新・城弾シアターメイン掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
城弾シアター
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
オフレポは城弾の土産話
城弾 /
2011-01-15 11:16:00
No.2218
今回は『オフレポ』について。
丁度いまアイドルマスターのライブに出向いたレポがあるのでタイムリーかなと。
元々は人まねでした。
あっとまんぼう立ち上げの時に知り合った人たちがやっていたのをこちらもやってみた感じで。
当時はまだブログがなかった。あるいは今ほど隆盛でなく。
それで今のスタイルが。
いつの年だかのお花見オフからは写真も導入。
しかし顔写真はNGとなりもっぱら景色に。
中にはノリノリでポーズ決めてくれる人もいましたが(笑)
イベントのレポは建前上は僕の遊んだ記録。
だから家から出る様子とかイベント後のオフ会の様子も。
意外にこの飲み会の様子などが受けがよくて(笑)
まぁイベントのはあっとまんぼうの専用ページで写真つきで出ますが、飲み会とかはありませんしね(笑)
遠方とかの理由でイベントにこられなかった人だとこちらのレポで知ったりとかもあるようで。
土産話がきっかけですからそれこそ望みどおりです。
旅行のレポだとがぜん写真が増えますね。
気を使わなくていいのが多いし。
ところで出来れば人のも読みたいと思うのですが。
前は他にもやっている人いたけどいなくなって。
それだけならまだしも削除もされてて。
違う視点からが面白かったんですが。
イベントレポートも楽しいですよね
ノエルザブレイヴ /
2011-01-30 08:23:00
No.2227
また昨年の夏のお話も聞かせていただければ幸いですね。
そう言えば、井上さんが次の戦隊に出られるみたいですね。
思い出の保存
城弾 /
2011-01-30 11:27:00
No.2228
>
> また昨年の夏のお話も聞かせていただければ幸いですね。
ブログの方に簡単には書いてありますけどね。
なにしろあの人数。
ちょっと正確に把握するのは難しいかも。
>
> そう言えば、井上さんが次の戦隊に出られるみたいですね。
なんですとぉーっっっ?
これは見ないと(いや。元々視聴予定だけど)
すっかり悪役が板に付いた井上さん…
ノエルザブレイヴ /
2011-02-13 12:46:00
No.2244
本日「次の戦隊」の初回放映日ということでちょっと見てみました。不勉強な私は井上さんの悪役声が新鮮で、何かネタができないものかと思案してしまいました(笑)。あと導入で見た光景を私は昔見たことがある…ってターボレンジャーなんですけどね。
しかし、私は今諸事情にて子供と関わる仕事をしているのですが、そういった子供たちにとってはターボレンジャーでも「私にとっての仮面ライダー」よりも古いくらいになるのだ、と計算すると愕然とします。
まぁ「新鮮」ならいいんですが
城弾 /
2011-02-13 15:29:00
No.2245
> 井上さんの悪役声が新鮮で
それならよいのですが追いかけていると割りと聞く羽目になって。
>あと導入で見た光景を私は昔見たことがある…ってターボレンジャーなんですけどね。
ふぅむ。そのあたりは逆に見てなかったのでわかりかねますが、解説によるとクロスオーバーをしたらしいのでそううことなのかも。
> しかし、私は今諸事情にて子供と関わる仕事をしているのですが、そういった子供たちにとってはターボレンジャーでも「私にとっての仮面ライダー」よりも古いくらいになるのだ、と計算すると愕然とします。
あー。そうでしょうね。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
丁度いまアイドルマスターのライブに出向いたレポがあるのでタイムリーかなと。
元々は人まねでした。
あっとまんぼう立ち上げの時に知り合った人たちがやっていたのをこちらもやってみた感じで。
当時はまだブログがなかった。あるいは今ほど隆盛でなく。
それで今のスタイルが。
いつの年だかのお花見オフからは写真も導入。
しかし顔写真はNGとなりもっぱら景色に。
中にはノリノリでポーズ決めてくれる人もいましたが(笑)
イベントのレポは建前上は僕の遊んだ記録。
だから家から出る様子とかイベント後のオフ会の様子も。
意外にこの飲み会の様子などが受けがよくて(笑)
まぁイベントのはあっとまんぼうの専用ページで写真つきで出ますが、飲み会とかはありませんしね(笑)
遠方とかの理由でイベントにこられなかった人だとこちらのレポで知ったりとかもあるようで。
土産話がきっかけですからそれこそ望みどおりです。
旅行のレポだとがぜん写真が増えますね。
気を使わなくていいのが多いし。
ところで出来れば人のも読みたいと思うのですが。
前は他にもやっている人いたけどいなくなって。
それだけならまだしも削除もされてて。
違う視点からが面白かったんですが。