ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
戦乙女セーラEPISODE19「家族」アップ
城弾 / 2008-03-24 14:20:00 No.1083
 なんかウィルスバスターで弾かれるというケースもあるようなので、こちらでも細かく。

 TSものでお約束のエピソード。
 #7では女の子として調子に乗って色々やっていて、我に帰り恥ずかしくなると。
 今度は理解のありすぎる家族で。

 ばらすつもりは最初から。
 どうやるかは決めてなかったのですが。

 戦闘から始まるのはクウガEPISODE42「戦場」から。
 木から木への立体戦闘は響鬼・一の巻での怪童子か妖姫相手のそれを意識。

 のほほんとお笑いで終わるかと思いきや、ラストで暗雲が。

 なおEPISODE18『相棒』もブーメランがしっくり来なくて修正しています。

 感想お待ちしてます。

別に女性でもよかったんでしたっけ…
ノエルザブレイヴ / 2008-03-24 18:36:00 No.1084
一気に読んでしまいましたね。今回は特に波長が合ったので…。

確かに理解のありすぎる家族ですね(笑)。何とも楽しい人たちでついつい笑顔がこぼれてしまうものです。後半では薫子さんと理恵嬢の中のスイッチが入ってしまったようですが、じきにお母ちゃんのスイッチも(あたかも瑞枝さんのように)入ってしまいそうな気がするのは私だけでいいでしょう(笑)。
あと、お父ちゃんの名前の元ネタは「グレイ」でまず間違いないと思いますがお母ちゃんのそれはどなたなのでしょう?

で、そのまま終わるかと思いきやラストで急展開が。これが「重た目のシリーズ」というわけですか。確かに「憑依相手は男性でなくてはならない」ということは別に書かれていたわけではないですが、女体化(余談ですが最近何やら「キョン子」だの「一姫」だのが一部で人気らしいです)のイメージが余りにも強かったのでこれは盲点でした。

嫉妬の果てに何が待っているのか、そして帰って来られるのか…次回にも大期待です!

性別の限定はしてなかったりします
城弾 / 2008-03-24 22:13:00 No.1085
>
> 一気に読んでしまいましたね。今回は特に波長が合ったので…。

 嬉しい一言です。


>
> じきにお母ちゃんのスイッチも(あたかも瑞枝さんのように)入ってしまいそうな気がするのは私だけでいいでしょう(笑)。

 いわゆるお約束です(笑)

> あと、お父ちゃんの名前の元ネタは「グレイ」でまず間違いないと思いますがお母ちゃんのそれはどなたなのでしょう?

 基本的に戦乙女サイドはスーツアクターさんから拝借しています。
 高岩秀昭は日下秀昭さんから。
 戦隊シリーズで合体ロボや敵味方を問わず長身の戦士。特に剣士を演じることが多いようです。
 直子というのは神尾直子さん。
 最近では『獣拳戦隊ゲキレンジャー』のマスター・シャーフーのスーツ担当で。

 ついでに言うと主役の『高岩』というのは、平成ライダーで大半の主演ライダーのスーツアクター。高岩成治さん。
 伊藤は二番手を演じることの多い伊藤慎(まこと)さん。
 押川というのはライダーでは三番手で
(今年はゴーオンジャー参加で戦隊に行ってしまいましたが)
銃を武器にするライダーを演じることのおい押川善文さん。
 野川友紀は『野川』が野川瑞穂さん。
 『友紀』が小野友紀さんから。

 森本君は例外で伊藤さんの演じたライダーの変身前を演じた俳優さんから。
 相川始役の『森本亮治さん』と氷川誠役の『要潤』さんの苗字から。

 この辺りはよほど特撮が好きでないとまず知りませんから。

 ちなみにアマッドネスはモチーフの動物や昆虫を捩って。

> で、そのまま終わるかと思いきやラストで急展開が。これが「重た目のシリーズ」というわけですか。

 こんなんばかり書いていたら、そのうち『TS界の敏鬼』とか言われそう(笑)
 むしろ光栄ですが。

> 嫉妬の果てに何が待っているのか、そして帰って来られるのか…次回にも大期待です!

 しばしお待ちを。

今更気付きましたが…
ノエルザブレイヴ / 2008-03-24 23:32:00 No.1086
理恵嬢の「心も体も〜」発言は「らんま1/2」にあったやつのパロディですよね。久能先輩が噴火したシーンの。

その通りです
城弾 / 2008-03-25 12:40:00 No.1087
 なびきの発言ですね。
 友紀を嫉妬させるための一言で。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。