ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
決勝戦の盛り上がり方
杜都 / 2016-08-25 21:40:00 No.2862
こんばんは ここ12年の決勝戦の盛り上がり方を比較してみました。4段階に独断と偏見で分けてみました 
2004年 駒大苫小牧 13−10 済   美 ○
2005年 駒大苫小牧 5−3 京都外大西   ○   
2006年 早 稲 田 実 1−1 4−3 駒大苫小牧 ◎
2007年 佐 賀 北 5−4 広   陵   ◎
2008年 大 阪 桐 蔭 17−0 常 葉 菊 川 ×
2009年 中京大中京 10−9 日 本 文 理 ◎
2010年 興   南 13−1 東海大相模 ×
2011年 日 大 三 11−0 光 星 学 院 ×
2012年 大 阪 桐 蔭 3−0 光 星 学 院 △
2013年 前 橋 育 英 4−3 延 岡 学 園 ○
2014年 大 阪 桐 蔭 4−3 三   重   ○
2015年 東海大相模 10−6 仙 台 育 英 ○
2016年 作新学院  7-1  北海      △

◎ ドラマチック度が高く僅差の試合
○ そこそこ熱戦
△ ドラマチックなことがない凡試合
× 大差がついてしまって結果が見えていた試合

そのほか◎に匹敵するのは
1996年 松 山 商 6−3 熊 本 工
1994年 佐 賀 商 8−4 樟   南
1985年 P L 学 園 4−3 宇 部 商
1979年 箕   島 4−3 池   田
1978年 P L 学 園 3−2 高 知 商
私が見た決勝戦の中での比較です。

1990年から1993年までは 決勝戦は見ていま
せん。

Re:決勝戦の?1は、PL学園−宇部商です
ミラクル3 / 2016-08-25 22:02:00 No.2864
 こんばんは、杜都さん。

 なるほど、ユニークな視点ですね。◎、○、△、×は、私もほぼ同感です。

 やはり最大の◎は、2006年の早稲田実1−1、4−3駒大苫小牧でしょうか? 特に第1戦は痺れる展開でした。

 私が高校野球を見始めた頃の決勝戦は、ほとんどが1点差の試合でした。それもあって高校野球ファンになりました。

 私が見た決勝戦の?1は、PL学園−宇部商です。試合が一転、二転し、内容も濃かったですので。

 松山商−熊本工も劇的でしたね。あの奇跡のバックホームをライブで見られたのは幸運でした。

 それでは、この辺で失礼します。PL学園−高知商は、悲痛な決勝戦でした。

Re: 決勝戦の盛り上がり方
杜都 / 2016-08-25 23:17:00 No.2866
こんばんは ミラクル3さん  

早稲田実対駒大苫小牧はいい試合でしたね 私も決勝戦の中ではベストゲームです。

PL対宇部商もいい試合でしたが 宇部商の古谷さんが桑田以下の攻撃を抑えるシーンが私は最も印象に残っています。

そのほか 私が注目したのは88年の 広島商 対 福岡第一も印象に残る決勝戦でした。1点がこれほど重い試合は滅多にお目にかかれません。二校ともにそれほど貧打というわけでもなかったのですが 前田投手 上野投手 両投手の持ち味を存分に発揮した試合でしたね。前田投手は唯一の失投が 決勝点になってしまいました。





Re:決勝戦は熱戦になってほしいですね。
ミラクル3 / 2016-08-26 20:49:00 No.2868
 こんばんは、杜都さん。

 早稲田実−駒大苫小牧の第1戦は、仕事でライブでは見れませんでした。ですけど、9回からトイレでラジオにかじりついていました。

 宇部商−PLは、宇部商の先発が注目されました。エースの田上投手が前の試合で打ち込まれ、リリーフした古谷投手が好投しましたからね。

 古谷投手は、シンカーでPL打線をある程度は封じました。清原選手に打たれたホームランは、いずれも失投でしたね。

 広島商−福岡第一は、9回表の1点で決しました。その裏のクリーアップから始まった福岡第一の攻撃を三者凡退に退けた上野投手は圧巻のピッチングでした。

 それでは、この辺で失礼します。決勝戦は熱戦になってほしいですね。

Re: 決勝戦の盛り上がり方
杜都 / 2016-08-26 21:00:00 No.2870
こんばんは Time To Timeのレスになってしまいました。ここ数年 どうも決勝戦が盛り上がりに欠けてしまいます。 早稲田実対駒大苫小牧 第一試合 は終盤試合が動かなくなってしまい結局1対1のドロー しかしこれほどの投手戦は話題になっている広島商対福岡第一以来かもしれません。西日本短大の森尾投手の試合は見ていませんのでよくわからないのですが… 貧打戦ではなく緊迫した投手戦の決勝戦というのも面白いです。次の1点をどちらがとるかという対戦している時の独特の緊張感が好きです。
ここ数年すごい投手戦というのが決勝であまり見られないのが
残念と言えば残念です。その点選抜の決勝戦は良かったです。
高松商が夏にも出て欲しかったというの正直なところです。ただ尽誠学園も優勝した作新学院に初戦で3−0で敗れたことを考えると・・・浦が本調子だとすると高松商が夏に出たらそこそこ(ベスト8ぐらい)のところまで行ったのではないかと思っています。

Re:投手戦の方が決勝戦にふさわしいと思っています
ミラクル3 / 2016-08-26 22:56:00 No.2871
 こんばんは、杜都さん。

 レスのタイミングに驚きました。こういうことって、あるのですね。

 確かに、ここ数年の決勝戦は盛り上がりに欠けていますね。それでも、昨年の決勝戦は良かったように思います。

 早実−駒大苫小牧も、広島商−福岡第一も、壮絶な投手戦でした。私も、そういう決勝戦が好みです。

 「次の1点が決勝点になるぞ」と思わせる投手戦を決勝戦で見たいです。壮絶な打撃戦も悪くはないのですが、投手戦の方が決勝戦にふさわしいと思っています。

 その点、今年の選抜の決勝戦は良かったですね。今年の選抜は、準々決勝から大変な盛り上がりでした。

 高松商はタレント揃いだったですから、香川大会の決勝戦で負けたのは残念でした。浦投手が本調子の時に作新学院と当ったら1点を巡る攻防になったでしょうね。

 それでは、この辺で失礼します。まだ夏の甲子園が終わった実感がないです。

Re: 決勝戦の盛り上がり方
杜都 / 2016-08-27 09:03:00 No.2872
こんにちは

私もおおよそ10時〜11時30分頃書いています。ミラクル3さんとはタイムToタイムになることは多いです。80年代の高校野球に関する知識はミラクル3さんほど多い人はいないのです。込み入った話を持ち込むと嫌な顔をする人が多いので 私の周り ではしないことにしています。 決勝戦があと一点どちらに入るかわからないという投手戦は良いです。しかも両打線が貧打戦ではなくそこそこの打力のあるチームだとさらに緊迫します。福岡第一 も駒大苫小牧も 打力は大会随一でしたし・・・88年はPLが終わって少しさみしい大会になりました。その中でも優勝候補は津久見と福岡第一の九州勢の2強でした。僅差で常総学院,拓大紅陵、宇都宮学園,近大附属,高知商、沖縄水産、東海大甲府,愛工明電などが続き、前年のPL学園のような 傑出した戦力を持つ学校がなかったように思います。ふたを開けたら びっくりでした。早い段階で強豪校がつぶしあい、浦和市立が大躍進 そのほか 中国勢(米子商業や江の川、広島商、宇部商)がそろって三回戦に残りさらにベスト8にそのうち3つが残るという希少な大会となりました。

Re:88年の大会
ミラクル3 / 2016-08-27 21:56:00 No.2877
 こんばんは、杜都さん。

 10時から11時半は、書き込みタイムですからね。それで重なったようですね。

 自分の知らない時代の話をされるといたな顔をする人は多いですよね。私の場合は、弟が80年代の高校野球に詳しいので助かっています。

 お互いに強力打線なのに、双方の投手が好投する決勝戦は見応えがありますよね。

 福岡第一は、3番の山口選手、4番の山ノ内選手、駒大苫小牧は、3番の中澤選手、4番の本間選手を中心に、それぞれ大会随一の打線でしたね。

 88年の夏の大会は群雄割拠という感じの大会でした。津久見と福岡第一は投打にバランスが取れたチームだったように思います。2番手グループの中では、私は東海大甲府に期待していました。

 傑出したチームが存在しなかったこと、強豪の潰し合いが多かったこと、番狂わせが連続したことで、88年の大会は、意外な結果になりました。浦和市立の大躍進には、誰もが驚いたものです。

 江の川には、谷繁選手がいましたね。大会?1打者という評判だったように思います。

 それでは、この辺で失礼します。88年のような群雄割拠の大会も好きです。

Re: 決勝戦の盛り上がり方
杜都 / 2016-08-28 21:42:00 No.2883
こんばんは 
ミラクル3さんほど話が合う人はいないです。こういうマニアックな話をできる人はおそらく全国探していもそれほどはいないでしょうね。

西日本では 池田高校が好きな人が多いですが 東日本では完全にアウェイだと思えます。ミラクル3さんのように池田や広陵が好きな関東の人というのは私の知る限り
いませんね 監督さんの人柄が好きな人というのはいますが・・・関東の人はあまり 中四国の学校を好敵手とみなしている人は少ないです。特に明徳は嫌われていると思います。

西日本特に中四国では 神奈川県の横浜 東海相模 愛知の中京大中京(旧中京)明電 東邦 東京の早実 日大三  埼玉の浦和学院 を脅威とみなす人が多いです。

Re: 決勝戦の盛り上がり方
ミラクル3 / 2016-08-28 22:05:00 No.2885
 こんばんは、杜都さん。

 有難いお言葉を頂戴しまして、嬉しい限りです。自分で言うのもなんですけど、高校野球のコアな話ができる人は少ないですね。

 池田高校に関しましては、うちでは家族全員がファンでした。広陵が好きなのは私だけですけど。

 蔦監督は、人によって好き嫌いが分かれましたね。父親の会社の同僚は、えらく嫌っていたそうです。

 明徳義塾の場合は、馬淵監督の松井選手への5敬遠が未だに尾を引いている感じですね。実際は悪くない人のようですけど。

 杜都さんが挙げられた東日本の高校は、中四国の高校野球ファンには怖い存在でしょうね。私が中四国の高校野球ファンなら、特に横浜、日大三を脅威に感じると思います。

 それでは、この辺で失礼します。夏の大会の決勝戦から今日で1週間とは早いです。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。