ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
佐々木監督
豪快 / 2018-09-27 06:10:00 No.5404
おはようございます

元仙台育英監督の佐々木監督が学法石川に就任するようですね
メディアには9月25日就任発表になってますが 佐々木監督の動向を気にしていた私は時々佐々木監督で検索をかけてましたので「佐々木順一郎」と検索すると「佐々木順一郎 学法石川」と出てたので結構前から就任は知られてたっぽいです

しかし予想は1年程度のブランクで仙台育英復帰が大方の予想でした 実際会社の同僚に子供が仙台育英に通ってる人も「あの人はすぐに仙台育英に戻るよ」っていってました
私の予想も「生徒たちが私を待っているから」なんて都合のいいこといってちゃっかり戻ってくると予想してましたが

仙台育英時代は前任の竹田監督がブランドの土台を作っていたのですんなり仙台育英での指導はうまくいきました
しかし今回は違います 低迷している学校を立て直すパターンです また仙台育英は設備も充実してたので人も集まったようです 学法石川の設備はどうだかわかりませんが 佐々木監督の「選手が主役」の育成方法でどれくらい人が集まるのか

私が予想するに佐々木監督就任中 甲子園まであと一歩のチームが1度くらいあるが普段の年は弱くて結局辞めると予想します 学法石川のお金のかけ次第だと思います 本腰かけて設備をよくしたり文武両道を目指せる環境づくりなどやっていれば大丈夫でしょうね

あの前東北監督だった若生監督でさえ低迷してた九州国際大を常連に復活させましたからね

Re:私の予想も仙台育英への復帰でした
ミラクル3 / 2018-09-28 00:11:00 No.5408
 こんばんは、豪快さん。

 前仙台育英監督の佐々木監督が学法石川に就任するのは、けっこう知られていたわけですか。今はネットの時代ですし、その手の話に戸は立てられないということでしょうか?

 私の予想も仙台育英への復帰でした。大方、その予想だったと思います。

 今回は、一からの立て直しになりますね。となりますと、ますますその手腕が問われることになるわけですね。

 学法石川の設備は、かなり整っているそうです。それもあっての就任だと思われます。

 「選手が主役」の育成方法が学法石川でも受け入れられるでしょうか? 有力中学生がその方針に惹かれるかですね。

 私は、聖光学院1強が続くと思います。やはり12年連続の実績には勝てないのではでしょうか?

 若生監督が九州国際大付を強豪に仕立てのは、有力な選手が集まったからだと聞きました。佐々木監督が学法石川で成功するのも、それに掛かっているでしょうね。

 それでは、この辺で失礼します。聖光学院の関係者は、心穏やかではないと思います。

Re: 佐々木監督
豪快 / 2018-09-28 15:59:00 No.5412
こんにちは

まずはど,かべ,んの話から

2年夏甲子園の大会が通天閣が優勝して大平監督が監督につ,きそうな話までいったところです

ついに明訓が公式戦初黒,星を喫しましたね 弁慶高校の義経は怪物的なピッチングではないにしろなぜ土佐丸高校がまったく点をとれなかったのでしょうか?武蔵坊の強肩があったにせよライトに打たなければ ノーアウト満塁でスクイズしていれば点はとれてたはずです 武蔵坊は怪物でしたが義経は普通のピッチャーでしたね 影丸、賀間、土門にせよその球の威力で山田太郎がほとんど打てなかったわけですが 義経からは2ホーマーしています 弁慶高校は神がかりの強さの明訓をやぶったのですからその不,気味さから優勝させてもよかったと思います 実際明訓もけが人がしょっちゅ,う出る中奇跡的勝利を起こしたわけですから武蔵坊も奇跡的に復活出来るてもおかしくないわけですが 割と奇跡は起こりませんでしたね
明訓がサヨナ,ラ負けするシーンですが当時漫画を読んでた人なら「まさか明訓がやぶれるはずないだろ」と思ったはずです
神奈川県大会決勝横浜学院戦も明訓が9回山田太郎の打席山田太郎が空振りして明訓敗れる、と思わせといてかろうじて谷津がファール球を落球するという 読者をだ,ますことがありましたね
なので弁慶戦もサヨナラのホームが判定が覆るのではないかと思った人もいるはずです
結局この夏の甲子園大会は選抜優勝、準優勝校が敗れて三段論法がほうかいしましたね
ちなみに水島新司は弁慶高校に敗退させたことを後悔しているようですね 明訓を無敗にしたかったようです
しかしそれがど,かべ,んの「なんだかんだで結局勝つシナリオ」を覆し読む人を夢中にさせたのではないでしょうか

それと大会が終わったあと土井垣と犬飼の即プロ入りが認められるケース、これは高野連もプロ野球機構も認めないでしょうね(笑)


佐々木監督の話に戻ります
学法石川と仙台育英の野球設備はかなりの差があります 学校のホームページに設備の写真が載ってますが これを見たら球児は仙台育英に行きたいと思うでしょう 佐々木監督の指導方法にも魅力はあるでしょうけど学校の設備の差もあって佐々木監督は仙台育英でうまくいってたような気がします

Re: 佐々木監督
豪快 / 2018-09-28 16:01:00 No.5413
仙台育英の学校設備の写真のアドレス載せておきます

Re: 佐々木監督
豪快 / 2018-09-28 16:02:00 No.5414
学法石川の設備のアドレス載せておきます

Re:、弁慶−土佐丸の試合もベストバウトの1つだと思っています
ミラクル3 / 2018-09-29 00:28:00 No.5418
 こんばんは、豪快さん。

 豪快さんも書いておられますが、明訓が弁慶高校に負けましたが、水島新司氏は、そのことを後悔しているそうです。「漫画なんだから5連覇で良かった」と。

 私も、負けがあって、却って読み応えがあると思いました。毎回、奇跡的な勝ちばかりではハラハラ感がなくなります。

 土佐丸が義経に完封されたのが疑問ですね。義経が、不知火、土門、影丸、賀間くらすにピッチャーではないですから。

 ノーアウト満塁の場面は、スクイズもありだったと思います。土井垣が、「義経のボールは速いからフライになるぞ」と言ってはいますが。

 弁慶高校は明訓の次の試合の通天閣高校戦で大敗します。武蔵坊抜きでは並みのチームということなのでしょうね。

 私は、明訓が先攻になった時点でサヨナラ負けを予見しました。サヨナラのば場面は想像がつかなかったですけど。

 山田2年の夏の甲子園は波乱の連続になりました。明訓が敗れた後も、もう少し丁寧に書いて欲しかったです。

 土井垣と犬飼小次郎のプロ入りは強引ですね。周りからも反発を買うのは必至です。

 仙台育英と学法石川の学校設備のアドレス、ありがとうございます。

 思った以上に差がありますね。これなら仙台育英に行きたいと思うのも無理はないです。

 佐々木監督は、学法石川の設備向上を訴えるかもしれませんね。「でないと聖光学院に勝てません」と説得するような気がします。

 それでは、この辺で失礼します。私は、弁慶−土佐丸の試合もベストバウトの1つだと思っています。

Re: 佐々木監督
豪快 / 2018-09-29 07:11:00 No.5420
おはようございます

私が弁慶が勝つならピッチングがもうちょっと怪物的でよかったと思います 弁慶対土佐丸戦は犬飼弟が最後の打席しか漫画として登場してこないのも妙ですね 存在感を忘れられてます 明訓は義経の「初球ストレートど真ん中予告宣言」の挑発にはまって山田を1番にした結果山田の鈍足が利用されました
多分作中でも山田を1番にしたオーダーは最初で最後なのではないでしょうか

弁慶高校は武蔵坊がいないと打棒もさることながらあの怪物的な好返球がありませんからね ただ怪物的返球をできるのがライトしかいないのだから対戦チームはセンターより左方向に打ち返せばいいような気がしますが

明訓が無敵なのかははっきり言えませんね 影丸がストレートもよくコントロールがよく非の打ちどころがないと銘打っているのに9回に限ってストレートのフォアボール出したり、他の試合でも9回に限ってイレギュラーバウンド、ファンブルと実力以外のもので勝ってます

全体を通していうことですが水島新司はいきあたりばったりのような気がしますね 手も足も出ない怪物的エースが毎回対戦相手となるわけですが9回に逆転するなら相手投手がスタミナ切れになっているか 相手投手のなんらかのクセを見抜いていちがばちかの山をはった作戦で勝つならそれこそ実力でかっていますがなにも考えないまま最終回までいってしまうから最後は運だけで勝っているような試合が何度も見られます
あと吉良高校戦などのように神がかり的な敵なのに序盤だけ怪奇で以降は描くのを省略して雑に仕上げていますね 江川学院の選抜出場もそうですけど
弁慶高校が甲子園大会開会式入場行進でお遍路スタイルのまま行進させるのもありえませんね(笑)
あと学年設定が不明確ですね 通天閣の坂田は山田1年の時に3年生だと思っててあとは出てこないのかと思ってましたけど次の年も出てくるし 土門と谷津は同級生なはずなのに「さん」付け敬語だし 砕けた漫画かもしれません 今同時に課長島耕作も読んでますがあれはまじめすぎで同時に読むとギャップが多きすぎます

学法石川の佐々木監督はどうなるんでしょうね 今までは自分の魅力だけで生徒が集まってきたと思ってたら前任の仙台育英の豊富な資金で生徒が集まっていたのも思い知らされるのではないでしょうか これで甲子園に出て聖光1強の流れを止めたらその実力はかなりのものです ただ仙台育英時代は宮城県ではめっぽう強いものの、甲子園ではあっさり相手チームに負けるのがほとんどで内弁慶な感じはしました

Re:どかべんも大詰めですね
ミラクル3 / 2018-09-30 00:33:00 No.5421
 こんばんは、豪快さん。

 確かに、義経には怪物性がなかったですね。義経は、どちらかと言うとバッティングの方が秀でていました。

 犬飼武蔵は、弁慶高校戦では扱いが雑でしたね。明訓との試合では、武蔵は怪物打者だったのですが…。

 山田を1番にしたオーダーは最初で最後なはずです。いくら予告ピッチングがあっても、山田1番はあり得ないオーダーですね。

 ノーアウト満塁でライトにしか打球が飛ばなかったのはご都合主義ですね。まあ、それはそれで面白かったですけど。

 明訓が無敵というのには疑問符がつきます。9回までリードされている試合ばかりですし、その9回も相手が勝手に転んでランナーを出すパターンが多いですから。

 水島新司氏がいきあたりばったりなのは否めないですね。けっこう整合性が取れないことも多いですし。

 吉良高校戦の試合は雑でした。江川学院の選抜出場もナゾもままですし。

 弁慶高校のお遍路スタイルでの行進は、即、アウトです。当時は、特に高野連が厳しかったですし。

 学年設定で最も不正確なのは通天閣高校の坂田です。山田と同学年ではないはずですが。

 土門と谷津は、土門が1年先輩です。ですけど、同学年の山田を「さん」づけするのは変です。

 「課長島耕作」は読んだことがないです。私は、読む漫画も偏っていまして…。

 学法石川の佐々木監督は前途多難だと思います。仙台育英時代は、学校の魅力で好選手が集まっていたと想像されますので。

 果たして、聖光学院の1強に待ったをかけられるでしょうか? かけられたなら、甲子園でも勝つチームであった欲しいです。

 それでは、この辺で失礼します。どかべんも大詰めですね。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。