新・城弾シアターメイン掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
城弾シアター
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
お知恵を拝借
城弾 /
2009-11-30 23:27:00
No.1899
プロ野球界を舞台にしたTS小説を構想しています。
当然ながら実在するチームではまずいので架空のチーム。
いや…いっそのこと架空のプロ野球機構だと。
で、どうせだから好き勝手にして見るかと。
セとパではなくジャパンリーグとオリエンタルリーグ。
メジャーがアメリカンとナショナルなのにちなんで。
なんとなくですがジャパンがセのイメージ。
オリエンタルがパのイメージ。
それぞれ8チームずつあり、さらに東西のブロックに分かれている。
同一リーグ同一地区内で3チーム相手に24試合ずつ。計72シア。
同一リーグ別ブロックの相手とは4チーム相手に年間16試合ずつ。計64試合。
トータル136試合と。
それぞれの地区優勝がリーグ優勝をかけてプレーオフ。
これを制したチーム同士で日本シリーズと。
そこでお知恵を拝借したいのはその本拠地。
現存するチームの保護地域はそのままとしてもまだ足りない。
こちらのイメージとしてはジャパン東が東京(巨人)横浜。仙台(楽天)
そしてもう一チーム。
これをどこにするか?
ジャパン西はセと同じで大阪…阪神は厳密には兵庫ですがここでは大阪のチームで。
名古屋。広島。そしてまたもう1箇所は?
オリエンタル東は北海道。千葉。埼玉。東京。
東京はヤクルトのイメージ。楽天モチーフの仙台と入れ換えたのは同じ都市はリーグが違っていたほうがという理由。
あと東京時代のファイターズのイメージも。
オリエンタル西は神戸。福岡。四国の何処か。そしてもう一つを。
それぞれどこがいいですかねぇ。
現実にプロ野球チームを招聘できそうな都市で。
どちらかの西ブロックで京都なんていいかな?
ジャパン西で九州のチームがあってもいいかなとも。
いや…山口あたりとかも。
試合開催方式も全部九回打ち切りで引き分け再試合制というのはどうか?
そうすると九回の裏に守備を無視した代打・代走も出来るし、守りも打撃考え無しで守備固め出来るし。
結構よさげかと。
というわけで何かいいアイディアがあれば是非。
どちらかというと『妄想』でも構いません(笑)
Re: お知恵を拝借
城弾 /
2009-12-02 19:12:00
No.1906
まぁちょっと違う感じのネタを振りたかったからで。
あまり期待はしてなかった。
と、いうかそんな簡単に出るとも思えないので、後に思いついた時にでも。
一つ設定しておくと今後全部使えて楽なんですよね。
プロ野球の話題が劇中で出た場合「PLS」で「セーラ」でも使いまわせますし。
あと先に考えていたのがかなりシリアスより。
甲子園のアイドルが入団して倒れて検査の結果、実は仮性半陰陽で女性だったと判明。
しかもそれが公になってしまう。
居直った球団は客寄せパンダでスタメン起用を厳命するが体力がついていけない。
僅か一年で戦力外になるが別のリーグの新監督が二軍監督時代に主人公を見ていて獲得を提言する。
ただし投手として。
そして移籍先で組んだ捕手と信頼なのか愛情なのかよくわからない感情で結ばれてワンポイントリリーフとして台頭していく。
しかしそのキャッチャーがFA人的補償で移籍して…
ここまで考えて「ただの野球ものじゃん」と気がついて(笑)
後ほど別スレで下げちゃいますが、よいネタがあれば是非お知恵を拝借したく存じます。
TSだとアイデアの敷居が高くなる
東方不在 /
2009-12-02 21:39:00
No.1907
> まぁちょっと違う感じのネタを振りたかったからで。
> あまり期待はしてなかった。
> と、いうかそんな簡単に出るとも思えないので、後に思いついた時にでも。
やっとこさ我家のお茶の間&床の間に畳が入ったので少しはレスがしやすくなるかも。
> 一つ設定しておくと今後全部使えて楽なんですよね。
> プロ野球の話題が劇中で出た場合「PLS」で「セーラ」でも使いまわせますし。
パニパニでは瑞樹がヤクルト、七瀬が中日、上条が巨人ファンだった記憶が。
そこら辺の設定をマウンテンサイクルの中に押し込むか、はたまた…!?
> あと先に考えていたのがかなりシリアスより。
それじゃ俺にはネタがない(苦笑)。いつぞやの「素晴らしきベースボール」みたいに男女混合チームでコメディとかならわかるけど。
「セーラ」なら東京都代表としてセーラ、ブレイザ、ジャンスが女子チームの故障者の代理として参加するとか。
…駄目じゃん。それプロじゃなくて高校野球だし。
> 後ほど別スレで下げちゃいますが、よいネタがあれば是非お知恵を拝借したく存じます。
女子プロ野球なんてどうでしょう?そこにTS娘(元来は男)が入団するとか。
…ってこれ普通のTSじゃないか。そんなものしか思いつかないのか、俺(苦笑)。
Re: お知恵を拝借
城弾 /
2009-12-04 00:46:00
No.1908
> それじゃ俺にはネタがない(苦笑)。いつぞやの「素晴らしきベースボール」みたいに男女混合チームでコメディとかならわかるけど。
ギャグはあまり人に頼らないですね。
自分の感覚が何より大事なんで。
ストーリーだと逆にいろいろ参考にしますが。
> 女子プロ野球なんてどうでしょう?そこにTS娘(元来は男)が入団するとか。
それはそれでよさげなんですが、この場合僕が求めているのと違いますので
やはり北海道と九州にもう一つずつかな?
この話題ならTS好きでなくてもプロ野球好きなら入れると思ったんですが…
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
当然ながら実在するチームではまずいので架空のチーム。
いや…いっそのこと架空のプロ野球機構だと。
で、どうせだから好き勝手にして見るかと。
セとパではなくジャパンリーグとオリエンタルリーグ。
メジャーがアメリカンとナショナルなのにちなんで。
なんとなくですがジャパンがセのイメージ。
オリエンタルがパのイメージ。
それぞれ8チームずつあり、さらに東西のブロックに分かれている。
同一リーグ同一地区内で3チーム相手に24試合ずつ。計72シア。
同一リーグ別ブロックの相手とは4チーム相手に年間16試合ずつ。計64試合。
トータル136試合と。
それぞれの地区優勝がリーグ優勝をかけてプレーオフ。
これを制したチーム同士で日本シリーズと。
そこでお知恵を拝借したいのはその本拠地。
現存するチームの保護地域はそのままとしてもまだ足りない。
こちらのイメージとしてはジャパン東が東京(巨人)横浜。仙台(楽天)
そしてもう一チーム。
これをどこにするか?
ジャパン西はセと同じで大阪…阪神は厳密には兵庫ですがここでは大阪のチームで。
名古屋。広島。そしてまたもう1箇所は?
オリエンタル東は北海道。千葉。埼玉。東京。
東京はヤクルトのイメージ。楽天モチーフの仙台と入れ換えたのは同じ都市はリーグが違っていたほうがという理由。
あと東京時代のファイターズのイメージも。
オリエンタル西は神戸。福岡。四国の何処か。そしてもう一つを。
それぞれどこがいいですかねぇ。
現実にプロ野球チームを招聘できそうな都市で。
どちらかの西ブロックで京都なんていいかな?
ジャパン西で九州のチームがあってもいいかなとも。
いや…山口あたりとかも。
試合開催方式も全部九回打ち切りで引き分け再試合制というのはどうか?
そうすると九回の裏に守備を無視した代打・代走も出来るし、守りも打撃考え無しで守備固め出来るし。
結構よさげかと。
というわけで何かいいアイディアがあれば是非。
どちらかというと『妄想』でも構いません(笑)