新・城弾シアターメイン掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
城弾シアター
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
PanicPanicオンライン(笑)
東方不在 /
2008-10-01 19:27:00
No.1380
「パニパニ」自体が架空の格闘ゲームのノベライズなわけですが、その作品世界で登場人物たちが遊んでいる架空のオンラインゲーム、ということで。
実際にオンラインゲームが家庭用ゲーム機で遊べるようになる前後の瑞樹編はチト設定しづらいので、水瀬(みなせ)編のキャラを使わせていただきます。
なお、ゲームのイメージソースにセガの「ファンタシースターユニバーズシリーズ」を使用しております(笑)。従って服装と防御力は関係ありません。
長くなると投稿キーの期限切れになるのでカップルごとに。
まずは水瀬(みなせ)。
性格と家業を考えるとそれ程やりこむタイプでもなさそうなのでレベルと装備はオフラインモードをクリアする平均値。
服装は比較的初期装備に近い中華格闘少女風でナックルやツインクロー、ツインダガーを好んで使うのかな?
続いて明那。
プレイ時間は長いもののチャット主体の気がするのでレベルはあんまり上がってなかったりして(苦笑)。
上級者のチャット仲間からあれやこれやと貰っているので装備は充実。
性格等を考えるに、多分魔法使いタイプでは?
…こんなところでしょうか。少なくとも真彦&風姫までは言及するつもりですが、その前にご意見お待ちしております(笑)。
Re: PanicPanicオンライン(笑)
東方不在 /
2008-10-05 21:32:00
No.1387
> …こんなところでしょうか。少なくとも真彦&風姫までは言及するつもりですが、その前にご意見お待ちしております(笑)。
反応もへったくれもない駄スレですが、当初の予定通り真彦&風姫のネタを振ってみます。
…というわけで真彦。
ゲーム中に登場するありとあらゆる銃火器を収集し、尚且つ全ての銃技を極めたガンマンタイプ。
パブリックイメージを崩さないように、あんまり口にしないものの結構やりこんでいるイメージ。
風姫の手前言わないが、ダメージ覚悟で突っ込んでいって打撃攻撃をする剣士タイプを馬鹿にする傾向があるのか、「弾切れの保険」としてさえ打撃武器(剣、槍など)装備はおろか倉庫にも置いていない。
…すみません、真彦がどうしても西部劇ファンに思えたもので。
イメージCVを笹沼氏としたのも災いしてるんでしょう。そこら辺ちょっと反省。
ちょっとシチュエーションが特殊な風姫。
賀東昭二著「フルメタル・パニック!」短編集8巻「悩んでられない八方塞がり?」収録「約束のバーチャル・前後編」における主人公・宗介のような状況でもなければプレイしないでしょうが…
ゲームを始めたばっかりなのでレベルは低く、装備も普通に武器防具屋で買える様な物ばかり。
ただし、短時間でコントローラー捌きは向上し、能力値以上の回避で驚かせるほどに成長。
戦闘スタイルは剣士タイプで、槍、弓、双剣(二刀流。普通の片手剣の半分の威力だが手数でカバー)の使い手なんでしょうな、多分。
…他の面々についてはOKが出ればといったところです。
ダメ出しが出るか無反応ならここでやめます(苦笑)。
Re: PanicPanicオンライン(笑)
東方不在 /
2008-10-06 23:19:00
No.1394
「セーラ」29話「水難」のスレで一応別ネタにOKが出たのでもう少し。
まずは言及し忘れた真彦と風姫が使ってるキャラのコス。
真彦は…耽美系から西部劇風、「北斗の拳」のザコ悪党状態(爆笑)まで色々。
センスの悪さは父親譲り、と言うことでご容赦ください(苦笑)。
風姫は…忍者装束風や大正浪漫袴などを譲り受けて着用。
どういうことかというと、完結編の描写からすると彼女の思考回路が北条家というよりもむしろ風魔衆寄りなので、目立たないよう暗色系初期装備を使用していた、ということ。
流石に人助けの一面もあるので分かりやすくしようと上記の袴を使っているのでしょう、いまいち自信もてないけど。
後の面々は…とりあえず後で。
Re: PanicPanicオンライン(笑)
城弾 /
2008-10-07 18:12:00
No.1395
スルーされるのが嫌いな僕は人のも出来るだけレスしたいのですが、何しろこのてのゲームがわかってなくて。
(もっと理解してないカードゲーム。難しそうだ)
だけどとんちんかんな事を書いてぶち壊しにしたくなかったので結局ノータッチでした。
各人のゲームの指向かぁ。それはさすがに設定してませんね。
とりあえず時代背景無視してレギュラーのをイメージして見ると…
みずき。短気なのでまずRPGは無理だと思う(笑)
SLGも怪しい。シューティングとかならいけそうだけど凡ミスで台無しにしそうで。
七瀬。あまりするイメージじじゃないけど落ちゲーとかなら。
上条。コイツがノータッチとは思えない(笑)
ただし恋愛SLGはどうだか。
綾那。反射神経だけでやれるものなら(笑)
榊原。反対に頭脳を使うもので力を発揮しそう。
真理。ちまちまコントローラーを握っているイメージじゃないな。
ガンコンとか使って射撃系?
十郎太と姫子。そもそも扱えるのかが疑問(笑)
なんとなく将棋とかなら強そう。
話はそれますがこういうシミュレーションが意外とキャラ作りに役に立ったりします。マジで。
例えばファーストフードに入ったPLSの4人娘というケース。
2セットくらい食べるなぎさ。
ハンバーガーの食べ方を知らないまりあ。
少食で飲み物かポテトだけの美鈴。
そもそも健康志向でファーストフードにいい顔をしない詩穂理とか。
閑話休題。
まぁ何か乗れるようでしたらぜひ。
Re: PanicPanicオンライン(笑)
東方不在 /
2008-10-07 18:52:00
No.1396
>
> スルーされるのが嫌いな僕は人のも出来るだけレスしたいのですが、何しろこのてのゲームがわかってなくて。
基本操作自体はそんなに難しくはないです。相手に近づいて斬り付けるか間合いの外から銃や魔法で狙い撃つだけなので。
難しいのは…武器カテゴリー固有モーションのクセを把握するとかそーゆー話。
> だけどとんちんかんな事を書いてぶち壊しにしたくなかったので結局ノータッチでした。
お気遣い感謝します。
> 各人のゲームの指向かぁ。それはさすがに設定してませんね。
確かパニパニ第22話「Change」で北斗&海也が格ゲーやってましたけど、それは一応例外ということですね。
> とりあえず時代背景無視してレギュラーのをイメージして見ると…
>
> みずき。短気なのでまずRPGは無理だと思う(笑)
> SLGも怪しい。シューティングとかならいけそうだけど凡ミスで台無しにしそうで。
シューティングは一度破壊されたらつらいですからねぇ。
> 七瀬。あまりするイメージじじゃないけど落ちゲーとかなら。
大納得。建国ものとか上手かったりして。
> 上条。コイツがノータッチとは思えない(笑)
> ただし恋愛SLGはどうだか。
ギャルゲーともかく他は全般的に上手いでしょう。初心者への気配りも含めて。
> 綾那。反射神経だけでやれるものなら(笑)
よもや「アンジェリーク」なんぞやってはおるまいな(笑)?
> 榊原。反対に頭脳を使うもので力を発揮しそう。
「シムシティー」とか「信長の野望」、「三国志」辺り上手そうなイメージありますからね。
> 真理。ちまちまコントローラーを握っているイメージじゃないな。
> ガンコンとか使って射撃系?
音ゲーとかどうでしょ?「ビートマニア」とか「ギターフリークス」なんて真理も好きそうだし。
> 十郎太と姫子。そもそも扱えるのかが疑問(笑)
> なんとなく将棋とかなら強そう。
この二人は一応論外と。そういうことで(苦笑)
> 話はそれますがこういうシミュレーションが意外とキャラ作りに役に立ったりします。マジで。
> 例えばファーストフードに入ったPLSの4人娘というケース。
> 2セットくらい食べるなぎさ。
> ハンバーガーの食べ方を知らないまりあ。
> 少食で飲み物かポテトだけの美鈴。
> そもそも健康志向でファーストフードにいい顔をしない詩穂理とか。
> 閑話休題。
いや…こちらもキャラにマッチしたシミュレーションですが。
> まぁ何か乗れるようでしたらぜひ。
投稿キーのタイムリミットが来そうなので一応今回はここまで。
「あの二人」が首を長ぁ〜くして待っているでしょうけど(苦笑)。
Re: PanicPanicオンライン(笑)
東方不在 /
2008-10-09 00:24:00
No.1397
首を長くして待っているであろう「あの二人」ですが、出すと何か揉め事の元になりそうなので(彼らではなくゲストに問題がある)自粛してましたが…もういいや、出しちゃえ(ヲイ)。
…と言うわけで封印を破ります。
まずは…真彦にバカにされる剣士タイプの代表格、大河です(苦笑)。
学業成績は六人中最低(中の上程度とはいえ)、道場での稽古などのハンデが有るので真彦ほどではないものの結構やりこんでるはず。
戦闘スタイルは大剣、片手剣など打撃武器を一通り使いこなす前衛タイプ。
水瀬(みなせ)はストーリーモードをクリアしたらほったらかし、明那はチャット主体のまったりプレイ、真彦は銃専門なので(打撃攻撃限定で)当てにならないため、風姫に基本操作から始動していたのではなかろうかと(風姫もそれ以前はタッチペンくらいしか使えなかったろうし)。
コスチュームは…ヘッドギアにハーフコート、頑丈なブーツと“わりかし”正統派ヒーロータイプ。
最後にローザ。水瀬(みなせ)よりはやや高レベルな僧侶タイプ(基本的に使える魔法に大差はないものの、回復や防御主体のため。習得している攻撃魔法は貫通力のある、あるいは基本タイプがほとんど)。
コスチュームは…水瀬や風姫が中華風及び和風だし、いつぞやパニパニ掲示板でコスプレが趣味と書いたので、思い切ってスカートの長いボディコン系魔女ドレス(笑)。
一応打撃武器も装備しているけど、魔道書(片手杖のレア)や長杖がメイン。
…段々書いてて恥ずかしくなってきたので、早く他のスレ立てるか以前のスレをアゲて(涙)。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
実際にオンラインゲームが家庭用ゲーム機で遊べるようになる前後の瑞樹編はチト設定しづらいので、水瀬(みなせ)編のキャラを使わせていただきます。
なお、ゲームのイメージソースにセガの「ファンタシースターユニバーズシリーズ」を使用しております(笑)。従って服装と防御力は関係ありません。
長くなると投稿キーの期限切れになるのでカップルごとに。
まずは水瀬(みなせ)。
性格と家業を考えるとそれ程やりこむタイプでもなさそうなのでレベルと装備はオフラインモードをクリアする平均値。
服装は比較的初期装備に近い中華格闘少女風でナックルやツインクロー、ツインダガーを好んで使うのかな?
続いて明那。
プレイ時間は長いもののチャット主体の気がするのでレベルはあんまり上がってなかったりして(苦笑)。
上級者のチャット仲間からあれやこれやと貰っているので装備は充実。
性格等を考えるに、多分魔法使いタイプでは?
…こんなところでしょうか。少なくとも真彦&風姫までは言及するつもりですが、その前にご意見お待ちしております(笑)。