新規
過去
ヘルプ
管理
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
某サイトを見て
35番 /
2007-02-17 13:13:00
No.5371
「日藤の合格偏差値について」の議論への私見(野球とは関係ないが)
合格偏差値と学校の教育内容とは、必ずしも一致しない。そもそも偏差値表そのものに作為的な部分もある。
それらを前提に、
1 1970年代前半の我々のころは良くなかった。不良も多かった。ただ、運動系の部活動をするにはよい環境だった。東京・静岡・長野・山梨・富山の中学出身者がいた。創立以来男女共学でもあった。
2 学校関係者によると、公立中学校での絶対評価採用以来、在校生間に実力のばらつき傾向がある、とのこと。
3 付属中学校のない日藤と、それの存する日吉や東海大相模等の大学付属校の偏差値を単純に比べるのは妥当でない。むろん、高校偏差値マイナス10から15が中学偏差値だ。
しかし、公立校というカウンターパートナーのある高校入試と私学(国立2校を除き)だけで競争する神奈川中学入試地図とでは、前提条件が異なる。
4 他校で恐縮だが、TS中学の合格偏差値は40そこそこと高いものではない。これは、?同中学の入試日が、解禁日であり入試が集中する2月1日に設定されていること。?併願し難いこと。面接があり、他校での午後受験ができ難い仕組みになっており、加えて入学手続きも発表翌日には締め切られること(第一志望者が欲しい、とのこと)。?学校の方針として、全員併設大学進学の中・高・大一貫教育を前提にして いる。よって、日藤・日鶴・日三のように大学付属校であっても他大学志望者向けの特進クラスを設ける、というようなことをしていないこと、等の理由による。
優れた施設、地元でも好感をもって迎えられている校風、熱心な先生方など、よい学校だ。けっして「底辺」などではない。
現在の日藤は、学業と部活動のバランスのとれた良い高校である。日々在校生を見かけるが、この20年で変わった。
他大学への進学実績ではまだ伸び代があるが、それには日大以外の外部の血を多く教員に導入する必要がある。ただ、それらがよい選択かは疑問が残る。現在のアット・ホームな校風が失われることを、なにより惜しむ。
>グラウンドは、戦前の旧制日大農学部予科の練成場だった。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
合格偏差値と学校の教育内容とは、必ずしも一致しない。そもそも偏差値表そのものに作為的な部分もある。
それらを前提に、
1 1970年代前半の我々のころは良くなかった。不良も多かった。ただ、運動系の部活動をするにはよい環境だった。東京・静岡・長野・山梨・富山の中学出身者がいた。創立以来男女共学でもあった。
2 学校関係者によると、公立中学校での絶対評価採用以来、在校生間に実力のばらつき傾向がある、とのこと。
3 付属中学校のない日藤と、それの存する日吉や東海大相模等の大学付属校の偏差値を単純に比べるのは妥当でない。むろん、高校偏差値マイナス10から15が中学偏差値だ。
しかし、公立校というカウンターパートナーのある高校入試と私学(国立2校を除き)だけで競争する神奈川中学入試地図とでは、前提条件が異なる。
4 他校で恐縮だが、TS中学の合格偏差値は40そこそこと高いものではない。これは、?同中学の入試日が、解禁日であり入試が集中する2月1日に設定されていること。?併願し難いこと。面接があり、他校での午後受験ができ難い仕組みになっており、加えて入学手続きも発表翌日には締め切られること(第一志望者が欲しい、とのこと)。?学校の方針として、全員併設大学進学の中・高・大一貫教育を前提にして いる。よって、日藤・日鶴・日三のように大学付属校であっても他大学志望者向けの特進クラスを設ける、というようなことをしていないこと、等の理由による。
優れた施設、地元でも好感をもって迎えられている校風、熱心な先生方など、よい学校だ。けっして「底辺」などではない。
現在の日藤は、学業と部活動のバランスのとれた良い高校である。日々在校生を見かけるが、この20年で変わった。
他大学への進学実績ではまだ伸び代があるが、それには日大以外の外部の血を多く教員に導入する必要がある。ただ、それらがよい選択かは疑問が残る。現在のアット・ホームな校風が失われることを、なにより惜しむ。
>グラウンドは、戦前の旧制日大農学部予科の練成場だった。