ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
小説形態素解析CGI
城弾 / 2011-09-08 14:33:00 No.2406
 ツイッターで知りましたが文章を評価してくれるCGIです。
(割と前ですが)
 そこで物のためしに自作で。

 まずはいきなり十年以上前の物から(怖)
PanicPanicの第一話のPart1を。

 その評価は

 やや地の文が多めの文体となっています。
 かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
 短めの文章が続く、テンポの良い文体のようです。
 文体やテンポにもよりますが、平均と比べだいぶ副詞が少ないようです。
 指示語によって文章がうまく流れています。
 接続詞が多めに挿入されています。文章運びがやや論理的かもしれません。
 体言止めが高い頻度で使われています。
 連用中止法の使用頻度は平均の範囲内です。
 若干説明寄り・要約寄りな文章展開のようです。具体的には、自立語における名詞の比率がやや高いようです。
 動きの描写に比べると、物事を形容する言葉がやや多いようです。

 そんなに悪くなくてよかった。

 続いて一人称の代表作で「着せ替え少年」
 第十話「シスター・プリンセス」を

 地の文と会話文の比率は、平均的な範囲に収まっています。
 かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
 短めの文章が続く、テンポの良い文体のようです。
 地の文にやや口語が混ぜてあるようです。
 副詞の頻度は平均の範囲内です。文章が適度に修飾されています。
 指示語によって文章がうまく流れています。
 接続詞が多めに挿入されています。文章運びがやや論理的かもしれません。
 体言止めが高い頻度で使われています。
 連用中止法の使用頻度は平均の範囲内です。
 若干説明寄り・要約寄りな文章展開のようです。具体的には、自立語における名詞の比率がやや高いようです。
 動きの描写より、物事を形容する言葉が多いようです。

 やはり変わるな。

 バトル描写の多いセーラだと?
 ラストバトルの「EPISODE48 女神」で

 やや地の文が多めの文体となっています。
 かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
 短めの文章が続く、テンポの良い文体のようです。
 地の文に少しだけ口語が混ぜてあるようです。
 文体やテンポにもよりますが、平均と比べだいぶ副詞が少ないようです。
 指示語によって文章がうまく流れています。
 接続詞が多めに挿入されています。文章運びがやや論理的かもしれません。
 体言止めが高い頻度で使われています。
 連用中止法の使用頻度は平均の範囲内です。
 若干説明寄り・要約寄りな文章展開のようです。具体的には、自立語における名詞の比率がやや高いようです。
 物事を形容する言葉に比べると、動きの描写がやや多いようです。

 最期の分がまさにアクション物の評価だなぁと。

 本当は数字も出してくれるんですが面倒なので文章だけをコピー。

 そのCGIはこちらです。

http://www.ennach.sakura.ne.jp/index....

 あなたも御自分の小説をチェックして見てはいかがでしょうか?
 あ。僕の含めて他人ののを勝手にここでやるのは勘弁してね(笑)

私も実験台になりました。
ノエルザブレイヴ / 2011-10-21 21:28:00 No.2429
私が本来展開しているシリーズの最新作で実験。
会話文主体の文体のようです。。
 かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
 1つ1つの文章の長さは平均的です。読みやすいと思います。
 地の文に少しだけ口語が混ぜてあるようです。
 文体やテンポにもよりますが、平均と比べやや副詞が少ないようです。
 指示語がやや多めに使われているようです。
 接続詞が多めに挿入されています。文章運びがやや論理的かもしれません。
 体言止めはほとんど使われていません。
 連用中止法が平均より多めに使われています。
 やや説明的・要約的な文章展開のようです。具体的には、自立語における名詞の比率が高いようです。
 物事を形容する言葉と動きの描写の比率は平均的な範囲です。MVRが低いと動き中心、高いと形容中心となります。

ちなみに「残響零」だとこんな感じ。
地の文と会話文の比率は、平均的な範囲に収まっています。
 かな:漢字の比率は読みやすい範囲だと思われます。
 1つ1つの文章の長さは平均的です。読みやすいと思います。
 地の文に少しだけ口語が混ぜてあるようです。
 文体やテンポにもよりますが、平均と比べやや副詞が少ないようです。
 指示語によって文章がうまく流れています。
 接続詞が多めに挿入されています。文章運びがやや論理的かもしれません。
 ところどころに体言止めが使われています。
 連用中止法が平均より多めに使われています。
 若干説明寄り・要約寄りな文章展開のようです。具体的には、自立語における名詞の比率がやや高いようです。
 物事を形容する言葉に比べると、動きの描写がやや多いようです。

連用中止法が多く体言止めの使用頻度がそれほどでもないようで、恐らくは城弾さんと比較すると「、」を「。」より好んで使用しているようです。

Re: 小説形態素解析CGI
城弾 / 2011-10-22 14:27:00 No.2431
>
> 私が本来展開しているシリーズの最新作で実験。

 ふむふむ。

>  体言止めはほとんど使われていません。

 これは僕と正反対ですね。

>
> ちなみに「残響零」だとこんな感じ。

 同じ「セーラ」をベースにしているだけに興味深いところ。

> 恐らくは城弾さんと比較すると「、」を「。」より好んで使用しているようです。

 確かにどちらかと言うと僕は少ないでしょうね。
 長ったらしく回りくどい文章をこのんでいる気が。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。