政投手のチームですね。春はベスト4、夏はベスト8でした。決して優勝しても不思議でないチームでしたね。
広島市は面積が広いようですね。市の南部と北部では、気候がけっこう違うと思われます。
瀬戸内海に浮かぶ島は、そんなに気候に恵まれているのですか。冬場で気温が2℃違うと相当な差になりますね。
福岡県には政令都市が2つあることもあって、強豪校が集中しないのでしょうね。このところ東筑が甲子園に出場していないですね。
福岡には筑がつく学校が多いのは、旧国名を筑前、筑後と言ったからでしょうね。すいません、南筑高校は聞いたことがないです。
福岡市内の県立高校の甲子園出場ですか。私も記憶にないです。
県庁所在地の中で人口が一番少ないのは山口市というのは、アタック25で出題されたことがあります。山口市は、
交通が不便な所に位置していると聞いたことがあります。
そうですねぇ。山口市内の高校が甲子園に出たというのは覚えがないです。
それでは、この辺で失礼します。地理の勉強になりました。
Re: 県庁所在地から甲子園に出ないのは
杜都 /
2016-06-12 17:38:00
No.2258
こんにちは
そういえば 県庁所在地ながらあまり出場をきいたことがないのは奈良と山口ぐらいではないかと思います。
調べればあるかもしれないのですが 私の記憶する限り
奈良もないような気がします。
奈良もあまりないような気がします。智弁 天理 郡山
はすべて違いますし
他には 福島県福島市は 福島商などがあるように思います。
Re: 山口市と奈良市からの甲子園出場
Redfox /
2016-06-12 20:35:00
No.2261
こんばんは。横レス失礼します。
山口市からは、山口鴻城が甲子園に出場しています。最近では、1992年夏に出場していますね。
奈良市からは、昨年の選抜に出場した奈良大付が奈良市からの甲子園出場に該当しますね。
福島市は、福島商の他に、1988年の選抜に出場した福島北もあります。
Re: 山口鴻城
杜都 /
2016-06-12 21:28:00
No.2264
こんばんは 山口鴻城は 山口市にあったのですか?
小郡の学校かと思っていましたが どうやら 私が山口県
にいた頃は 吉敷郡小郡町でしたが、いつの間にか 山口
市に吸収されていました。
奈良大附は奈良市にあるのですね 奈良市の学校が甲子園
に出たことがあるのは知りませんでした。
そうなんですね 福島北高校とはいかにも県立のような
名前ですね。
県庁所在地の他 県内の主要都市でも 神奈川県横須賀市の
学校は まだ甲子園の土を踏んでいないのですね 神奈川県
は横浜市内や川崎市内の学校が強いものと思われます
Re: 新・山口市の誕生
Redfox /
2016-06-12 21:41:00
No.2265
杜都さん、こんばんは。
山口市が、小郡町を含めた周辺の町を合併して新・山口市となったのは2005年10月1日のようですね。
従って、山口鴻城は所在地が山口市となってからはまだ甲子園には出場していないことになります。
Re: 奈良も2強のイメージが強いです
ミラクル3 /
2016-06-12 22:11:00
No.2271
こんばんは、杜都さん。
奈良は、天理と智弁学園の2強のイメージが強いです。郡山は選抜での出場は少なくなかったですが、夏は2強の壁に何度もぶつかってますね。
郡山は、1998年のチームが強力チームでした。前年の秋の近畿大会の覇者でしたが、選抜では、松坂投手の横浜に0−4で敗れました。
それでは、この辺で失礼します。県庁所在地と出場校の関連は興味深いです。
Re: 春の中国大会決勝
ミラクル3 /
2016-06-12 22:15:00
No.2272
こんばんは、Redfoxさん。
いつもながら凄いデータ力ですね。市町村合併で、昔のデータが通じなくなって困ったことがあります。
失礼しました。
Re:言われてみればですね
ミラクル3 /
2016-06-12 22:17:00
No.2273
こんばんは、杜都さん。
言われてみれば、横須賀市からの甲子園出場校は記憶にないです。神奈川は、政令指定都市の3市に強豪が集中していますね。
失礼しました。
Re:
杜都 /
2016-06-13 10:30:00
No.2277
こんにちはRedFoxさん
山口県には住んでいたことがあります。
鴻城高校は そういえば山口県では県鴻城(けんこうじょう)
と言っていますね。宇部鴻城と区別するだめだと思います。
昔の兵学校だったところですね 新山口駅から山口線で内陸
に入っていったところに学校があります。
昔あった徳山市は 今は周南市に合併統合してなくなって
しまったのですが… 徳山市からの甲子園というのもあまり
聞いたことがないです。
Re: 強豪が多い地域は必ずしも
杜都 /
2016-06-13 14:45:00
No.2278
こんにちは ミラクル3さん 地理の先生に地理ネタをというのもいささか恐縮です。 高校野球地理学という学問体系が出来上がると面白いですね。
出場経験がない自治体の数は その都市人口のみならず その県のもつ強豪校の数(甲子園でベスト8以上に進出したことのある学校の数)と何らかの関係(負の相関)をもっていると思えます。
神奈川県や愛知県のように強豪校が多いために人口の多い自治
体が多数あっても 甲子園に出たことのない自治体が存在する
地域もあります。
東京都は曲者です。人口が最も多いのにも関らず甲子園に出場
していない自治体 の1位は東京都練馬区:717,776人
加盟校は 井草、大泉、石神井、田柄、練馬、光丘、練馬工、
都四商、武蔵、早大学院
2位は東京都足立区:685,525人 加盟校は 足立学園、青井
足立新田、足立西、足立東、足立工、淵江、荒川商
とあまり高校野球で鳴らした学校があまり存在しない区があるのですね。
一方人口がそこそこいるのに加盟校が極端に少ない地域もあり
ます。東京都荒川区は加盟校はたったの二つのみ
開成、荒川工
広島県や愛媛県のように過疎地を含むところは、田舎が出ていません 人口が5万未満の自治体がそこそこあります。
愛媛県でも 南予の西予市 大洲市 中予 伊予市 東温市
どこも人口5万未満ですが甲子園に行った学校はないように思います。広島県は、三次市や庄原市や竹原市は出たことないと思います人口10万人以上の自治体はすべて出ていますが 三次市(5.8万人)庄原市(4.02万人)は 出場経験がないのです
Re:練馬区も足立区も盲点でした
ミラクル3 /
2016-06-13 21:50:00
No.2283
こんばんは、杜都さん。
高校野球地理学という本が出ましたら、少々高くても買います。高校野球には地理ネタがかなりありますから、そういう本が出ても不思議ではないですね。
出場経験がない自治体の数とその県の持つ強豪校の数は、負の相関関係があるでしょうね。その関係を見れば、腑に落ちる例がけっこうあると思われます。
神奈川県や愛知県は、強豪校の数が多すぎるという感じです。参加校自体が多いですし、甲子園に出たことのない自治体が存在するのは仕方ないですね。
言われてみれば、練馬区から甲子園に出場した高校はないですね。区の人口からすれば、加盟校が少ないように思います。
足立区も盲点です。加盟校の多くが都立なのですね。
荒川区は、開成、荒川工だけなのですか。それも意外です。
私が住んでいた中野区からは、東亜学園、堀越が甲子園に出場しています。東亜学園は近所の高校でしたので応援しました。
市になる要件は人口が5万以上ですが、広島県や愛媛県では、人口が5万未満になった自治体がけっこうあるのですね。過疎化が進んだからだと思われます。
過疎化が進むと若年人口が減りますから、高校そのものが少ないのでしょうね。そして、好選手も集まらないのでしょう。
南予地方には、人口が5万未満の自治体が多いのですね。正直言いまして、初耳の自治体もあります。
三次市、庄原市、竹原市の高校ですか。ちょっと思いつかないです。人口が多い自治体の方が何かと有利ですね。
それでは、この辺で失礼します。詳しいデータ、ありがとうございます。
Re: ミラクル 三次
杜都 /
2016-06-16 07:02:00
No.2299
おはようございます。一昔前にあったことなのですが
三次高校 は確かいいところまで行ったことがありました
サヨナラ勝ちを含む 劇的な勝ち方で勝っていき、決勝で
敗れた事があります。県内屈指の好投手から確かサヨナラ
ホームランが飛び出して 決着がついたのを覚えています
ホームページ参照ください 三次の投手は、広島の永川
投手の弟さんだったと思います。
Re:広島大会の壁は厚いですね。
ミラクル3 /
2016-06-16 21:47:00
No.2302
こんばんは、杜都さん。
三次高校が決勝戦まで進出したことがあったのですか。ちょっと記憶にないです。すいません。
ホームページ、見ました。ご紹介、ありがとうございます。
三次高校は5安打だったのですか。相手が好投手だったことが窺えます。
永川投手が2番に入っていますね。リリーフしたのでしょうね。
それでは、この辺で失礼します。広島大会の壁は厚いですね。
Re: ブログで見つけました
杜都 /
2016-06-17 08:19:00
No.2305
この試合を誰かブログに書いているのを見つけました。
>ぼけ〜っとテレビで見てたんですけど、あまりにもすごい試
>合で鳥肌たちまくりだったので、記事にしました。
>7回表、セカンドのエラー等で広島工(通称県工)が勝ち越
>し。このまま行くかと思われた8回裏、三次が同点に追いつ
>き、9回表から永川が志願登板、外野手の超ファインプレー
>が二度飛び出して0点に抑えて流れをさらに
>引き寄せ、なんと9回裏、サヨナラホームランで決着。
何年の試合かは分かりません。おそらく2000年代の後半だとお思います。・・・凄い試合だったようです。さすが凄い洞察力ですね。投手が2番打者ということはめったにないですから・・・・永川投手はリリーフしていますね
永川投手は9回からリリーフしています。広島工は市田という好投手が投げています。その後の球歴は、東京新大学野球 の決勝で 流通経済大学の投手として決勝戦を 創価大学と戦っていることからも好投手だったことが分かります。
Re: それは痺れる試合でしたね
ミラクル3 /
2016-06-17 21:58:00
No.2308
こんばんは、杜都さん。
そのブログを書いた人にもですが、発見された杜都さんにも驚きました。さすがです。
ブログを読んだけででも、痺れる試合だったのが伝わってきます。
永川投手は志願登板だったのですね。2番だったのでリリーフとは思いましたが…。
2番・ピッチャーでは、東海大浦安の浜名投手と享栄の高木投手を思い出します。
広島工の投手は、かなりの好投手だったのですね。そんな投手相手に勝ったのですから大したものです。
それでは、この辺で失礼します。ファインプレーが2つも出ますと、流れが一気に来ますね。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
早鞆0−5崇徳 決勝(どらドラパーク米子市民)
早鞆0000000000
崇徳30011000X5
【早】 原、岩崎、畑村―内田、柊元
【崇】 河合―松埜
春の中国大会決勝終わりました。 崇徳高校が早鞆高校を
完封しました。完封したのは河合投手という別の投手です。
どうやら崇徳は二人投手をもっています。
崇徳は広島県大会常に上のほうに進んでいますので
出れていないのが不思議でなりませんでした 1993年以来
出場すると23年ぶりということになりますね
崇徳は龍谷大平安と同じ系列の仏教の学校ですので 野球にも早い時期から力を入れていますが…なにせ広島県は準々決勝以上が混戦になってしまい 投手力が強くないチームは勝ち残れないのです。その点 本年は 期待できるような気がしています。