ミラクル3新掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
私なら答えられる…意味が違う!
Cancan /
2015-09-13 14:36:00
No.648
ウルトラクイズは初期の頃は見ていましたが、いつしかクイズよりも余興が主になって見なくなりました。
余興は言い過ぎでも、解答権を得るのに運動能力や反射神経を試そうとするのは明らかにおかしいと思います。クイズは若者だけのものではありませんからね。また、クイズの回答者は見世物ではないでしょ?あれがたまらなくイヤです。
それはともかく。私なら『ハイリゲンシュタットの遺書(Heiligenstädter Testament)』を楽に答えられますよ(笑)
また、別局の高校生クイズ全国大会で90年代にたまたま家族と見ていて、唯一私が勝てた問題があります。
『古代ローマの五賢帝を順に上げよ』
天才高校生たちを尻目に、一瞬で回答し、正式な綴りまで書いて見せて、家族の前で自慢しましたが、そこは私の身内。よくわかっていました。
『それ単に趣味でしょう?たまたまそんな問題が出ただけで、しかも勝ったのこれだけじゃないの。もし仮に歴史クイズの大会でもあったら、まずあの人たちには勝てないよ』
そうで〜す。ルートヴィヒ・ベートーヴェンの遺書に関しても、単に趣味の範疇でした(^^;
大きな声じゃ言えませんが、ミラクル3さんの出された歴史クイズの正答率も、大変に低いです(泣) そりゃもう悲しくなってきますよ。
Re:さすがですね
ミラクル3 /
2015-09-13 21:25:00
No.652
こんばんは、Cancanさん。
確かに、ウルトラクイズは、途中から余興が多くなりました。その最たるものが成田空港のジャンケンでした。
高校生にはバラマキクイズはいいでしょうけど、一般大会でバラマキクイズは「どうかな」と、私も思います。
>私なら『ハイリゲンシュタットの遺書(Heiligenstädter Testament)』を楽に答えられますよ(笑)
さすがですね。恥ずかしながら、私はわかりませんでした。
『古代ローマの五賢帝を順に上げよ』は、私も正解できます。ですけど、綴りは全くわからないですし、スピードもそれほど早くないです。
天才高校生たる所以は、受験に関係ない問題を楽に正解することです。
高校野球クイズの大会があっても、今の私では、予選で落ちるでしょう。大学生の頃だったら、いいところまで行く自信があったのですが…。
歴史クイズを解いて下さり、ありがとうございます。なんとか更新したいと思っています。
それでは、この辺で失礼します。クイズの本を読み返したくなりました。
Re: 実は簡単なんです
Cancan /
2015-09-14 22:18:00
No.663
大きな声じゃ言えませんが、五賢帝の綴りはさほど難しくありません。
ネルヴァ…NERVA
トラヤヌス…TRAJANUS (古典ラテン語では『TRAIANUS?』)
ハドリアヌス…HADRIANUS
アントニヌス・ピウス…ANTONINUS PIUS
マルクス・アウレリウス・アントニヌス…MARCUS AURELIUS ANTONINUS
気を付けねばならないのは『L』と『R』だけですよね?(笑)
〜リウスは他にもCORNELIUSのように多くが『-LIUS』なのですが、『ティベリウス=TIBERIUS』の例もあり、注意が必要です。
ついでに言えばキケロ⇒CICERO ネロ⇒NEROと最後の音節のラ行は『R』が多いかと言えば、『スッラ=SULLA』もあるためやはり覚えるしかありません。
でも自然と綴りには慣れてしまいます。
とは言え、全ては昔話。今仮に『244年にササン朝ペルシアのシャープール1世との戦いに敗れて殺害された皇帝の名前は?』と問われても『ゴルディアヌス3世』と即答するのは困難。
しかも共通一次前にどうやってマッシナの戦いについて憶えたかと申しますと、『長島選手最後の年の打率・マッシナ・ゴルディアヌス』とデタラメなやり方でした。
そういう訳で、試験前『今日は私の持つ反則という1つのミラクルを存分に見せてやるぞ』との思いで臨みました(笑)
Re:ラテン語は難しいです
ミラクル3 /
2015-09-14 22:52:00
No.669
こんばんは、Cancanさん。
私にとっては、ラテン語は難しいです…。五賢帝の綴りは、確かに、それほど難しくはないんですね。
やはり綴りは覚えるしかないんですか。私は語学のセンスがありませんので、イタリア語、ましてやラテン語には手も足も出ません。
『244年にササン朝ペルシアのシャープール1世との戦いに敗れて殺害された皇帝の名前は?』は、今、出てきませんでした。ササン朝は当時は無敵で、戦争でほとんど負けてなかったと思います。
反則でも何でも、覚えたもの勝ちですね。大きな声では言えませんが、王安石の新法の年は、「10回、シックス・ナイン、1069年」と覚えました。
それでは、この辺で失礼します。なお、王安石の覚え方は友人に教わりました。
Re: 軍人皇帝時代は暗黒期
Cancan /
2015-09-17 01:26:00
No.683
ローマの軍人皇帝時代は、世界史教科書(山川出版)では極端に低い評価でした。行数も殆どありません。
だから憶える必要はなかったのですが、逆に『そんな時代の皇帝とは一体誰だ?』との興味もありました。
で、教科書には載っていないものの、サブノートや参考書では軍人皇帝時代にササン朝から侵された史実も書かれてありました。
そこに244年のマッシナの戦いもあり(ゴルディアヌス3世)、260年のエデッサの戦いにて捕虜にされた皇帝もいます(ヴァレリアヌス)。
いずれもシャープール1世治下の出来事ですが、これらはローマ史の中に記述され、ササン朝自体を解説したページ数はごくわずかです。
ご指摘の通り、当時のササン朝ペルシアの軍は強大であり、また文化も華やかだったにもかかわらず、教科書での扱いの少なさは不当に感じます(本来歴史教科書の問題を指摘するならこういった点を言うべき)
260年のエデッサの戦いは、『カノッサの屈辱』と似た響きがあるので、『二浪/エデッサの屈辱/ヴァレリアヌス』と憶えました。
ちなみに王安石の新法は『王安石はロック好き』と自分に言い聞かせました。真実はともかく、一応当時ロックは進歩的だと思っており、『進歩的⇒進歩⇒新法』てな具合です。
1000年代である点は、900年代だと建国して間がないし、12世紀(1100年)だともう帝国はガタガタになるので消去法です。
蛇足ですが(受験とは関係ありません)、『紺碧』の『碧』を憶えるのに、私は『王白石』とこじつけました(笑) 『蝋燭』は『リョウショク+ムシビ』とこれだったら、完璧でしょ!
Re:ほんとんの皇帝が暗殺されたそうです
ミラクル3 /
2015-09-17 22:25:00
No.687
こんばんは、Cancanさん。
ローマの軍人皇帝時代は、次々と皇帝が代わりました。そして、そのほとんどが暗殺されたそうです。
ローマの軍人皇帝時代の皇帝は、サブノートや参考書にしか載ってなかったですか。受験では、ほとんど出ないのでしょうね。
その中では、ヴァレリアヌス帝は割と有名です。私も、ササン朝ペルシアに捕虜された皇帝として覚えました。
どの本を読んでも。ササン朝ペルシアは東洋史の一部としてしか扱われてませんね。私も、それは不当に感じます。
『二浪/エデッサの屈辱/ヴァレリアヌス』で、今、私も覚えいました。ユニークな覚え方だと、知識が定着しますね。
『王安石はロック好き』なら、授業でも使えますね。例の覚え方はセクハラになりますので…。
五代十国から宋に掛けても覚えることが多いですね。世界史選択者にとって、中国史の漢字はガンなようです。
>蛇足ですが(受験とは関係ありません)、『紺碧』の『碧』を憶えるのに、私は『王白石』とこじつけました(笑) 『蝋燭』は『リョウショク+ムシビ』とこれだったら、完璧でしょ!
なるほど。漢字も覚え方も素晴らしいですね。私は、漢字は真っ向勝負で覚えましたが、難しい字は全く書けないです。
それでは、この辺で失礼します。歴史検や漢検は受験料が高いので、受けたことがないです。
Re: あまりにも政治的なので閉口します
Cancan /
2015-09-18 22:33:00
No.690
私も漢検や歴史検定は受験料が高いので、受けた経験がありません。
『腕試しだ!』てなノリではなかなか手が出ません。まあ歴史検定は日本史が必須ですから、私には無理です。漢字も恐らく思ったような結果が出ないと思います。
日本史は高校時代、授業に出た記憶がなく一体どうやって単位を取ったのか思い出せません(代返&カンニング?)。
世界史における中国史の漢字は、私には楽でした。飽くまで共通一次(=マークシート)限定でしたから。二次試験の出題科目ではなかったのです。あれを憶えないといけないとなると、大変ですよ。
満州人の『完顔阿骨打=ワンヤンアクダ』なんて…。ただし愛新覚羅ヌルハチやホンタイジはカタカナ表記でした(山川詳説世界史)。
ところで、よく歴史教科書の採択や記述に関して問題が取り沙汰されていますが、あれはあまりにも政治掛かっています。
指摘すべき点は他にも山ほどあるにもかかわらずです。
例えば、上記でお話したササン朝ペルシア史がローマ史と比べて極端に少ないことや、ローマはローマでも東ローマ(ビザンツィン)帝国の記述はわずかです。ユスティアヌス帝の名が出る程度でしょうか。
最近、現行の山川同書を読む機会に恵まれましたが、この傾向は変わっていません。ロシアを除く東ローマ史の少なさ。インドの○隷王朝(○は女偏に旁は『又』)に関する記述の中途半端さ(笑)
教科書採択の年のある時期には必ず歴史教科書が対象にされるのですが、いつも『太平洋戦争が日本の侵略戦争だったか否か』そればかりでうんざりですね。
まあ、あれは中学の歴史教科書であることはわかっています。
しかし、改善すべき点は他にもあると知って頂きたい。
Re:政治的圧力が掛かっているんでしょうね
ミラクル3 /
2015-09-18 23:25:00
No.692
こんばんは、Cancanさん。
漢検や歴史検定の受験料は、5000円ほどだったような気がします。いくらなんでも高すぎです。
私は、歴史では正誤問題に弱いので、歴史検定で点が伸びないと思います。最近、漢字が書けなくなったことも、漢検を受けない理由の1つです。
世界史で受験したサークルの後輩が、「世界史は、中国史の漢字がガン」と言っていました。確かに、「こがいし」とか「おうぎし」とかを漢字で正確に書くのは大変でし。
地理では、中国の地名は、中国語発音のカタカナで答えるのが一般的です。「武漢」は「ウーハン」、「「成都」は「チョンツー」と言われる方が、私はピンとします。
歴史教科書の記述には、政治的圧力が掛かっているのでしょうね。太平洋戦争が日本の侵略戦争だったのは明らかなのですが…。
1000年も続いた東ローマ帝国の記述は、本当に少ないですね。同時代では、フランク王国など西ヨーロッパの記述に偏っています。
私も世界史の参考書に触れる機会がありますが、昔と構成は
ほとんど変わっていません。東ローマ史やインド史に詳しくない筆者が多いのでしょうね。
私は、現代史という科目を設けるべきだと思っています。私は、それを強調したいです。
それでは、この辺で失礼します。講義形式の歴史参考者は読ませます。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
余興は言い過ぎでも、解答権を得るのに運動能力や反射神経を試そうとするのは明らかにおかしいと思います。クイズは若者だけのものではありませんからね。また、クイズの回答者は見世物ではないでしょ?あれがたまらなくイヤです。
それはともかく。私なら『ハイリゲンシュタットの遺書(Heiligenstädter Testament)』を楽に答えられますよ(笑)
また、別局の高校生クイズ全国大会で90年代にたまたま家族と見ていて、唯一私が勝てた問題があります。
『古代ローマの五賢帝を順に上げよ』
天才高校生たちを尻目に、一瞬で回答し、正式な綴りまで書いて見せて、家族の前で自慢しましたが、そこは私の身内。よくわかっていました。
『それ単に趣味でしょう?たまたまそんな問題が出ただけで、しかも勝ったのこれだけじゃないの。もし仮に歴史クイズの大会でもあったら、まずあの人たちには勝てないよ』
そうで〜す。ルートヴィヒ・ベートーヴェンの遺書に関しても、単に趣味の範疇でした(^^;
大きな声じゃ言えませんが、ミラクル3さんの出された歴史クイズの正答率も、大変に低いです(泣) そりゃもう悲しくなってきますよ。