ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
セーラの裏話 その2
城弾 / 2010-03-30 14:23:00 No.1994
 #40を公開したことでやっとばらせるものが。
 まずはアテナフォーム。
 伏線はエピソード22「愛憎」で既に。

#「キャロル。その姿?」
#「私は人造生命体です。複雑な部品の組み合わせであるバイクになることを思えば、鉄の塊である盾になることなど造作もありません」
# ただし当然ながらそれなりの強度のために重量も増える。
# 扱えるのはセーラの場合このマーメイドフォームだけだが、基本的に防御力が高いフォームなので今までならなかったのである。
#「もう少しセーラ様の『乙女心』が本物になれば、切り札とも言うべき形態にもなれるのですが……」
 
 この場面でもう存在を示してます。
 ただし裏話1でも語った通りほとんどが後付け設定。
 これも例外でなく。
 どこで思いついたかは失念しましたが。
 でもこの時点ではもう今の形は考えてました。

 段階的に存在をあらわにして。
 次が非常手段として友紀がまとって危機脱出(#30「連携」)
 #33でやっとセーラ本人がまとうも失敗。
 そして今回キーである「女心」によるシンクロが成功。
 これは鍵穴が見つからなかったようなもので、一度シンクロさせたことにより今度はもう時間経過でセーラが女性の精神状態になったら装着可能に。

 だからこのタイミングで完全女性化エピソードが入る必要があったんですね。
 ま、ぼろくそにたたかれましたけど。

 次はクイーン。
 これまた伏線は#27「見舞」で。
 ここでもう広瀬葉子が出てますし。
 最初からクイーンの人間体としての登場。

 アマッドネスの変身前はモチーフの動植物からもじってます。
 例外は「ドクトルG」をモデルとしたドクトル・ゲーリング(スコーピオンアマッドネス)と「サイボーグ009」の007・グレートブリテンをモデルとした長嶋周太(カメレオンアマッドネス)
 これはアニメで009を担当した声優さんの肝付兼太さんと長嶋雄一(現・チョー)さんからいただいて。

 話を戻すとクイーンの広瀬葉子も「ひ『ろせ』ようこ」とバラを意味するロゼをもじった文字が。
 『よう子』でも『洋子』でも『陽子』でもなく『葉子』なのもバラと言うことで。

 ちなみに女王蜂でスズメバチのアマッドネスと言うのも候補にありました。
 その場合は当然『四人目』たるスズの出番はなかったでしょう…いや?
 逆に味方がバラの女に(笑)

 スズと言えば#17で伏線をはっているくらいなので構想自体はもっと前ですね。

 ところで四話たまったので文庫さんに投稿とも思ったのですが、なんか#42.最低でも#41を書いてから送ったほうがいい気が。
 #39〜40がセーラがほとんど女性化したと言う展開なものなのに元に戻った状態でクラスメートに揶揄される展開がないから入れられそうで。
 これは#41でやるつもりなんで。
 今回はあくまでクイーンアマッドネス出現と言う大イベントで次ぎに続くとしたいから。
 以前にファルコン編が次のジャンスに興味をつなげるような『引き』を見せておいたのに変えられちゃって。
 その時は『文庫さんで出すものだから』と了承したけど後になるとだんだん後悔してきて。
 それからいじられたくないものにはきちんと断りを入れるように。
 まぁそれでも折れた物はありますが。

 余談ですが自分が作品をいじられたくないから『大河来陣』で『本編では独身の愛子がプリンスと結婚させられていた』とか『清良がセーラと分離して教師になっていた』とこっちの了承を得ない展開をそのまま載せたわけで。
 せっかく出した創作意欲をそぎたくなかったのですが書かなくなったのなら直してしまえばよかった。

 セーラ#41は珍しく以前決定した展開を直すので少し時間が要りますね。
 それにほかのもそろそろ。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。