Players First
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
中東の笛
スポーツマンシップ? /
2009-09-09 11:59:00
No.8934
先日中学生の試合を観ていて、味方ゴール前でディフェンダーが割と正面から来たボールが腰から15cm〜20cm離れてる手に当たってるのを見ました。見てたのは私だけではなく10人以上は目撃してました。
仮に主審が見落としても、ラインズマンの人まで見落とす事はないと思うし・・・
大事な大事な試合でしたので、納得いかないファンもいるんじゃないかな・・・
私はサッカー経験者ではないので、そんなのは当たり前だよって言われるとそうなのかな〜とも思いますが・・・
あって欲しくはないと思いますが、小中学生のサッカーとかでも、ハンドボールの『中東の笛』みたいなのがあるのでしょうか?
そして、バレずにその試合に勝ってもスッキリしないと思いますが、以外とラッキーって思ってるのでしょうか?
Re:中東の笛
ないですよ /
2009-09-09 12:45:00
No.8935
ハンドの基準は手でボールをコントロールしたかしてないかです。試合をみていないので審判は手でボールをコントロールしてないと判断したんじゃないかな
Re: 中東の笛
スポーツマンシップ? /
2009-09-09 13:24:00
No.8936
>ハンドの基準は手でボールをコントロールしたかしてないかです
微妙な場所でのジャッジは難しそうですね〜
Re: 中東の笛
時津北サポーター /
2009-09-09 14:23:00
No.8937
4種の試合では目の前で蹴られたボールが顔や体に当たらないように条件反射的に手で守ろうとして手に当たったということがよくあります。この時も審判によってはハンドリングを取ったり、取らなかったり・・・これも微妙です・・・
Re: 中東の笛
とある審判 /
2009-09-09 17:32:00
No.8939
ハンドリングの判定の基準は
『ボールに手が当たった』であり『手にボールが当たった』場合はハンドリングではないと先日の審判講習会の時に言われてましたよ。
要するにボールに対して手を当てにいった時がハンドリングではないのでしょうか?
ですからスポーツマンシップ?さんと時津北サポーターさんの場合は『ボールに手が当たった』に当てはまるのではないのでしょうか?
その場を観ていないので、なんとも言えませんが…(._.)
Re: 中東の笛
時津北サポーター /
2009-09-09 18:55:00
No.8940
解釈がとても難しいですね。
Re:中東の笛
ファン /
2009-09-09 20:27:00
No.8941
エリア内であればあきらかになど悪質な場合でないとなかなか吹かないみたいですね。
3種、4種では、中東の笛はないと思いますよ。ミスジャッジはあっても。子ども達のひたむきな姿をレフェリーは常にみていますから。もし中東の笛みたいな事があれば、そのレフェリーは子ども達を指導する者として失格ですね。
Re:中東の笛
Soccer /
2009-09-09 23:07:00
No.8943
子供たちが「あの人が審判やったら俺ら絶対不利やし…」と試合前に言ってるのを聞いたりします。審判されるかたがチームの好き嫌いがあるのか、素人の私たちにでも分かるようなあからさまに相手に贔屓したジャッジ
などがとられています。たとえ練習試合でもそれは許されない行為だと思います。公式戦ともなればなおさらとんでもない事です。目標持って毎日のきつい練習をしたって、審判に恵まれなければたとえ力があるチームも審判に負け試合にされてしまう可能性があるわけで…こんな事があってもいいのかと過去何度も歯痒い気持ちをしてきました。もちろん公平なジャッジで素晴らしい審判の方もたくさんいらっしゃっいます。これは審判への批判ではなくひとつの意見として捉えてもらえばと思います。
Re: 中東の笛
BIG MAN /
2009-09-10 11:03:00
No.8945
スポーツマンシップ?さんは負けたチームの保護者さんでしょうね。ネガティブになりすぎてませんか。
たしかに審判の判定はゲームを左右しますよね。
1つのジャッジで勝敗が決まる場合もあります。
審判の技術の向上を望む声も少なくはありません。
しかし、中東の笛とか、バレずにラッキー・・とか、
ネガティブに考えすぎではないですか?
少なくとも、この場に書き込むのはNGではないのでしょうか。
Re:中東の笛
疑問点 /
2009-09-10 12:11:00
No.8946
負けたチームの父兄とか…また変な方向に行ってしまいますよ…
ハンドに対する解釈でしょ?
審判も大変だし(経験者 4級ですが)たとえ仮にミスがあっても、主審の判断に従うのが筋でしょう。宅島杯でも審判に文句つけて警告の選手がいましたが…
審判チームもあまり時間がありませんが、4人で話しあってると思います。
Re: 中東の笛
スポーツマンシップ? /
2009-09-10 12:59:00
No.8947
疑問点さんがおっしゃる通りで、素人の私なりに『手に当たった=ハンド』じゃないの?
と率直に思った事を書き込んだだけですよ。
仮に負けたチームの保護者がここで書き込んでも勝敗がひっくり返るわけでもないですし・・・
Re: 中東の笛
VVVVVV /
2009-09-10 14:54:00
No.8948
色々と書きこんでらっしゃいますが審判も人間ですし間違い、見逃しは仕方ないかと思います。決して審判として良いとは言えませんが。しかしやっているのは子供達ですし親はだまって子供達の応援してればいいと思います。
親が熱くなり過ぎなんじゃないでしょうか?
日本サッカー協会のハンドブックを見てみてください。
http://www.dreamfc.net/images/JFA_han...
Re:中東の笛
エール /
2009-09-10 15:32:00
No.8949
大きな大会ましてや勝ち進めば尚更熱くなるのも仕方ないですね。親は黙って応援してるだけ!わかりますが試合中にあたりかまわず文句を言ったりするのは反対です、このような掲示板でしか親は意見できないのだから
特定の人物を批判するのではないのでいいのでは?
↑ありがとうございます。
スポーツマンシップ? /
2009-09-10 16:43:00
No.8950
私も試合名とチーム名を公表するつもりは一切ありませんし、一般論として皆さんに聞いたまでの事です。
Re: 中東の笛
無題 /
2009-09-10 20:13:00
No.8951
サッカーを観戦されたことがある方であれば、幾度となく『え!?』と思うような審判の方に出会ったことはあると思います。
子どもたちが、審判の不満をもらせば、『審判の判断が正しい』と親であれば子どもに言い聞かせたことがあるのではないでしょうか?私もその一人です。
でも…負けたら終わりの世界、子どもも勝負にこだわり一生懸命闘っているのです。素人の私にだって『えっ?』と思えるようなジャッジは、試合をしている子どもにだってわかるはずです。
試合をしている子どもたちのことを一番に考えて、質のいい審判を目指して頑張っていただきたいですね。
Re: 中東の笛
疑問点 /
2009-09-10 21:46:00
No.8952
この夏、インターシテイカップの決勝を観たんですね、主審が女性の方で一生懸命されてました、選手はUー15で体格大きく主審は小柄な方でした、
とてもボールの近くで観るので邪魔になりそうな所もありましたが、すばらしいと関心して観観てました、中には全く動かない方とかいますが、やはり自チーム、相手のチーム、審判チームで試合は成立するので審判云々じゃなく、
若い選手たちだから、審判に敬意をはらう事が大事ですよね、Jでも審判に喰ってかかったり影響大です。
主題から外れたかも知れませんが、何か?があったら聴く事は良い事だと思います。仮に、応援チームが負けてそれに対し疑問があっても。
父母でサッカーの経験が無くても、子供らの試合を何百も観てれば、見えてくると思いますよ。
そんな事で、育成時代のサッカーに関心や疑問に対するある種の答えが見えれば、また応援出来るじゃないですか。
また、育成時代のサッカーは負けたら終わりの世界ではありません、プロはそうでしょうけど・・・・
Re:中東の笛
?? /
2009-09-11 08:48:00
No.8957
審判がいないと なんの競技でも成り立ちません。審判の質うんぬんよりも 審判がいるおかげで 選手達がプレーでき その試合を見て 保護者の方々も応援できる事を忘れて欲しくないと思います。審判 大会の関係者 指導者 保護者 選手達・・・ いろんな方々の協力なしには 選手達の試合が 行われる事はできません。ミスジャッジは 人間がする事だから 無いとは言えません。もしかしたら その方も 気付いてるかもしれません。それなら 以後 そうならない様に 質を高めて行くはずです、審判に限らず 選手達も。 審判がいて ゲームが成り立つ事に感謝する事を 選手達を含め 保護者の皆さんも 少しだけ 考えてあげるといいと思います。頑張ってるのは 選手だけではありません。その試合に携わる すべての関係者達が 選手達の為に 頑張ってます。もちろん 応援の皆さんも。 間違いや憤りを表に出す前に 審判がいる事の大切さを 考えてはいかがでしょうか。その思いをみんなが持てば 審判にも伝わり ジャッジの質も向上していくのではないでしょうか
Re: 中東の笛
その思いが /
2009-09-11 09:24:00
No.8959
本物のハンドボールの『中東の笛』の審判にも伝わればいいですね〜
Re: 中東の笛
時津北サポーター /
2009-09-11 14:44:00
No.8962
選手、審判、ベンチ、観戦者の信頼関係で初めて好試合ができるのではないでしょうか。ピッチ上の最高責任者は主審ですから暴言を吐くのはもってのほかでしょう。また、審判もゲームをコントロールする力を養い、どのような場面でも冷静に判断できるように努力すれば「中東の笛」はないのでは?
Re:中東の笛
リトバル /
2009-09-12 00:03:00
No.8967
幾度と無く審判がどおだとか……って話を掲示板で拝見致しましたけど 時津北サンのチ〜ム事態の質も余り長引くと評価されますょ!サポタ〜サンなら〓なおさら事です。どんな試合内容なのか知りませんがもうこれぐらいにされては?と拝見して思います。審判に対する意見は色々な書き込みされた方々と同じ意見です。審判の質を高めてほしい意見なのか? 自チームの勝敗の為なのか?理解出来なくなります…勝敗なのなら私がお世話になってる強いチームは必ず勝ちますがねm(__)m。まぁ〜内容も知らずにすいませんが私も時津北サンにはお世話になってる1チームなので………すいませんでした。偉そうな意見で…。
Re: 中東の笛
時津北サポーター /
2009-09-12 08:34:00
No.8968
今回の件は勝ち負けの問題ではなく審判のありかたの意見として述べさせてもらいましたが・・・
Re: 中東の笛
スポーツマンシップ? /
2009-09-12 10:26:00
No.8969
時津北サポーター さんは何も悪くはありませんよ。
元々は私がまいた種ですし、聞きたかった事はほぼ理解出来ましたので、
これでこの話は終りにさせて下さい。
Re:中東の笛
プリンス /
2009-09-12 11:34:00
No.8971
中東の笛ってなんですか?
好き嫌いとかヒイキとかそういう問題じゃなくて、審判が全部判断するからそこでプレイヤーがなんか言っても絶対ジャッチはかわりませんよ!
それにその審判もプレイヤーも嫌な気持ちになって自分のプレーが出来なくなるんじゃないんですかね、
戦う相手が違うんじゃないんですか?
Re: 中東の笛
ディシプリン /
2009-09-12 21:29:00
No.8982
育成年代の選手は、勝つことを目指しながら、サッカーのスキルや戦術を学ぶことが大切ですが、人格形成においても、試合の勝ち負けを審判のジャッジに左右されていては、選手のこれからの成長に繋げることにおいて、良い結果を残せません。チーム関係者や選手、保護者の皆さまもジャッジの全てを受け入れて試合に勝てるように頑張りましょう。このことが次に繋がっていくと私は思います。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
仮に主審が見落としても、ラインズマンの人まで見落とす事はないと思うし・・・
大事な大事な試合でしたので、納得いかないファンもいるんじゃないかな・・・
私はサッカー経験者ではないので、そんなのは当たり前だよって言われるとそうなのかな〜とも思いますが・・・
あって欲しくはないと思いますが、小中学生のサッカーとかでも、ハンドボールの『中東の笛』みたいなのがあるのでしょうか?
そして、バレずにその試合に勝ってもスッキリしないと思いますが、以外とラッキーって思ってるのでしょうか?