ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
目から鱗
城弾 / 2007-08-21 11:58:00 No.810
 TS小説の「AKUMAで少女」が気に入り、作者のわかつきひかる先生のホームページをのぞいて見ました。

ttp://plaza.rakuten.co.jp/wakatukihikaru/

 ぐぐったワケなのですが、それがたまたま2006/2/12日の日記で。
「酷評は何も生み出さない」というタイトルで。
 わかつき先生が見つけたサイトで、互いに(切磋琢磨を目的として)酷評しあおうと。
 しかしそれでは感情的になるからやめた方がいいというのが意見でした。

 確かにそうですね。
 幸いにして僕のところにはそんなひどいことを書く人はいないけど、いわれて面白いものでもないし。
 「忌憚なき意見を求む」と書いてあるからと言って、言いたい放題いっていいわけでもないですね。

 悔しさをバネにして高く跳べというのは体育会系の人が言いそうだけど、先にモチベーションが萎えます。

 僕だったら乗せることを考えてコメントしますけどね。

 「ここはこうしたらもっとよくなる」と言われりゃやる気も出るけど、「何を考えてこんなもん書いてんだ」とか否定的に言われりゃたまったもんじゃないし。

 ただ商業というわけではないからか、わざわざ酷評までする人はいませんけど。
「金払わせてこれかよ!」みたいな思いがあるから、商業作品は批判も来るけど。
 アマチュアの無償公開作品は、気に入らないなら来ないというだけで。

 逆に言えば何回も来てくれる人の存在のありがたさ。
 何かを認めて。
 あるいは何かを求めてきてくださる。

 かなうならばそんな人たちの思いに答えたいものです。

甘味以外を取りすぎても?
カギヤッコ / 2007-08-21 23:42:00 No.811
 甘い言葉よりも厳しい声の方がプラスになるとは言いますけど、やはり相性や適正もあると言う事かもですね。
(某拳戦隊もそれくらいのノリで書いて欲しいけど…閑話休題)
 逆に酷評ばかりを求めてしまったがゆえに…と言うのもありますし。

 とにもかくにも甘味以外の苦味辛味酸味渋味は取りすぎてもOKと言う訳ではないのは言うまでもなく。
 「本当の意味で多用な栄養を取りたい」、その意味でも城弾さんのシメのコメントの言葉、どこかに刻みたいものです。

バランスが大事
城弾 / 2007-08-22 14:20:00 No.812
>
>  甘い言葉よりも厳しい声の方がプラスになるとは言いますけど、やはり相性や適正もあると言う事かもですね。

 褒めて伸ばすタイプと、這い上がる強さを求めるタイプ。
 そういうことになるかと。

 個人的に罵声を浴びせるタイプの人間は、単に自分がいらついたのをぶつけているだけという風にも思ってますけど。

>  とにもかくにも甘味以外の苦味辛味酸味渋味は取りすぎてもOKと言う訳ではないのは言うまでもなく。

 確かに甘いだけでも良くないでしょうしね。
 ようはきちんと使い分けで。

 ただ自分が書いているもんだから、やはり人のを酷評なんて真似は出来ないですね。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。