Players First
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
無題
はる /
2009-03-23 21:52:00
No.7808
みなさんの意見を聞きたいのです。私は某チームに所属する保護者です。サッカースクールに行かせたいと思いますが、チームの監督のことを考えると行かせていいものか悩みます。監督からこのチームの練習だけじゃ満足できないのか等言われないかと心配してしまいます。もちろんチーム優先は当然のこととして、指導者の方達はサッカースクールに通うことをどのように考えているのでしょうか?又、他の保護者の方の意見を是非聞かせてもらいたいと思います。私は是非通わせたいと思っているのですが。
はるさん
夢 /
2009-03-24 07:20:00
No.7812
はじめまして。
私はあるチームで監督をしています。
以前、自分のチームの子供達が数人近所のスクールに通っていました。結局、スクールからチームを立ち上げることになりうちの子供達は移籍しました。
私は、スクールに通うことはいいと思います。ただ、スクールに通わせる前に、チームスタッフと話をしてください。
私の場合は、スクールに通ってることさえ知らず、いきなり辞めて移籍すると言われたことがショックでした。しかも親から「ここにいても県大会に行けないから」と。
また、逆の場合もあります。うちのチームの練習に参加したいという子供もいました。子供の親からチームスタッフへ、そして私から監督へ話をしに行きました。しかし、子どもに「うちのチームへこないか」など勧誘することはもちろんしません。母体のチームに迷惑がかかるからです。
いろんな指導者から指導を受けることによりプレーの範囲が変わるのでは。
うちをやめた子供・親達は会っても挨拶してくれません。そういう雰囲気・子供達には育ってほしくないのです。
「サッカーは、子供を大人に、大人を紳士にする」辞めていっても、楽しく話せるように育ってほしいです。
道がそれましたけど、よく監督・チームスタッフと話をして、スクールの方がチームを立ち上げる方向で開催しているのかよく調べてからがいいと思います。
Re:無題
ジュニア /
2009-03-24 12:00:00
No.7813
指導者です。
父兄の方が、子供さんをスクールに参加させたいと文面で感じましたが、本人はどうなのでしょうか?
スクールへ参加する事自体、何も問題ないと思いますが、目的は大事です。
ジュニア時代に徹底的に、ボールコントロールなど基礎技術を身に着ける事が、絶対です。中学生でもサッカーを続けて行かれると思います。3種のゲームも多々観戦しますが、ひしひしと感じる事です。
頑張ってください。
Re: 無題
指導者2です。 /
2009-03-24 22:40:00
No.7814
長崎市内で小学生の指導をしてる者ですが、《監督からこのチームの練習だけじゃ満足できないのか等言われないか?》と心配されてらっしゃいますが、そもそもチーム選択は自由です。
もし、そのような事を言い出す志のない指導者の元では、間違いなく良い選手は育ちません。ただ、しっかりとした理由を、保護者の方ではなくて、子供さんの口から言った方がいいと思います。それと、やはり上記にも記されてますが、本人の意思なのか、親の希望なのかが重要だと感じます。
Re: 無題
はる /
2009-03-25 12:36:00
No.7815
いろいろなご意見ありがとうございます。
まず、スクールの件は本人が行きたいと言っています。
もちろんチームの選択は自由だと思いますが、現実そう簡単に移籍できないのが、現実ですよね。今回は移籍とかそういう話とはもちろん違いスクールのことですので、話は全然違いますが、指導者の方がどのように感じるのかを聞きたくて書き込みしました。貴重なご意見ありがとうございました。よく考えてみようと思います。
Re: 無題
こう /
2009-03-27 10:04:00
No.7816
スクールに行くことで、所属チームの練習に行けなかったりなどの問題はありませんでしょうか?また、スクールの生徒が集まって新チームが結成されることもよくあります。
スクールに行くことそのものはよいと思いますが、上記のようなことをどうするのか事前に監督さんと確認されてはいかがでしょうか?
きちんと確認したうえであれば監督さんにも理解していただけると思います。
Re: 無題
保護者 /
2009-03-28 02:40:00
No.7820
うちは現在、スクール・所属チーム両方に参加しています。
所属チームには3年生からしか入部できなっかたので、1年生の時からスクールに通っています。スクールでは、今サッカーは楽しいから自分で考えるサッカーをする年代にに変わってきています。小さい頃からサッカーボールに慣れ親しんでいたためボールタッチの柔らかさ・ボールコントロール・基礎技術は自然と身についてるようです。所属チームでは、体が大きい子走れる子を主に使っているようです。(ちなみにうちの子は、体が小さく走れない《訳あって走れなかったのですが》けど技術はあるという状態です。ほかの保護者からは、技術だけあってもねと言われる始末です…)
スクールと所属チームの練習が重なってる日があるのですが、今は1時間だけ練習し「習い事に行ってきます」と言ってそのあとスクールに行っています。(スクールの場所が遠いため早く出なくちゃいけないので)
もちろん監督さんもスクールに行ってるのは知ってるし、所属チームに入部するときにも事前に話しています。今まではスクール優先でしたが、高学年になればそうもいかなくなると思います。その時はまた、臨機応変で対応していこうかなと思っています。まっ本人次第ですが…(笑)
Re: 無題
保護者・・2 /
2009-04-20 11:07:00
No.7889
スク−ルと所属チ−ムの両方ってすごいですね。うちは所属チ−ムだけなのですが・・監督の方針が理解できません。上手い子や気に入った子はドンドン指導して 下手な子には目もくれず・・のようです。指導者心構えなどが総会資料には載っていて 話をした事もあるのですが、その時は一時的に直っても すぐに元の状態に戻り なんか毎年かわいそうな子を数人見ます。サッカ−を楽しむ為に入っているのに・・でもやっぱり近くに他に習えるところがないと 親も子もそこで我慢するしかなくて・・もっとのびのびサッカ−を楽しませたいと思います。指導者を初心に帰らせる方法ってないですかね?
Re:無題
ジュニア /
2009-04-20 15:09:00
No.7892
保護者2さんへ
小学校ジュニアチ‐ムの指導してましたが、1人のコ‐チで指導できる人数(目が届く)は12人ぐらいが、マクッスだと思ってました。幸い我々は2人だったので上手く役割分担して良かったですが…それはそれで指導者間でしっかり話し合ってやらないと、云うことが違ったりすると、選手は混乱しますし、大変ではありました。練習試合では全員ゲームに参加させる様にもちろんしてましたが、チ‐ム事情もあるしチ‐ムの規模や人数もありますし、難しい面があるかと思いますが、小学生の時分はどうしても父兄と指導者が協力し合っていかないといけない部分があると思いますので、頑張ってください。答えになってませんが。
Re: 無題
サッカーファン /
2009-04-20 19:48:00
No.7895
過干渉すぎるし、直接自チームの指導者と話せない親が
多すぎますね。問題です。
Re: 無題
保護者・・2 /
2009-04-21 08:21:00
No.7898
過干渉過ぎますか・・でも保護者心得なんかには練習を見てやってください・・etc・・ありますよね。私も役員もしたので指導者とは話し合ってきたほうだと思います。でも言い過ぎたり・・やはり何度も同じ要求をするのは親の方も遠慮してしまいます。もし、それが原因で指導者が辞めると言われたら困りますし・・そんな事は願っていないのです。いい関係でチ-ムを応援したいのです。指導者には感謝してますが、もう少し下手な子にも平等に接してくれたらと願っているだけです。せっかくがんばってきたのに、中学校で別のスポ−ツを選んでしまう子を何人か見てきました。それが悪いことではないかもしれないけどサッカ-のことを楽しめなかった子たちが多いと思います。上手い子だけのスポ-ツではないので、勝つことだけにとらわれずに少年サッカ−を教えて欲しいと思っているだけです。
Re: 無題
こう /
2009-04-21 12:40:00
No.7899
保護者の中には、例えば試合でのポジションについて指導者に必要以上に意見をするなど過干渉(保護者2さんということではありません。念のため。)だなぁと感じる人もいれば、我が子が出場していても一切応援にも来ない保護者(仕事の都合などの場合は別ですが)もいて無関心だなぁ、もう少し応援に来ればいいのになぁと思うこともあります。
話がそれましたが、保護者2さんのお悩みの「指導者を初心に帰らせる方法」は正直すぐにできる解決策はないと思います。
保護者2さんに対しては厳しい意見だと思いますが、問題解決のために「誰かにこうしてほしい。」では、してもらえなかったら不満しか残らないと思います。
今回の場合であれば、指導者や保護者の方と相談して、毎回の練習ではなくても、現在の指導者から見てもらえない選手たちを指導してもらえる保護者や外部の方をお願いするように動いてみてはどうでしょうか?うまく人材がいれば、上達の程度にあった練習もでき、楽しくなるのではないでしょうか?
詳しい状況もわからず、生意気な意見を申し上げ失礼をしていると思います。すみません。
保護者2さんと同じように多くの子どもたちがサッカーを楽しめるように願っている一人としてご意見申し上げました。お許しください。
Re: 無題
横耳 /
2009-04-22 01:28:00
No.7901
選手は十人十色といいます。その十人十色な選手に対して、100%平等に接するのは不可能だとおもいます
それが、90%と110%くらいの差はかならずあります。保護者2さんの言われることはよくわかりますが、(もう少し下手な子にも平等・・・)この下手な子と表現されてるうちは、指導者どうのとか言う前に、自分自身省みることが必要ではないですか?
少なくとも私は、選手にたいして「下手」なんて言葉を一度も使ったことなんてないし、これからも使う予定なんてありません。その「下手」と表現するところを察すると、自分の子供さんのことでしょうか?
もしそうだとすると、やはり被害妄想ではないですか??
だいたい、そういう自分の息子に対しての指導者の愛情が薄く感じ取れる人がそのような感情をぶちまける傾向がほとんどでしょうね。
Re: 無題
保護者・・2 /
2009-04-22 11:31:00
No.7904
そうですね・・下手な子=自分の子ですね。チ−ムの実情をここで説明するのは差し控えたいのでこれ以上、ここで相談するのは止めた方がよさそうですね。こうさんの言われるとおり、周りの環境を整えていく方法は もしかしたら私にも出来るかもしれないと思いました。有難うございました。
Re:無題
ジュニア /
2009-04-22 17:27:00
No.7905
トレーニングして、下手になる子供はいません、三年生でリフティングが10回の子も六年生では数百回出来る様になります。ただひたすら右肩上がりで技術が向上するかと言えば、そうも行きません。頑張ってください。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。