ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
イメージCVの論拠
城弾 / 2012-06-23 22:36:00 No.2600
 ネタ詰まりの時の声優ネタ(笑)
 自分のキャラの声のイメージを探していて、どのキャラを見てその声優さんにしたかと。

 赤星みずき(女)…井上麻里奈さん…「けんぷファー」瀬能ナツル(女)

 いや。男の方も麻里奈さんですけどね(笑)
 もともとみずきには「女性の記号」として「高くてきれいな声」と言う設定もありまして。
 で、原作を知っていてアニメも見た「けんぷファー」で「これだ」と。

 なんと言っても凄いのは可愛い女の子声のまま男口調を意地していると。
 男を演じる芝居に引っ張られずに、声は女のままと。
 そのハイスペックさに惚れて。

 ちなみに…瀬能ナツルは原作では女性化しても声は男のままと言う設定がありまして。
 推測ですが「ハラキリトラ」「セップククロウサギ」「カンデンヤマネコ」「朱音」と具体的な声を劇中で上げている作品です。
 と言うことはナツルも男性CVをイメージしていたんだろうなと。
 そしてそのまま女姿の時もやって欲しかったんじゃないかと。

 これを無視した時点であのアニメ。失敗するなと思いましたけど。
 これは僕だけの意見じゃないです。

 話がそれた。次のキャラ。

 槙原詩穂理…戸松遥さん…「GA芸術家アートデザインクラス」キサラギ。「WORKING’!!」真柴美月。

 正反対の理由。
 前者は声の可愛さ。後者は声の硬さで。

 最初は能登麻美子さんでイメージしてましたけど、どうにも柔らかすぎて。

 異論もありましょうが、これが書き手である僕がイメージしている声なので。

 製作現況ですが…遅々として進まず。
 ある人物のよく使うフレーズを借りるなら「素直にPLSをやっとけばよかった」のかも知れない。

 ただTS短編も書きたかったし、待っている人も少なからずいると思うので。

 とりあえずはこんな話題で場つなぎを。

Re: イメージCVの論拠
瑠壬 / 2012-06-26 00:17:00 No.2601
自分の所でも「何となく」と言う感じで決まってはいますが、あくまで「何となく」で、根拠はあまり無かったりします。
そのせいで、当初一人二役だったのをやめにしたり(笑)結構な齟齬が生じていますが、それは私の中だけで(笑)

ウチの娘たちだと・・・香織が林原めぐみ、アンディが皆口裕子、ベルタが鶴ひろみ、沙織さんが井上喜久子と言う布陣。
新キャラ(笑)光江はロックっぽいハスキーな声でつっけんどんなセリフが映えると言う意味で、サエキトモをイメージしています。
(敬称略)

しかし筆が止まるとなかなか動かないもんで(汗)
ついに月イチペースの更新も崩れてしまいました(苦笑)
3ページ分(約1200文字)も書けてない・・・そんな状況です。

Re: イメージCVの論拠
城弾 / 2012-06-26 00:34:00 No.2602
>
> 自分の所でも「何となく」と言う感じで決まってはいますが、あくまで「何となく」で、根拠はあまり無かったりします。

 大体はなんとなくですね。
 ただはっきりとした元ネタのキャラがいる場合は、そのCVで。
 パニパニの真理だとゲームの「アイドル雀士スーチーパイII」の一文字真理が元ネタで。
 その声が松本梨香さん。
 それと「PLS」の栗原美百合は元ネタが「トゥルーラブストーリー2」の香坂麻衣子と言うキャラで、やはりその声の皆口裕子さんをイメージに。

> 新キャラ(笑)光江はロックっぽいハスキーな声でつっけんどんなセリフが映えると言う意味で、サエキトモをイメージしています。

 おおー。なるほど。
 僕は渡辺明乃さんでイメージしてたかな。
 作者とそんなに大きなずれはなかったようす。
>
> しかし筆が止まるとなかなか動かないもんで(汗)

 そんな時は別のもの書きます(笑)
 いや。割りと本気。
 「PanicPanic」の時は「着せ替え少年」を中心としたTS短編。
「PLS」と併行していたのが「戦乙女セーラ」
 特に後者はかなり気分が変わりますし。

> 3ページ分(約1200文字)も書けてない・・・そんな状況です。

 趣味ですからね。
 楽しむためで、苦痛のためにやってないので、無理なら止めておくのも一手。
 その気になったらまたで。

 もっともそれで何本も頓挫してますが(笑)

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。