ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
城弾作品のサブタイトルのはなし
城弾 / 2009-12-05 19:40:00 No.1909
 場繋ぎでこんな話でも。

 長期シリーズだと各話でサブタイトルがつきます。
 それについて。

 「PanicPanic」については五十音順。
 つまり最初から44話を目指していたと…よく頓挫しなかったものだ。
 月並みですが応援に支えられました。

 2話の「今がそのときだ」はどうにも苦しいと言うか。
 反対に9話の「激突」はいい感じだなと。
 あと26話「花嫁は姫子」27話「姫子奪還作戦」28話「Final Fight」は我ながら見事に決まったと。

 着せ替え少年は当初は読みきりだったのでサブタイ無しで。
 二話目を書いたのでつけまして。
 その時に純愛ストーリーだったので「True Love Story」とやった関係でギャルゲーのタイトルがらみに。

 PLSは意外にもはじめてやるパターンで特定アーチストの曲名というケース。
 それがTM Networkなのは言うまでもなく僕の趣味です。
 ちなみに「ラストナンバー」は決めてますが、オチをばらすようなものなのでここでは無しで。

 セーラは「クウガ」へのリスペクトもあり、同様に熟語から採りました。
 ちなみに#1「復活」#2「変身」は話数からしてまったくクウガと一緒です。
 他にも#13「恩師」#21「強敵」#30「連携」などが。

 ところでわかつきひかる先生の「放課後の世界征服」というライトノベルの一冊目各章のサブタイが
1 佐々木梨理子の秘密
2 大臣様が見てる
3 緒方瑠璃の憂鬱
4 生徒会長の一存
5 とある学園の学園開放(オープンキャンパス)
とラノベのタイトルで。
 当時は最後のがわからなかったけど今はわかる。

 同じネタをパニパニでやっていたら間違いなく一話目はこれですね。
「赤星みずきの秘密」
 おお。いろいろと優秀なのにドジッ娘という点まで似ている(笑)
「けんぷファー」ならぬ「けんぷファリン」とかも(笑)
 「とある高校の武力制圧」なんてのは第9話あたりで。

 今にして思えば「とらぶる☆すぴりっつ」も酒にちなんだサブタイにすればよかったです。

 ついでに製作現況。
 セーラとPLS。同時に次の話しに。
 優先は文庫さん投稿があるのでセーラですが乗った方が先。
 事実PLS#10の方が少し多く書けてます。

 毎年恒例のお正月ようですがちょっと今年は厳しいかも。
 実は一つは『晴天館へようこそ』の「テリブルスイーツ」の別の被害者の話しと思ってたんですが。
 それも女子。
 つまり甘いものを食べると男性化する女子と言うのを。
 一行もかけてません。たぶんダメ。

 もう一つはちょっと変ったネタ。こちらだけでも…

Re: 城弾作品のサブタイトルのはなし
ノエルザブレイヴ / 2009-12-12 18:09:00 No.1911
どうもお久しぶりです。
就職してからどうも余暇の使い方が下手になりましたね。

>  「PanicPanic」については五十音順。
>  つまり最初から44話を目指していたと…よく頓挫しなかったものだ。
>  月並みですが応援に支えられました。
え、そうだったんですか?(←今まで気づいていなかった馬鹿)まあ気づかないほど話が自然に流れていたということで一つ…。
似たような手法はアニメの「ウルトラマニアック」でもありましたね(こちらはアルファベット順)。
こういう手法の場合サブタイトルを考えてから内容を決めてるわけですか?(私の場合内容から適当に決めているわけですけど)

>  2話の「今がそのときだ」はどうにも苦しいと言うか。
いや、上手くはまっていると思いますよ。

>  あと26話「花嫁は姫子」27話「姫子奪還作戦」28話「Final Fight」は我ながら見事に決まったと。
こう、上手く流れに乗っている感じですね。三段跳びが上手く決まったというか。

>  PLSは意外にもはじめてやるパターンで特定アーチストの曲名というケース。
>  それがTM Networkなのは言うまでもなく僕の趣味です。
>  ちなみに「ラストナンバー」は決めてますが、オチをばらすようなものなのでここでは無しで。
THE ALFEEでやっていた方々しかいましたね。統一した世界観を出すのに、という感じですが私自身がTMNのことをよく知らないのが残念なところです。

>  セーラは「クウガ」へのリスペクトもあり、同様に熟語から採りました。
>  ちなみに#1「復活」#2「変身」は話数からしてまったくクウガと一緒です。
>  他にも#13「恩師」#21「強敵」#30「連携」などが。
これは分かりやすいと思います。

Re: 城弾作品のサブタイトルのはなし
城弾 / 2009-12-12 21:56:00 No.1912
>
> どうもお久しぶりです。

 ご無沙汰してます。

> 似たような手法はアニメの「ウルトラマニアック」でもありましたね(こちらはアルファベット順)。

 アルファベット順だと「スレイヤーズ」もそうですね。
 一番最初と新しいシリーズがそれぞれ。

> こういう手法の場合サブタイトルを考えてから内容を決めてるわけですか?(私の場合内容から適当に決めているわけですけど)

 大体のエピソードは決めてから挑んだので、内容が先ですね。
 ただみずきが心から女になっちゃう話はそこから「本当の私」「みずきの告白」「MerryXmas」の三部作に。
 間が飛んでいるのは上手くはまらなくて。
 逆手にとって合間に起こった出来事として。


> こう、上手く流れに乗っている感じですね。三段跳びが上手く決まったというか。

 ありがとうございます。

> 私自身がTMNのことをよく知らないのが残念なところです。

 そのあたりはあまり気にしなくても大丈夫です。

> これは分かりやすいと思います。

 ただうっかり「とらぶる☆すぴりっつ」でやっちゃってて(笑)
 居直ってやっちゃいました。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。