ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
白河越え
球持ち /
2015-08-22 22:44:00
No.542
こんばんは ミラクル3さん
今回の決勝戦は好ゲームでしたね 仙台育英を応援していたのですが負けてしまったので残念でしたが 大相模は強いですね
両エースが150kmの左右エースって言うのは反則ですね笑
打線も超高校級の選手はいないですがとても力強くまた守備もうまかったですね 去年の大相模とどっちが強いか気になりました これからは大相模の一強が続きそうですね
仙台育英はプロ注の佐藤世那 平沢 郡司に紀伊 佐々木 佐藤などタレントぞろいの大型チームでしたね 2年前も上林などがいた大型チームでしたが今年のチームのほうが2 3枚上手だと考えます 2年前は投手の柱がいませんでしたが今年は世那がいますし 打線も2年前より切れ目がなくプロ注なども平沢 郡司などがいるので 守備は2年前はひどかったものですが今年は好プレーが多く飛び出し守備力が高いことを見せつけました こういう大型チームは自分は好きです このチームは選抜の2回戦敗退と予選の世那の不調でだいぶ評判を落としていたと思います しかし蓋を開けてみると大会記録の10二塁打を放ち打線も下位まで切れ目がなく世那も調子が良いとは言えませんが安定した投球で勝ち上がってきました 早実戦は相手の勢いに飲まれず2アウト満塁で4番の加藤の時にサインプレーで牽制アウト! あの雰囲気で冷静なプレーはすごいと思いました このプレーで流れが変わり平沢の本塁打でまさかの大差で勝ちました 決勝では4点差でしたが8回まで接戦でした あのデットボール判定がなければ本当にわかりませんでした 惜しかったものです
東北地方史上最強という声もありますがミラクル3さんはどう思いますか? 自分としては2004年の東北には投手力の差で負けるかと思います 東北には ダルビッシュ 真壁 采尾エース級の投手が3人いましたが仙台育英は世那と百目木だけなのでそこに差があると思います しかし東北は気持ちが淡白な部分がありましたが 仙台育英は粘りがあるので甲子園だと仙台育英のほうが勝ち進むかもしれませんね 点数でつけると 投手力85点 打撃85点 守備85点位ではないでしょうか? 東北は投手力90点 打撃85点 守備85点くらいじゃないでしょうか? 東北と比べたら少し落ちるというだけで 今年のチームは東北地方の中では1位か2位かと思います
ここで東北地方の戦力の順位付けをしたいと思います(2000年代) 1位東北 2004年 2位僅差で仙台育英 2015年 3位 光星学院 2012年 4位 花巻東 2009年 あとは 2007年 2013年の仙台育英や2011年の光星学院とかかなあと思います 自分はランキング付けや数字で戦力を表すのが好きなので申し訳ありません
では長文失礼しました
Re: 白河越えを期待したのですが…
ミラクル3 /
2015-08-23 20:30:00
No.547
こんばんは、球持ちさん。
仙台育英、残念でした。惜しむらくは、リードできなかったことですね。
東海大相模は強かったです。横浜の小倉元部長も、東海大相模は走塁も守備も抜群だったと言っています。
東海大相模は2年生にも好素材がいるそうですので、新チームも強そうです。
私も、2年前のチームよりも、今年の仙台育英の方が数段上だと思います。よくぞ、ここまでタレントが揃ったものです。
大型チームは、私も好みです。仙台育英が大型チームとわかっていましたので、予選で佐藤世那投手が不調であっても、優勝候補と見ていました。
早実戦でセカンドランナーを刺したプレーは、今大会でも、屈指のビッグプレーでしたね。あのプレーで仙台育英に流れが行きました。反対に早実は意気消沈でしたね。
あのデットボール判定が残念でなりません。あのジャッジを引きずったまま佐藤世那徒手は、9回表のマウンドに登ったでしょうから。
2004年の東北と今年の仙台育英では、戦力そのものは、一枚東北の方が上かと思われます。ですけど、球持ちさんの言われるように、あのチームは勝負に淡白でした。ダルビッシュがその象徴でしたね。
投打の採点は、私もそんな感じです。東北は左バッターが多すぎて、左腕に弱いという欠点がありました。その点、今年の仙台育英は、右・左のバランスが良く、左腕もそれほど苦にしませんでした。
そういった点からも、今年のチームは東北地方の中では最強と言えるかもしれません。
私は、3位は2009年の花巻東かなと思います。2012年の光星学院は、投手力が若干弱かったですので。
それでは、この辺で失礼します。詳細な分析、ありがとうございました。
高野連の改悪
球持ち /
2015-08-23 23:45:00
No.553
こんばんは ミラクル3さん
ご返事ありがとうございます やはり、ミラクル3さんも大型チームが好きですか 聞くまででもなかったですね笑 ミラクル3さんは花巻東を推しますか いわれてみると確かにそうかもしれませんね やはり菊池と猿川の存在が大きいですね さすがミラクル3さんは慧眼ですね それから東北地方で大型チームを忘れてました 2011年の聖光学院です 魔球スプリットの歳内に芳賀 打線も強力 守備は少し弱かったですが十分強かったです 忘れるとは不覚でした このチームは何位に入るでしょうか? 自分は3位くらいだと思います
本題に移りますが タイトルの通り高野連はその大型チームの作成を妨げるような特待生の制限やタイブレーク制を導入しようとたくらんでいます 特待生の制限のせいで昔みたいに超大型チームというのは減ってきています これはまだ理由わかるのですが・・・
ひどいのはタイブレーク制です ふざけるなという感じです 選手を疲れさせないためだったら延長の回を18回に伸ばすとか 学年ごとに球数制限を設けるとかほかの代替案はたくさんあるでしょうに 実際 球児のほとんどが反対といっております 当り前でしょうね 打たれてもないのに満塁からでワンヒット打たれて負けたりしたらどういう心境になるでしょうか くやしくてたまらないと思います また ファンの心境でも名勝負がほとんどなくなってしまいますのでこのタイブレーク制は自分としては大反対です ミラクル3さんはどう思いますでしょうか?
最後に気付いたことを3つ 1つ目は仙台育英が2008年の常葉菊川と明治神宮から夏の選手権まで全く同じ成績になったこと
2つ目は来年の投手は大型の好投手が多くなるということ 例 花咲徳栄の高橋 二松学舎付属の大江 東海大相模の北村 横浜の藤平 東海大甲府の菊池 静岡の村木 東邦の藤嶋 中京大中京の川崎 上田西の草海 敦賀気比の山崎 履正社の寺嶋 創志学園の高田 など 148kmを投げるのが 寺嶋と藤平 150km出すのが高田となっております
大豊作になりそうですね もう来年が楽しみです
3つ目は春の選抜の出場校はてっきり高野連が決めると思ったのですが高校野球の顧問が言うには 春の甲子園主催の毎日新聞の記者が決めるらしいです これは驚きました
ではこれにて失礼します 敬語がうまく使えなかったり 上から目線になっているときがありますのでご容赦ください
間違えました 訂正です
球持ち /
2015-08-24 00:19:00
No.554
すみません 中京大中京の川崎とかきましたが正しくは長谷部です 誠に申し訳ありません
後 言い忘れたことがありますがミラクル3さんは高校野球を見ずに旅行に行ったりする人をどう思いますか? 自分としては夏に高校野球を見ないのはあり得ないのですが これは自分の感覚がおかしいんでしょうか?
Reタイブレークは論外です
ミラクル3 /
2015-08-24 21:39:00
No.555
こんばんは、球持ちさん。
大型チームが好きになったのは、83年の池田以来ですね、それまでは、関東のチームを応援していました。
花巻東を推したのは、あくでも私見です。花巻東は菊池投手のワンマンチームではなく、4番の猿川選手を中心とした打線にも力がありましたので。
2011年の聖光学院は、私も忘れていました。朝日の記者座談会では、聖光学院が優勝候補の筆頭でした。
このチームが何位かは難しいですね。歳内投手の出来が3年の時は良くなかったですから。それでも5位以内には入ると思います。
高野連の特待生の制限には、私も反対です。私は超大型チームみたいですので。
タイブレークは論外です。タイブレークなど、邪道もいいところです。球児のほとんどが反対なのは当然でしょう。
タイブレークになったら、9回までの攻防が色あせてしまいます。また、先攻か後攻かで、全然違ってきます。
そして、延長戦の名勝負が見られなくなります。高校野球の延長戦の緊張感は格別です。
言われてみて、2008年の常葉菊と今年の仙台育英が全く同じ成績であることに気がつきました。選抜の2回戦敗退まで同じとは驚きです。
来年の大会は楽しみですね。球持ちさんが挙げられた投手のうち、何人が選抜に出てくるでしょうか?
東海大相模の北村投手は、他のチームなら2年生エースだったでしょうね。来年の東海大相模も強いのは間違いなさそうです。
選抜の出場校を決めるのは、毎日新聞の記者なのですか、私も驚きました。それにしては、納得のいなかい選出が多いですね。
私は、高校野球を最優先しますので、高校野球を見ずに旅行に行ったりする人を理解できません。それを言ったら、友人に呆れられました。しかし、それが高校野球ファンです。
それでは、この辺で失礼します。同じ意見の方がいらして、心強いです。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
今回の決勝戦は好ゲームでしたね 仙台育英を応援していたのですが負けてしまったので残念でしたが 大相模は強いですね
両エースが150kmの左右エースって言うのは反則ですね笑
打線も超高校級の選手はいないですがとても力強くまた守備もうまかったですね 去年の大相模とどっちが強いか気になりました これからは大相模の一強が続きそうですね
仙台育英はプロ注の佐藤世那 平沢 郡司に紀伊 佐々木 佐藤などタレントぞろいの大型チームでしたね 2年前も上林などがいた大型チームでしたが今年のチームのほうが2 3枚上手だと考えます 2年前は投手の柱がいませんでしたが今年は世那がいますし 打線も2年前より切れ目がなくプロ注なども平沢 郡司などがいるので 守備は2年前はひどかったものですが今年は好プレーが多く飛び出し守備力が高いことを見せつけました こういう大型チームは自分は好きです このチームは選抜の2回戦敗退と予選の世那の不調でだいぶ評判を落としていたと思います しかし蓋を開けてみると大会記録の10二塁打を放ち打線も下位まで切れ目がなく世那も調子が良いとは言えませんが安定した投球で勝ち上がってきました 早実戦は相手の勢いに飲まれず2アウト満塁で4番の加藤の時にサインプレーで牽制アウト! あの雰囲気で冷静なプレーはすごいと思いました このプレーで流れが変わり平沢の本塁打でまさかの大差で勝ちました 決勝では4点差でしたが8回まで接戦でした あのデットボール判定がなければ本当にわかりませんでした 惜しかったものです
東北地方史上最強という声もありますがミラクル3さんはどう思いますか? 自分としては2004年の東北には投手力の差で負けるかと思います 東北には ダルビッシュ 真壁 采尾エース級の投手が3人いましたが仙台育英は世那と百目木だけなのでそこに差があると思います しかし東北は気持ちが淡白な部分がありましたが 仙台育英は粘りがあるので甲子園だと仙台育英のほうが勝ち進むかもしれませんね 点数でつけると 投手力85点 打撃85点 守備85点位ではないでしょうか? 東北は投手力90点 打撃85点 守備85点くらいじゃないでしょうか? 東北と比べたら少し落ちるというだけで 今年のチームは東北地方の中では1位か2位かと思います
ここで東北地方の戦力の順位付けをしたいと思います(2000年代) 1位東北 2004年 2位僅差で仙台育英 2015年 3位 光星学院 2012年 4位 花巻東 2009年 あとは 2007年 2013年の仙台育英や2011年の光星学院とかかなあと思います 自分はランキング付けや数字で戦力を表すのが好きなので申し訳ありません
では長文失礼しました