新・城弾シアターメイン掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
城弾シアター
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
TS二次創作
城弾 /
2010-11-05 23:53:00
No.2160
場つなぎで。
以前に書いた「仮面ライターディレイド」はタイトルからしてわかるように「仮面ライダーディケイド」のパロディです。
極力フォーマットを近づけて書きました。
まぁ諸般の事情で小野寺ユウスケに相当するキャラは出せなかったんですが。
これとはまた違ってあくまでオリジナルの方の設定を踏まえつつTSさせてみると。
「魔法先生ネギま」では頻繁に用いられる「年齢詐称薬」
一定時間たぶん十歳単位でたしたり引いたりと。
その性別版を考えてました。
はい。ネギ君女の子に(笑)
CVが元々女性だししっくりきそう(笑)
持ち込んだのはもちろんカモ君で(笑)
48時間経つと元に戻るから解毒薬はなく、仕方なくネギの従姉妹と言うことで寮内を動くと。
それで事情をしらない女子生徒に同性ならではの歓迎をされたりとか。
現在のハードな展開から行くとちょっとやりにくくお倉で。
「さよなら絶望先生」は実際に書き始めましたけどね。
あのインテリジェンス漂う作風を真似するのは難しい。
二次創作はあくまで原典に忠実でないと意味がないので。
まぁ性転換させている時点で原典どおりじゃないのですが(笑)
もちろん羅列ネタもちゃんとやりますし、最後は何らかの手段で絶望先生が女性化と言う落ちにしようかと思ってました。
「ハヤテのごとく!」は元々女装が多くて。
それでハヤテの女性化と思っていたらべたでちょっと二の足を。
「神のみぞ知るセカイ」では攻略対象が元・男と言うパターンを考えてました。
以前に子供を産めないおばあさんについたことがあったので、肉体的に妊娠可能かどうかは考えないところがあるらしいし。
精神的に女性でそれで誤って心のスキマに入り込んで、その駆け魂の能力を引き出して女性化。
それを追い出すと言うことは本人を男に戻すとなるなぁと二の足を踏んでいたらなんと本家でやっちまった(笑)
こちらは入れ替わりですがこれがまた若木先生が完全にわかっている人で。
というかこちら側の人間(笑)
あそこまで見事にやられちゃ二次創作の隙間もありません(笑)
意外にやりにくい物が多く、だから僕はオリジナルで勝負する(笑)
Re: TS二次創作
カギヤッコ /
2010-11-08 11:32:00
No.2161
> 以前に書いた「仮面ライターディレイド」はタイトルからしてわかるように「仮面ライダーディケイド」のパロディです。
> 極力フォーマットを近づけて書きました。
> まぁ諸般の事情で小野寺ユウスケに相当するキャラは出せなかったんですが。
実際ディケイドの様式美を各TSヒロインものに組み込んだのは見事でしたね。
ユウスケ的キャラ…わかります(苦笑)
ここだけの話、本来TSではないのですけど別ルートで展開しているキャラがTSしている流れもあり、機会があればその流れで私的版を描いてみたいのですけど…
いつになるやら(涙)
>
> 「魔法先生ネギま」では頻繁に用いられる「年齢詐称薬」
> 一定時間たぶん十歳単位でたしたり引いたりと。
> その性別版を考えてました。
> はい。ネギ君女の子に(笑)
> CVが元々女性だししっくりきそう(笑)
実写では女優さんですし、それこそ「女装(おい)」話をさせても面白かったかもですね。
> 持ち込んだのはもちろんカモ君で(笑)
> 48時間経つと元に戻るから解毒薬はなく、仕方なくネギの従姉妹と言うことで寮内を動くと。
> それで事情をしらない女子生徒に同性ならではの歓迎をされたりとか。
あるいはまだまだ先生としては未熟→女子の心理を理解しないと…が災いしてと言うのもありですね。
でも赤松テイストであくまでもドタバタ…(笑)
> 現在のハードな展開から行くとちょっとやりにくくお倉で。
>
結局いまだに14巻を前に止まっている身としてはなんともですね。
それこそネギまNEOとかでも見たかったような?
> 意外にやりにくい物が多く、だから僕はオリジナルで勝負する(笑)
Re: TS二次創作
城弾 /
2010-11-09 01:58:00
No.2163
> 実際ディケイドの様式美を各TSヒロインものに組み込んだのは見事でしたね。
実は意外にああ言うのは好きだったりします。
> ユウスケ的キャラ…わかります(苦笑)
「事情」については「第4話」の後書きにあるのでここでは省きます。
> ここだけの話、本来TSではないのですけど別ルートで展開しているキャラがTSしている流れもあり、機会があればその流れで私的版を描いてみたいのですけど…
それは興味深いですな。
なおディレイドですが近々動きが。
もちろん僕のじゃありません。
要請されたのでチェックはいれましたが。
> 実写では女優さんですし、それこそ「女装(おい)」話をさせても面白かったかもですね。
かなりややこしい(笑)
十歳の設定なので女性でも…と言うか女性でないと無理かなと。
> あるいはまだまだ先生としては未熟→女子の心理を理解しないと…が災いしてと言うのもありですね。
実はそのネタは考えたことはあるんですが
(ネギまとは無関係に)
既に出ているので手をつけないでいました。
> でも赤松テイストであくまでもドタバタ…(笑)
赤松先生のTSものは読んでみたいですね。
そういや女装とかにも手をつけないから実は苦手なのかな。
北条司先生は女装ネタ多いけど(笑)
> 結局いまだに14巻を前に止まっている身としてはなんともですね。
僕も26あたりで。魔法世界に突入したあたりからなんとなく。
でも久しぶりにアニメDVD目当てですが(笑)買います。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
以前に書いた「仮面ライターディレイド」はタイトルからしてわかるように「仮面ライダーディケイド」のパロディです。
極力フォーマットを近づけて書きました。
まぁ諸般の事情で小野寺ユウスケに相当するキャラは出せなかったんですが。
これとはまた違ってあくまでオリジナルの方の設定を踏まえつつTSさせてみると。
「魔法先生ネギま」では頻繁に用いられる「年齢詐称薬」
一定時間たぶん十歳単位でたしたり引いたりと。
その性別版を考えてました。
はい。ネギ君女の子に(笑)
CVが元々女性だししっくりきそう(笑)
持ち込んだのはもちろんカモ君で(笑)
48時間経つと元に戻るから解毒薬はなく、仕方なくネギの従姉妹と言うことで寮内を動くと。
それで事情をしらない女子生徒に同性ならではの歓迎をされたりとか。
現在のハードな展開から行くとちょっとやりにくくお倉で。
「さよなら絶望先生」は実際に書き始めましたけどね。
あのインテリジェンス漂う作風を真似するのは難しい。
二次創作はあくまで原典に忠実でないと意味がないので。
まぁ性転換させている時点で原典どおりじゃないのですが(笑)
もちろん羅列ネタもちゃんとやりますし、最後は何らかの手段で絶望先生が女性化と言う落ちにしようかと思ってました。
「ハヤテのごとく!」は元々女装が多くて。
それでハヤテの女性化と思っていたらべたでちょっと二の足を。
「神のみぞ知るセカイ」では攻略対象が元・男と言うパターンを考えてました。
以前に子供を産めないおばあさんについたことがあったので、肉体的に妊娠可能かどうかは考えないところがあるらしいし。
精神的に女性でそれで誤って心のスキマに入り込んで、その駆け魂の能力を引き出して女性化。
それを追い出すと言うことは本人を男に戻すとなるなぁと二の足を踏んでいたらなんと本家でやっちまった(笑)
こちらは入れ替わりですがこれがまた若木先生が完全にわかっている人で。
というかこちら側の人間(笑)
あそこまで見事にやられちゃ二次創作の隙間もありません(笑)
意外にやりにくい物が多く、だから僕はオリジナルで勝負する(笑)