新・城弾シアターメイン掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
城弾シアター
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
過去作紹介「TigerS2012」
城弾 /
2014-04-25 00:35:00
No.2942
本当は開幕に合わせてと思ってたんですが、あの時は敗戦はふたケタ失点ばかりでちょっと間が悪くて(笑)
今なら状態良いので。
女の子になるトリガーはいろいろ考えた僕ですが、これはなかなか珍しい。
阪神の勝敗で性別が変わるという設定。
後書きにも書いてますがいろんな事情でその頃、投稿作に手を加えないでほしいということが続き。
しかしそれでは先方を否定している形なると思い、逆に手を借りることに。
編集委員さんが大阪の方なので、自分だけじゃ書けないものとして大阪を舞台にと。
ちなみに大半は東京が舞台です。
「湯の街」シリーズは具体的に書いてないけど群馬辺りのイメージで関東出てません(笑)
それだけにかなり珍しい。
ちなみにこれだけはっきりと地理情報を書いているのは本作で梅田。
『アンテナショップ』での秋葉原くらい。
あとはあいまいで。
梅田なのは一度出向いたことがあり、イメージしやすかったこと。
そして調べてみたら阪神電車一本で甲子園に行けるのも。
阪神が勝つと女性化。
大阪の人で阪神ファンだから阪神に勝ってほしいけど女にはなりたくない…そんな葛藤を中心に。
こういう作品ですので登場人物は阪神OBから命名しています。
主人公の名前が藤村富美男氏の苗字と村山実氏の名前から拝借。
純正の女性キャラもいるのですが、主人公の母の下の名前は「真弓」と。
途中話の展開でガールフレンドが必要になり、命名に困って思いついた名前が「竹ノ内若菜」
これは我ながらうまく名づけたと(笑)
他に「神のお告げ」が口癖のグリーンウェル神父というのも(笑)
何か八つ当たりで地面叩きつけたら、それで小指骨折したフィルダーさんというのも思いついたけど絡めようが(笑)
阪神が勝つと女性化。
負けると解除。
試合がないか引き分けだとそれまでの性別を維持。
つまり最終戦で勝ってしまうとオフは……
さて。2012年の阪神の最終戦はどうだったでしょうか(笑)
これはもう続編書きようがないんですけどね。
作中で吹っ切れたので。
舞台が大阪。
僕は巨人ファンで阪神についてはそんな詳しくなく。
資料をかなり参考にした作品でした。
今はどうかわかりませんが、参考にした阪神公式は「勝った方に○」という表示で。
しかもホーム。ビジターでも変わるのでパッと見じゃわかりにくくて。
むしろ阪神側から見た戦績に特化していた「阪神守護天使 今日のおちちゃん」の方がわかりやすかったと。
でも、その苦労は報われて割と好評いただきました。
このスレの主題はあくまでも「TigerS2012」という自作小説のご紹介です。
主題ガン無視して今季の阪神を語ったりというのは控えていただきたく思います。
主題というのは一番いいたいこと。
それを無視して別の展開というのは割と気分良くないので。
念のため。
Re: 過去作紹介「TigerS2012」
飛剣祐 /
2014-04-27 22:41:00
No.2943
あちこちから情報や資料を参考にしてるなあ、というボリュームを感じて、野球はまったく門外漢な自分でもおもしろく読めました。
・・・ところでぜんぜん関係ないですが、ツイッター自己紹介の「ライダーと"巨人"」のところでつい「ウルトラマン」が思い浮かんでしまいます(すみません[汗])。
Re: 過去作紹介「TigerS2012」
城弾 /
2014-04-28 11:39:00
No.2944
>
> あちこちから情報や資料を参考にしてるなあ、というボリュームを感じて、野球はまったく門外漢な自分でもおもしろく読めました。
そこに力を入れていたので、それをお褒めいただけるととてもうれしいです。
>
>
> 「ライダーと"巨人"」のところでつい「ウルトラマン」が思い浮かんでしまいます(すみません[汗])。
ああ(笑)
確かにそう並べちゃうとそうとれますね(笑)
「巨人軍」か「ジャイアンツ」にしとけば。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
今なら状態良いので。
女の子になるトリガーはいろいろ考えた僕ですが、これはなかなか珍しい。
阪神の勝敗で性別が変わるという設定。
後書きにも書いてますがいろんな事情でその頃、投稿作に手を加えないでほしいということが続き。
しかしそれでは先方を否定している形なると思い、逆に手を借りることに。
編集委員さんが大阪の方なので、自分だけじゃ書けないものとして大阪を舞台にと。
ちなみに大半は東京が舞台です。
「湯の街」シリーズは具体的に書いてないけど群馬辺りのイメージで関東出てません(笑)
それだけにかなり珍しい。
ちなみにこれだけはっきりと地理情報を書いているのは本作で梅田。
『アンテナショップ』での秋葉原くらい。
あとはあいまいで。
梅田なのは一度出向いたことがあり、イメージしやすかったこと。
そして調べてみたら阪神電車一本で甲子園に行けるのも。
阪神が勝つと女性化。
大阪の人で阪神ファンだから阪神に勝ってほしいけど女にはなりたくない…そんな葛藤を中心に。
こういう作品ですので登場人物は阪神OBから命名しています。
主人公の名前が藤村富美男氏の苗字と村山実氏の名前から拝借。
純正の女性キャラもいるのですが、主人公の母の下の名前は「真弓」と。
途中話の展開でガールフレンドが必要になり、命名に困って思いついた名前が「竹ノ内若菜」
これは我ながらうまく名づけたと(笑)
他に「神のお告げ」が口癖のグリーンウェル神父というのも(笑)
何か八つ当たりで地面叩きつけたら、それで小指骨折したフィルダーさんというのも思いついたけど絡めようが(笑)
阪神が勝つと女性化。
負けると解除。
試合がないか引き分けだとそれまでの性別を維持。
つまり最終戦で勝ってしまうとオフは……
さて。2012年の阪神の最終戦はどうだったでしょうか(笑)
これはもう続編書きようがないんですけどね。
作中で吹っ切れたので。
舞台が大阪。
僕は巨人ファンで阪神についてはそんな詳しくなく。
資料をかなり参考にした作品でした。
今はどうかわかりませんが、参考にした阪神公式は「勝った方に○」という表示で。
しかもホーム。ビジターでも変わるのでパッと見じゃわかりにくくて。
むしろ阪神側から見た戦績に特化していた「阪神守護天使 今日のおちちゃん」の方がわかりやすかったと。
でも、その苦労は報われて割と好評いただきました。
このスレの主題はあくまでも「TigerS2012」という自作小説のご紹介です。
主題ガン無視して今季の阪神を語ったりというのは控えていただきたく思います。
主題というのは一番いいたいこと。
それを無視して別の展開というのは割と気分良くないので。
念のため。