新規
過去
ヘルプ
管理
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
苦言です。
SS OB /
2015-07-05 10:38:00
No.18228
いよいよ、夏大会が始まりますね、昨年の雪辱を果たして下さいね。
さて、色々な方から話を聞きましたが、怪我人が多いのは頂けませんね、聞けば、昨年秋大会のレギュラーメンバー4人が怪我して離脱状態とのこと。更に、エースは昨年時には程遠いコンディションだとか。
毎年なぜこんなことになるのか??指導者は何考えてるのか?
一般的に、肉離れ系の故障は、完治に2〜3週間を要するわけで、これで肉がくっつけば、完治となるのですが、それはあくまでも日常生活の話ですね。2〜3週間ほったらかした筋肉は、野球をできるまで戻すには、倍の日数が掛かるわけで、ここで無理してやれば、また再発します。間違いないです。そんなこともわからず、実際に太ももの肉離れ再発した選手がいるのは、いったい指導者は何考えてるの??てことですね。
この時期にやってしまったもんはしょうがないけど、結局ちゃんと治さんと、怖くて全力で走れないし、胸や背中の肉離れも振るスイングは怖いし、送球すらまともに投げられなくなる。これ常識です。これで選手がつぶれるんですよ。
どうか、選手のことを考えて、将来のことも考えるべき、選手は絶対やるというのだから、それを信じてやらせて、再発させるなんて、本当に指導者失格ですよ。勝利至上主義なんて高校野球には必要ない。
高野連では、怪我での選手変更を認めてますよね。
勇気ある決断を期待します。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
さて、色々な方から話を聞きましたが、怪我人が多いのは頂けませんね、聞けば、昨年秋大会のレギュラーメンバー4人が怪我して離脱状態とのこと。更に、エースは昨年時には程遠いコンディションだとか。
毎年なぜこんなことになるのか??指導者は何考えてるのか?
一般的に、肉離れ系の故障は、完治に2〜3週間を要するわけで、これで肉がくっつけば、完治となるのですが、それはあくまでも日常生活の話ですね。2〜3週間ほったらかした筋肉は、野球をできるまで戻すには、倍の日数が掛かるわけで、ここで無理してやれば、また再発します。間違いないです。そんなこともわからず、実際に太ももの肉離れ再発した選手がいるのは、いったい指導者は何考えてるの??てことですね。
この時期にやってしまったもんはしょうがないけど、結局ちゃんと治さんと、怖くて全力で走れないし、胸や背中の肉離れも振るスイングは怖いし、送球すらまともに投げられなくなる。これ常識です。これで選手がつぶれるんですよ。
どうか、選手のことを考えて、将来のことも考えるべき、選手は絶対やるというのだから、それを信じてやらせて、再発させるなんて、本当に指導者失格ですよ。勝利至上主義なんて高校野球には必要ない。
高野連では、怪我での選手変更を認めてますよね。
勇気ある決断を期待します。