ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
去年の夏コミと今年の夏コミ
城弾 / 2007-01-09 13:44:00 No.549
 いつまでも「あけましておめでとうございます」じゃなんなので(笑)

 去年の夏コミは改めて考えて見るととても幸運でした。
 どういう理由かあんないい場所で。
 また外は雷雨だったものの中は快適で。
 「三日目の東」を予想していた最初は「二日目の西館か」とちょっとがっかりだったのですが、やってみるとかなりいい。
 皮肉じゃなしに人ごみがひどくないので助かる。
 もしまたやるならお誕生席なんて贅沢は言わないからまた同じがいいかなと。
 それにそうすりゃ三日目フリーだし(笑)

 本の売れ方も理想的でした。
 ぎりぎりで完売。
 大量に持ち帰る覚悟はしてたので売れたのはもちろん嬉しかったのですが、「売り切れです。ごめんなさい」も言わなくてすんだし。

 さて。当初は今夏再挑戦でしたが見送りです。理由は日程。
 本業の夏休み。予測していくと今年は長くて8/10〜18なのです。
 けどもし三日目。19日に当たると仕事を休まないといけません。
 九日も休みがあるのに延長させてもらえるとはちょっと考えにくくて…
 それが冬だともし例年通りならコミケは12/28〜30.
 冬休みの予測は12/28〜1/5なのでまず大丈夫。
 ジャンル的に初日はまずないので。
 去年と同じ日程ならなおさらちょうどいい。
 だから再挑戦するなら今度の冬。

 前回がぎりぎりで52冊だったから、やはり発注は50冊でしょうね。
 本当はコーシン出版さんなら100部でも50部と大して金額の差がないので、100部で作れば一部辺りを安く出来るんですが持ち帰りが50冊近いのはさすがにきつい。

 やるとしたら……

※まったくの新作。
 パニパニの後として考えていたのをやるかもですね。
 ただニューハーフや仮性半陰陽もでるのでネット上に上げるのを断念したものでして。
 やはり明るく出来るかどうか?
 パニパニが学校だったから「家」をテーマにするつもりでした。

※既存作品の同人誌化。

 パニパニをやろうとしたらいったい何冊発行に…
 そして恐ろしく見直しをしなくてはいけませんし。
 展開が同じとしても伏線の張り直しとか。
 たとえば斑とのバトルでみずきが遅れてきた原因のロッカーを二学期の時点で既にあるとしないと。

 着せ替え少年の場合は文庫さんのはMONDOさんの編集が入ってますので、人のものでそのままは本にしてはいけません。
 どうせだったら完全リニューアル?

 まぁ当面はサイトのほうでPLSに全力投球ですね。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。