ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
四日目〜強豪登場
Redfox /
2018-03-26 22:52:00
No.4811
ミラクル3さん、こんばんは。
今日は強豪が続々登場しましたね。明暗は分かれましたが。
創成館の分厚い投手陣は、相手にとっては脅威でしょうね。今日登板したのは二人だけでしたが、五人の投手がベンチ入りしているというのですから。
下関国際はチャンスは作るものの決定打が出ませんでしたね。7回ウラの追加点は、同点の走者が刺された直後だけに効きました。
第2試合は、実力差がありすぎました。大阪桐蔭は結局先発全員の20安打でした。
伊万里の山口投手は、20安打打たれたものの、与四し球はゼロだったのですね。20安打に四し球が絡んでいたら、14点では済まなかったでしょう。
相変わらず花巻東は甲子園に出てくると強いですね。今日は4回まで1安打だけだったのに3点取るなど、試合巧者ぶりも見せつけました。
東邦は森田監督になってから強打を前面に出すチームカラーに変貌しましたが、その分野球が雑になってしまいましたね。個々の能力が高くても、選手の能力任せでは試合巧者タイプのチームに簡単に足をすくわれてしまいます。
明日は、聖光学院−東海大相模が注目ですね。
Re:東邦は脆かったですね
ミラクル3 /
2018-03-26 23:38:00
No.4813
こんばんは、Redfoxさん。
今日は、東邦の敗退が予想外でしたね。第1、第2試合は、順当な結果でした。
創成館の投手陣の厚みは大会随一だと思います。大阪桐蔭の横川投手が不調でしたので、そう思いました。
同点の走者が刺された直後に点を取られるケースはよくあります。7回裏の追加点が効きました。
大阪桐蔭は20安打したものの、鋭い打球は少なく、物足りなく思いました。打力は100点満点で90点といったところでしょうか?
伊万里の山口投手が与四し球はゼロだったことに、試合が終わるまで気がつきませんでした。それで14点で済んだのですね。
花巻東の甲子園での勝負強さは健在でしたね。嫌らしい野球をするのも相変わらずだと思いました。
東邦は脆かったですね。個々の力は上なのに勝てなかったのは、2年前の明石商戦と同じでした。
森田監督が3年の時が強打のチームだったので、強打を前面に出すようになったと思われます。その分、脆くなりました。
それでは、この辺で失礼します。明日の第1試合は、東海大相模の斎藤投手の出来しだいですね。
Re: 四日目〜強豪登場
あすなろ /
2018-03-27 23:38:00
No.4817
東邦は予想したとおり(私の)敗北 はっきり言って力負け。強打でもない。今年に限らず毎回前評判だけ高い。買いかぶりすぎ。練習試合番長。チームとして監督も含めて今後の育成試合方法を見直したほうがいいと思います。
Re:東邦は期待外れでした
ミラクル3 /
2018-03-27 23:44:00
No.4819
こんばんは、あすなろさん。こちらの投稿に気がつかず、返信が遅れて、申し訳ありません。
東邦が勝つと思っていたのは、私の目立てが甘かったですね。数字に踊らされたようです。毎回、前評判に騙されています。
東邦はバッティングを前面に出す野球を見直すべきかもしれませんね。
それにしましても、花巻東は甲子園で強いですね。
失礼しました。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
今日は強豪が続々登場しましたね。明暗は分かれましたが。
創成館の分厚い投手陣は、相手にとっては脅威でしょうね。今日登板したのは二人だけでしたが、五人の投手がベンチ入りしているというのですから。
下関国際はチャンスは作るものの決定打が出ませんでしたね。7回ウラの追加点は、同点の走者が刺された直後だけに効きました。
第2試合は、実力差がありすぎました。大阪桐蔭は結局先発全員の20安打でした。
伊万里の山口投手は、20安打打たれたものの、与四し球はゼロだったのですね。20安打に四し球が絡んでいたら、14点では済まなかったでしょう。
相変わらず花巻東は甲子園に出てくると強いですね。今日は4回まで1安打だけだったのに3点取るなど、試合巧者ぶりも見せつけました。
東邦は森田監督になってから強打を前面に出すチームカラーに変貌しましたが、その分野球が雑になってしまいましたね。個々の能力が高くても、選手の能力任せでは試合巧者タイプのチームに簡単に足をすくわれてしまいます。
明日は、聖光学院−東海大相模が注目ですね。