ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
今大会は 投手起用で
杜都 /
2016-08-18 19:40:00
No.2808
こんばんは
今大会は 明徳 作新学院 秀岳館 北海 投攻守のバランスが
良い学校が残ったという感じです。明徳は春の悔しさからかなり
特訓をしましたね。
Re: 今大会は 投手起用で
杜都 /
2016-08-18 19:44:00
No.2809
今大会はたとえは悪いですが 軍部の意向に踊らされたまま第二次大戦に突入してしまった旧日本軍の参謀のような戦略失敗が目立ちます。(エースを先発させなくても 逆転神話のようなものがあるのかもしれません。)
田中がいたころの駒大苫小牧の香田監督がよくやった菊池投手を先発で起用して持ちこたえれるまで持ちこたえさせて 田中を少しでも楽にしてエースを投入して逆転するという戦略ですが・・・・どうやらこれが通用しない場合は甲子園では多いですね それは相手投手が 地方大会とは違ってレベルが数段上
だということです。相手投手を打てなくて打線が焦ってしまって泥沼に というゲームが何度かありました。
なぜに、また2番手を・・・と思ったことも何度もあります。
馬渕監督はそのあたりのことを良く知っていて、嘉手納高校に大差がついたところで主戦投手を休ませていました。
明徳の馬渕監督や秀岳館の鍛冶舎監督はそのあたりのことを良く知っていて今日も戦略の勝利と呼ぶにふさわしい戦いぶりだと思えます。
Re:今年の4チームは、 投攻守のバランスが取れていますね
ミラクル3 /
2016-08-18 19:52:00
No.2810
こんばんは、杜都さん。
昨年は、関東一、早実と、投手力に弱いチームがベスト4に残りましたが、今年の4チームは、 投攻守のバランスが取れていますね。
明徳義塾は、選抜時よりも格段にチーム力が上がった感がします。馬淵監督が猛特訓したと思われます。
それでは、いったん失礼します。
Re:高校野球は監督の力が大きいですね
ミラクル3 /
2016-08-18 20:00:00
No.2811
こんばんは、杜都さん。
確かに、今大会は、横浜、履正社、花咲徳栄など、戦略ミスで姿を消した高校が多いですね。旧日本軍の参謀の戦略ミスは、歴書などを読むと、目を覆わんばかりです。
香田監督のその投手起用も、青森山田戦で危うく失敗するところでした。そして、早実との再戦では、完全に失敗に終わりました。
そういう投手起用は甲子園に出てくるチームには通用しない場合が多いですので、あまりするべきではないと思っています。
馬淵監督は百戦錬磨ですからね。嘉手納戦での中野投手の降板は、見事な戦術だったと思います。
鍛冶舎監督も、継投策に長けてますね。やはり高校野球は監督の力が大きいです。
それでは、この辺で失礼します。準決勝が楽しみですね。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
今大会は 明徳 作新学院 秀岳館 北海 投攻守のバランスが
良い学校が残ったという感じです。明徳は春の悔しさからかなり
特訓をしましたね。