新・城弾シアターメイン掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
城弾シアター
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
今度の夏コミ
城弾 /
2014-05-05 21:16:00
No.2948
早いもので今月末か来月初めには今度の夏コミの当落が判明します。
去年が夏冬連続だったのを思うと、補正がかかって落選の危険性もありますが、実は当選しても新刊が出るかは微妙だったりします。
なにせ冬コミで百部発注したのはいいものの、半分以上残ってまして。
その在庫処理が目的で今回申し込んだのですし。
新刊で売れなかったものが既刊で売れるのかと言われそうですが、冬コミが大晦日で帰省などで有明まで来れなかった人もいるだろうから夏だと少しは…と期待しています。
で、もし新刊出すしてもそんなに頑張らないでしょうね。
前回で懲りたので出しても50部。これでも一番少ないんですが。
そうなると500円で頒布するなら84ページがいっぱい。
ただそんなにまで書かないかなと。
それとR18はもういいかな。
いや。見返してみるとベッドシーンがほとんど同じパターンで(笑)
「限界」と。
まぁ僕のおなじみのキャラがあんなことまでするというだけでも…
レイプというのは全然萌えないので。
夢落ちでもいいからイチャラブがいいです(笑)
実際今までのはほとんど甘ったるいものだったかなと。
これはもうそういう作風と思っていただくしか(笑)
それから今までずっとオムニバスだったので、今度やるならその一冊で物語の初めから終わりまでと。
こういっといて18禁オムニバスだったりしたら笑える…というか笑われるな。
まぁこれはすべて「当選」前提ですけど。
制作現況。15周年記念がほぼ脱稿。
少なくとも前編は6/1の公開に間に合いそうです。
後編はその二週間後。6/15.
それぞれ80キロ近い長い話になったので、インターバルを置こうかと。
後編もエピローグの一部がまだですがほとんど書きあがってて。
寝かせている間に放置していたPS#18を進めないと(笑)
そして有給が取れたので今月末に次の修学旅行編に向けてのロケハンで京都行きをもくろんでおります。
金閣寺。銀閣寺。三十三間堂。清水寺など修学旅行で行きそうな場所に実際に行こうと。
できれば太秦の映画村も(笑)
突っ込まれる前に言いますが「京都アニメーション」にはでむきません(笑)
どうしてもそこまでしないと納得できなくて。
もっとも当選していたら六月の休みはほとんど同人誌に当てそうですが(笑)
現在はこんなところです。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
去年が夏冬連続だったのを思うと、補正がかかって落選の危険性もありますが、実は当選しても新刊が出るかは微妙だったりします。
なにせ冬コミで百部発注したのはいいものの、半分以上残ってまして。
その在庫処理が目的で今回申し込んだのですし。
新刊で売れなかったものが既刊で売れるのかと言われそうですが、冬コミが大晦日で帰省などで有明まで来れなかった人もいるだろうから夏だと少しは…と期待しています。
で、もし新刊出すしてもそんなに頑張らないでしょうね。
前回で懲りたので出しても50部。これでも一番少ないんですが。
そうなると500円で頒布するなら84ページがいっぱい。
ただそんなにまで書かないかなと。
それとR18はもういいかな。
いや。見返してみるとベッドシーンがほとんど同じパターンで(笑)
「限界」と。
まぁ僕のおなじみのキャラがあんなことまでするというだけでも…
レイプというのは全然萌えないので。
夢落ちでもいいからイチャラブがいいです(笑)
実際今までのはほとんど甘ったるいものだったかなと。
これはもうそういう作風と思っていただくしか(笑)
それから今までずっとオムニバスだったので、今度やるならその一冊で物語の初めから終わりまでと。
こういっといて18禁オムニバスだったりしたら笑える…というか笑われるな。
まぁこれはすべて「当選」前提ですけど。
制作現況。15周年記念がほぼ脱稿。
少なくとも前編は6/1の公開に間に合いそうです。
後編はその二週間後。6/15.
それぞれ80キロ近い長い話になったので、インターバルを置こうかと。
後編もエピローグの一部がまだですがほとんど書きあがってて。
寝かせている間に放置していたPS#18を進めないと(笑)
そして有給が取れたので今月末に次の修学旅行編に向けてのロケハンで京都行きをもくろんでおります。
金閣寺。銀閣寺。三十三間堂。清水寺など修学旅行で行きそうな場所に実際に行こうと。
できれば太秦の映画村も(笑)
突っ込まれる前に言いますが「京都アニメーション」にはでむきません(笑)
どうしてもそこまでしないと納得できなくて。
もっとも当選していたら六月の休みはほとんど同人誌に当てそうですが(笑)
現在はこんなところです。