新規
過去
ヘルプ
管理
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
8年振りの大和
かじりかけのリンゴ /
2006-09-13 07:00:00
No.3947
4回戦の会場が決まりましたね。大和引地台球場。
HPを開設するきっかけとなったのが1998年選抜〜1998年秋の活躍で、
秋、春の応援に行くようになったのはHP開設がきっかけでした。(^-^;
1998年秋3回戦・平学戦、春夏連続甲子園への夢を絶たれた相手への雪辱戦。
両校合わせて27安打の乱打戦、取っては取られ、取られては取りかえしサヨナラ勝ち!
平学 032 020 031 =11 H13E2
日藤 105 200 301x=12 H14E2
この時も第二試合でした。八部の次に日藤からアクセスが良いホーム球場。
試合途中から授業を終えた3年生が次々と応援に駆けつけた。
「あ、館山だ!、荒木じゃん、五十嵐だっ」 ※多少、誇張、(笑)
TVの向こうで輝いてたあの球児がすぐそばにいる。ドキドキもんでした。
もちろん声などかけられるわけもない…。ま、それはいいとして…。
2006年夏に引退した3年野球部の皆さん他、
沢山の在校生が駆けつけやすいシチュエーションとなりました。
学校帰りにぜひ大和引地台球場まで応援に来てねー。>在校生の皆さん
アクセスで一番わかりやすいのは、大和から徒歩。
15分くらいかかりますが、道はまっすぐ1本なので迷いようがない。
以下にすぐれた球場案内図を紹介するので沢山来てねー。(^-^)/
神奈川県高校野球使用球場:大和引地台球場と最寄り駅の位置関係
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sp...
" TARGET="_blank">
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sp...
秋季大会日藤戦で大和に行くのはなんと!8年振りとなりました。
また、4回戦進出は6年振り(松井コーチ在籍時以来)。
組合わせ的に早めに強豪校にあたってたこともあるけど感慨深いです。
けれど、これに満足せず、1997年以来の決勝進出を願ってます!
一行メッセージでもOK、部員の励みになるメッセージどんどんお願いします!
>いちご大福さん
国際情報ありがとうございます。森くん、初登板うれしいです。おめでとう!
>たださん
慌ただしい1日になり申し訳ありませんでした。
日藤球児の良い写真が撮れてたら見せてくださいね。
>高校球爺さん
速報はお任せください。応援もがんばりますよー。
>りょうさん
初投稿ありがとう。若い世代からのメッセージとてもうれしいです。
世代を越えて日藤同窓生がまとまる機会です。一緒に熱く応援しよう!
>とらねこさん
日立厚木情報ありがとうございます。試合結果など続報もお待ちしています。
>ババディさん
秋の大会もなかなかいいぞー。初めて会ったのは春の大会だったよね。
あの時の快進撃をもう一度。愛機D70の出番だよ!(^-^)
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
HPを開設するきっかけとなったのが1998年選抜〜1998年秋の活躍で、
秋、春の応援に行くようになったのはHP開設がきっかけでした。(^-^;
1998年秋3回戦・平学戦、春夏連続甲子園への夢を絶たれた相手への雪辱戦。
両校合わせて27安打の乱打戦、取っては取られ、取られては取りかえしサヨナラ勝ち!
平学 032 020 031 =11 H13E2
日藤 105 200 301x=12 H14E2
この時も第二試合でした。八部の次に日藤からアクセスが良いホーム球場。
試合途中から授業を終えた3年生が次々と応援に駆けつけた。
「あ、館山だ!、荒木じゃん、五十嵐だっ」 ※多少、誇張、(笑)
TVの向こうで輝いてたあの球児がすぐそばにいる。ドキドキもんでした。
もちろん声などかけられるわけもない…。ま、それはいいとして…。
2006年夏に引退した3年野球部の皆さん他、
沢山の在校生が駆けつけやすいシチュエーションとなりました。
学校帰りにぜひ大和引地台球場まで応援に来てねー。>在校生の皆さん
アクセスで一番わかりやすいのは、大和から徒歩。
15分くらいかかりますが、道はまっすぐ1本なので迷いようがない。
以下にすぐれた球場案内図を紹介するので沢山来てねー。(^-^)/
神奈川県高校野球使用球場:大和引地台球場と最寄り駅の位置関係
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sp..." TARGET="_blank">http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sp...
秋季大会日藤戦で大和に行くのはなんと!8年振りとなりました。
また、4回戦進出は6年振り(松井コーチ在籍時以来)。
組合わせ的に早めに強豪校にあたってたこともあるけど感慨深いです。
けれど、これに満足せず、1997年以来の決勝進出を願ってます!
一行メッセージでもOK、部員の励みになるメッセージどんどんお願いします!
>いちご大福さん
国際情報ありがとうございます。森くん、初登板うれしいです。おめでとう!
>たださん
慌ただしい1日になり申し訳ありませんでした。
日藤球児の良い写真が撮れてたら見せてくださいね。
>高校球爺さん
速報はお任せください。応援もがんばりますよー。
>りょうさん
初投稿ありがとう。若い世代からのメッセージとてもうれしいです。
世代を越えて日藤同窓生がまとまる機会です。一緒に熱く応援しよう!
>とらねこさん
日立厚木情報ありがとうございます。試合結果など続報もお待ちしています。
>ババディさん
秋の大会もなかなかいいぞー。初めて会ったのは春の大会だったよね。
あの時の快進撃をもう一度。愛機D70の出番だよ!(^-^)