ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
オール2年生試合
かじりかけのリンゴ / 2009-10-13 13:05:00 No.11939
9月12日以来、約一ヶ月ぶりに日藤野球部に会うことが出来ました。

試験明けでほとんど練習が出来てなかったとのことで心配しましたが、
いくつかのミスはあったものの、新潟代表相手に立派な戦い振りでした。
そしてなにより、元気な日藤野球部の姿が見られたことに大満足です。

2年生は今日からカナダへ修学旅行、3,1年生は中間試験…。
今度会える予定の10月24日まで待ち遠しいです。(^-^)

第一試合(後藤、吉田、和田−島仲)
新潟私C 010 000 003=4 H2
日大藤沢 001 030 10X=5 H9
16小林諭 24石橋 35三戸 42島仲 58落合 69片岡
71後藤→H篠原→1吉田→1和田 83宮澤→3渡邊 97馬渕→H半沢→7清水
三塁打:小林諭、島仲
二塁打:宮澤
打 点:島仲3、篠原

【得点経過】
1回:小林諭・鮮やかな中越3塁打で出塁、無死三塁
   三戸・死球+盗塁で1死二三塁
   4番島仲・センターに犠牲フライで日藤先制!
5回:小林諭・中前安で出塁
   石橋・二ゴで小林諭二進
   三戸・死球後、WPで1死二三塁
   4番島仲・見事な左越タイムリー三塁打で2点追加!
   5番落合・死球+盗塁で1死二三塁
   片岡打つ気まんまんも死球で1死満塁
   後藤にかわった代打篠原の二ゴ間に1点追加!
7回:2死一二塁からピッチャーの一塁牽制球がそれ1点追加

第二試合(和田、松尾、古屋−島仲、菊池)※日没5回打切
日大藤沢 100 04=5 H6
新潟私C 000 30=3 H3
16小林諭 24石橋 35三戸 42島仲→1松尾→H篠原→1古屋
58落合 69片岡 71和田→2菊池 83宮澤→3有島 97馬渕→7松江
三塁打:篠原
二塁打:小林諭
打 点:三戸3、篠原

【得点経過】
1回:小林諭・中前二塁打、石橋の犠打がFCを呼び込み無死一三塁
   三戸の左前タイムリーで日藤先制!
5回:日の傾き加減から5回打切りが予想された5回、
   ランナーたまるも2死満塁の切羽詰まった状況から
   またも三戸のタイムリーで2点追加で同点、
   松尾にかわった代打篠原の打席で暴投で逆転後、
   監督の一声に奮起した篠原がみごとな中越三塁打で更に1点
   
僕が一番嬉しかったのは、和田くんの二試合目、
第一試合・9回表:5−1の場面でリリーフしたものの、
自分をうまくコントロール出来ないもどかしさ&野手の失策等もあり3失点。
一時4点差あったものの5−3まで迫ってこられ、なおも1死満塁のピンチ、
それを二ゴ(1失点)、三ゴ(三戸くんが長嶋バリの美技)でようやく試合終了。

一方的な展開だった試合が、終わってみればまさかの僅差勝ち。しかし!
第二試合に先発した和田くんは見違えるように素晴らしい投球で3回を被安打1
(三ゴ、左飛、左安→盗塁死/空三、二ゴ、三ゴ/遊ゴ、二飛、空三)

監督がどのような“マジック”をつかったのかはわかりませんが、
「えっ?この投手、第一試合でリリーフした子?」相手チームもビックリ!
「リンゴもビックリ、インド人もビックリ(ちと古すぎたかな?笑)」

監督の“マジック”と言えば、篠原くんの打席の時にも感じました。
思ったようにスイング出来てなかった時、ベンチから監督の声、
「篠原、◎△☆※?」その後です、見事な三塁打が飛び出したのは!

こんなシーンに接することが出来るのも、
観客席とベンチが近いグラウンドレベルならでは、
再来週の土曜日も楽しみに日藤詣での予定です。(^-^)

あ、片岡くんの超ファインプレイも鮮烈だったなぁ〜♪

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。