新・城弾シアターメイン掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
城弾シアター
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
つまりはそういうことなのか?
城弾 /
2008-11-06 23:19:00
No.1445
毎日見ているブログにあった記事。
http://miruyo.blog38.fc2.com/blog-ent...
つまりメインヒロインはむしろ没個性くらいでちょうどいいのか?
それなのにまりあはあれだからPLSは今一ぱっとしないのか?
なにしろ彼女のおかげで「パワフル ラブストーリー」の略も成立しているし(笑)
まぁそれでも脇を固める娘たちが人気なら問題ないんですが。
それもどうなんだろ?
またアンケートというか人気投票やってもいいけど、まったく入らないとか別作品のキャラばかりに票が集まるとさすがに落ち込むし。
個人的にはまりあみたいなタイプは「あり」だと思ってます。
思ってなけりゃ書かないけど。
男の僕には所詮女を完全に理解できるはずもなく。
それならばと徹底して男に都合のいいヒロインのつもりがむしろ男に媚びないヒロインになってしまったのもまずかった?
もっとも八方美人よりはいいと思うのですけどね。
数字には出てるワケじゃないのですがパニパニはやはりみずきが人気あるようで。
セーラだとむしろブレイザの方が人気だとか。
主に本来男なのに貧乳コンプレックスという辺りが(笑)
けど別にセーラが嫌われているわけでもないけど。
まりあの場合「どーでもいい」とまで言われているしねぇ。
Re: つまりはそういうことなのか?
Do-Can /
2008-11-07 21:23:00
No.1447
> つまりメインヒロインはむしろ没個性くらいでちょうどいいのか?
これは、昔ながらの「パラメータや好感度を上げることで複数のヒロインたちの中から一人を攻略していく」・
「攻略中はヒロイン同士の絡みはあまりない」というようなゲームのメインヒロインの場合ですかね〜。
昨今の「ストーリー重視・序盤は共通ルートが用意されており
ヒロイン達が主人公を中心にそれぞれ関わってくるようなゲーム」だと、
それぞれが仲間たちの中で個性・役割を持つ必要があるんでしょうね〜。
また、スレ中の
>メインヒロインってのは
>「激しく萌えられる」ようにデザインするのではなく
>「嫌われない」ようにデザインするから
>無難なキャラになりがちなのは当然。
というのも納得のいく考えですね〜。
Re: つまりはそういうことなのか?
城弾 /
2008-11-08 16:39:00
No.1448
> これは、昔ながらの「パラメータや好感度を上げることで複数のヒロインたちの中から一人を攻略していく」・
> 「攻略中はヒロイン同士の絡みはあまりない」というようなゲームのメインヒロインの場合ですかね〜。
まぁ「代表者」には平均的なものを求められますからね。
> それぞれが仲間たちの中で個性・役割を持つ必要があるんでしょうね〜。
「PLS」はそれの方が近いですね。
> >無難なキャラになりがちなのは当然。
>
> というのも納得のいく考えですね〜。
あまり「無難」とはいえないかも(笑)
Re: つまりはそういうことなのか?
東方不在 /
2008-11-08 18:20:00
No.1449
世の中大体そんなもの(苦笑)。
考えてみれば「パニパニ」の七瀬は随分と男にとって都合のいいヒロインだったのでしょう。
「優しくて芯が強い」、「料理が上手い」などなど。かといって完璧と言うわけでもなく、「一般的な男の子にとって身の丈にあった女の子」なのもポイント高かったりして。
セーラのバヤイ…(清良はどうあれ)彼女の性格自体はわりと普通なところにマイナス点が入らないのがポイント。
ブレイザの場合はむしろ変身後は性格が良くなるのがポイントなのかも。
さて、どうでもいいと言われた(言った本人がこう言うのもなんだけど)まりあ。
「PLS」が架空のギャルゲーということなので、この場合はプレイヤー的に「攻略対象外」と言う話。
近年のライトノベルだとこういうキャラも主人公としてありなんだろうけど、やっぱりこれはキツかったかと。
「無難なキャラ」となると詩穂理辺りになるのではないかと思うのですが、そこら辺いかがでしょう?
Re: つまりはそういうことなのか?
城弾 /
2008-11-10 11:33:00
No.1450
> 考えてみれば「パニパニ」の七瀬は随分と男にとって都合のいいヒロインだったのでしょう。
割とそうかも。
> 「優しくて芯が強い」、「料理が上手い」などなど。かといって完璧と言うわけでもなく、「一般的な男の子にとって身の丈にあった女の子」なのもポイント高かったりして。
何しろ設定した悩みが「スタイル」ですからね。
身におぼえのない女子はまずいない。
共感してもらおうと。
> 近年のライトノベルだとこういうキャラも主人公としてありなんだろうけど、やっぱりこれはキツかったかと。
そうですか?
「GS美神 極楽大作戦」の美神令子とか受けていたんですけどねぇ。
まぁ冷静に見るとむしろ「人気のあるサブキャラ」タイプかも。
> 「無難なキャラ」となると詩穂理辺りになるのではないかと思うのですが、そこら辺いかがでしょう?
この娘じゃおとなしすぎて逆に話が転がらないのですよ。
そういう意味じゃまりあのあのパワーはないと困る。
まぁこれがパニパニや着せ替え。セーラもぱっとしないならここまで騒がないけどこれだけがぱっとしないし。
拘るのはオリジナルだから。
一応PSの恋愛SLG「トゥルー・ラブストーリー」は下敷きにしてますけど。
(それを言うなら何もベースにしてないのが「着せ替え少年」ですが)
それとTSしか「書けない」というのも嫌だったのです。
「書かない」ならいざ知らず。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
http://miruyo.blog38.fc2.com/blog-ent...
つまりメインヒロインはむしろ没個性くらいでちょうどいいのか?
それなのにまりあはあれだからPLSは今一ぱっとしないのか?
なにしろ彼女のおかげで「パワフル ラブストーリー」の略も成立しているし(笑)
まぁそれでも脇を固める娘たちが人気なら問題ないんですが。
それもどうなんだろ?
またアンケートというか人気投票やってもいいけど、まったく入らないとか別作品のキャラばかりに票が集まるとさすがに落ち込むし。
個人的にはまりあみたいなタイプは「あり」だと思ってます。
思ってなけりゃ書かないけど。
男の僕には所詮女を完全に理解できるはずもなく。
それならばと徹底して男に都合のいいヒロインのつもりがむしろ男に媚びないヒロインになってしまったのもまずかった?
もっとも八方美人よりはいいと思うのですけどね。
数字には出てるワケじゃないのですがパニパニはやはりみずきが人気あるようで。
セーラだとむしろブレイザの方が人気だとか。
主に本来男なのに貧乳コンプレックスという辺りが(笑)
けど別にセーラが嫌われているわけでもないけど。
まりあの場合「どーでもいい」とまで言われているしねぇ。