新規
過去
ヘルプ
管理
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
選手達へ 〜最後に〜
硬式野球部OB /
2008-06-27 01:19:00
No.9244
自分の経験から大会に臨むにあたり・・・ 〜最後に〜
☆後悔無き様、自分達の代の歴史は自分達で彩るべし。
野球部創部以来、過去56代の各々最後の夏は結果はどうあれ、力を出し切り満足して終わった代、悔いの残る終わり方をした代など様々だった事と思います。そして自分達の代は後者の方でした。
一代前の先輩達が築いた輝かしい好成績を引き継ぐべくスタートした自分達の代は、常に目に見えぬ重圧との戦いの一年間でした。ここで負けてはならぬと春はそこそこの成績を残し夏のシード権を獲得し、優勝候補の一角に掲げられて迎えた最後の夏、今年のチームと同じく強豪が片寄る組み合わせとなった自分達のチームは大会序盤で負けるはずが無いと思っていたチームに敗退、最後の夏を終えました。
試合中、経験した事の無い試合展開に自分達のチームは慌て、対する相手チームは、日藤を倒すべく凄まじい気迫で襲いかかって来ました。確かに精神力だけで野球は勝てませんが、あの試合は確かに自分達は相手の気迫、精神力にのまれ負けました。落ち着いた強い気持ちで臨めたか?あらゆる局面を想定していたか?問われればそれは疑問です。負けるべくして負けたのです。
試合後、応援席に挨拶に行った時、観客席ではうなだれ泣き崩れる人、唖然とする人、冷たい視線を浴びせる人など、この時期になると当時の事が昨日の事のように思い出されトラウマ状態?になってしまっています。(だいぶ癒されてきましたが)
今年のチームもそんな見えない重圧の戦いの一年間だったのではと思い、それだけが気になって今回投稿させて頂きました。
そんなのは関係無いと言う選手はこの一連の投稿を無視して下さい(むしろ、その方が頼もしい)。今年の代は春に悔しい思いをしましたね?本当に夏でなくてよかった。夏は皆、同じ方向を向き、もっともっと勝つ事に貪欲になり勝敗はともかく、皆さんの代は、納得のいく大会で終えて欲しいと願うばかりです。
初戦を乗り越えれば、横浜戦ですね。私たちの代と反対の事が起こる可能性は十分ありえます。そんな最高のくじを引いて来てくれたマネージャーに感謝し・・・
がんばれ硬式野球部57期生、力の限り。幸運を祈る・・・完
P.S
管理人さんへ
今年のチームは私達の代のチームと置かれた状況が酷似しており、新チーム発足時から気になっておりました。技術的には例年のチームと比べ皆さんが思われているほど劣ってはいません。そこで勝てるチームとの差は何なのか?それは今まで甲子園に行ったチーム達がそうであった様に、気持ちと覇気のあるメンバーが多くいたように思います。今年のチームはそれが最も欠けていると言われて来ました。その理由として先代の残した功績に委縮し負けられないと言う重圧から、いま一つ思いきりの良いプレーが出来ていないのではと思い、この掲示板をお借りし、自分達の経験した事と照らし合わせメッセージとして後輩たちに送らせて頂きました。有難うございました。
投稿中、日藤応援様、管理人様より身も凍る様なお褒めの御言葉を頂戴し恐縮しております。
今後とも、日藤野球部を共に応援して頂ければ幸いです。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
☆後悔無き様、自分達の代の歴史は自分達で彩るべし。
野球部創部以来、過去56代の各々最後の夏は結果はどうあれ、力を出し切り満足して終わった代、悔いの残る終わり方をした代など様々だった事と思います。そして自分達の代は後者の方でした。
一代前の先輩達が築いた輝かしい好成績を引き継ぐべくスタートした自分達の代は、常に目に見えぬ重圧との戦いの一年間でした。ここで負けてはならぬと春はそこそこの成績を残し夏のシード権を獲得し、優勝候補の一角に掲げられて迎えた最後の夏、今年のチームと同じく強豪が片寄る組み合わせとなった自分達のチームは大会序盤で負けるはずが無いと思っていたチームに敗退、最後の夏を終えました。
試合中、経験した事の無い試合展開に自分達のチームは慌て、対する相手チームは、日藤を倒すべく凄まじい気迫で襲いかかって来ました。確かに精神力だけで野球は勝てませんが、あの試合は確かに自分達は相手の気迫、精神力にのまれ負けました。落ち着いた強い気持ちで臨めたか?あらゆる局面を想定していたか?問われればそれは疑問です。負けるべくして負けたのです。
試合後、応援席に挨拶に行った時、観客席ではうなだれ泣き崩れる人、唖然とする人、冷たい視線を浴びせる人など、この時期になると当時の事が昨日の事のように思い出されトラウマ状態?になってしまっています。(だいぶ癒されてきましたが)
今年のチームもそんな見えない重圧の戦いの一年間だったのではと思い、それだけが気になって今回投稿させて頂きました。
そんなのは関係無いと言う選手はこの一連の投稿を無視して下さい(むしろ、その方が頼もしい)。今年の代は春に悔しい思いをしましたね?本当に夏でなくてよかった。夏は皆、同じ方向を向き、もっともっと勝つ事に貪欲になり勝敗はともかく、皆さんの代は、納得のいく大会で終えて欲しいと願うばかりです。
初戦を乗り越えれば、横浜戦ですね。私たちの代と反対の事が起こる可能性は十分ありえます。そんな最高のくじを引いて来てくれたマネージャーに感謝し・・・
がんばれ硬式野球部57期生、力の限り。幸運を祈る・・・完
P.S
管理人さんへ
今年のチームは私達の代のチームと置かれた状況が酷似しており、新チーム発足時から気になっておりました。技術的には例年のチームと比べ皆さんが思われているほど劣ってはいません。そこで勝てるチームとの差は何なのか?それは今まで甲子園に行ったチーム達がそうであった様に、気持ちと覇気のあるメンバーが多くいたように思います。今年のチームはそれが最も欠けていると言われて来ました。その理由として先代の残した功績に委縮し負けられないと言う重圧から、いま一つ思いきりの良いプレーが出来ていないのではと思い、この掲示板をお借りし、自分達の経験した事と照らし合わせメッセージとして後輩たちに送らせて頂きました。有難うございました。
投稿中、日藤応援様、管理人様より身も凍る様なお褒めの御言葉を頂戴し恐縮しております。
今後とも、日藤野球部を共に応援して頂ければ幸いです。