新・城弾シアターメイン掲示板
新規
過去
ヘルプ
管理
城弾シアター
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
50万ヒットに寄せて プレイバック城弾シアターその2「着せ替え少年」
城弾 /
2007-09-07 12:25:00
No.830
城弾の代表作というとこっちをあげる人が多そうな気がします。
やはり外部に発表しているし。こっちはヒントこそ得ているもののオリジナルですし。
もともとは一回だけのつもりでした。
だからその時点では構想とかなくて。
シリーズ前提だったなら一年の秋くらいからのスタートだったかもしれませんね。
文化祭を選んだのはそっちの趣味がない男の子を女装させるイベントで。
女装コンテストなんてのもありだったかもだけど、そういうのも文化祭でやりそうですし。
「シリーズ化しませんか」と言われて、とりあえず調子に乗ってもう一回。
しかしもう「女装」させる口実がない。
そこでバイトをさせると。
以来金欠キャラが定着して(笑)
(でも女装趣味の人はもう一人分の衣類や化粧品を購入するから、似たような苦労してそう)
ライダーパロもあまり考えてなくて。
看護士に扮させるために考えていて。
正規の看護士がみんな多忙でとしたけど、その理由として大掛かりな手術に引っ張られてと。
こういう時の外科医の定番はBJ先生なんですが、ここで木野さんを持ってくるのがライダーファンで(笑)
以降定着してしまいました。
ちなみに字面を変えているのはお得意のミスタイプではなく、あくまで別人としてということで。
最終回は第七話の時点で構想が出来てました。
でもいきなり持って行かないで少しずつ。
この作品も多くの人に愛してもらえたようで、幸せです。
ゴールはもうすぐ。
完結しました
城弾 /
2007-11-10 02:01:00
No.893
文庫さんに最終話が載りました。
これで「着せ替え」も完結です。
長らくお読みいただきありがとうございました。
文庫さんからこちらになだれ込んでくるのを見越して、このスレをあげておきます。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
やはり外部に発表しているし。こっちはヒントこそ得ているもののオリジナルですし。
もともとは一回だけのつもりでした。
だからその時点では構想とかなくて。
シリーズ前提だったなら一年の秋くらいからのスタートだったかもしれませんね。
文化祭を選んだのはそっちの趣味がない男の子を女装させるイベントで。
女装コンテストなんてのもありだったかもだけど、そういうのも文化祭でやりそうですし。
「シリーズ化しませんか」と言われて、とりあえず調子に乗ってもう一回。
しかしもう「女装」させる口実がない。
そこでバイトをさせると。
以来金欠キャラが定着して(笑)
(でも女装趣味の人はもう一人分の衣類や化粧品を購入するから、似たような苦労してそう)
ライダーパロもあまり考えてなくて。
看護士に扮させるために考えていて。
正規の看護士がみんな多忙でとしたけど、その理由として大掛かりな手術に引っ張られてと。
こういう時の外科医の定番はBJ先生なんですが、ここで木野さんを持ってくるのがライダーファンで(笑)
以降定着してしまいました。
ちなみに字面を変えているのはお得意のミスタイプではなく、あくまで別人としてということで。
最終回は第七話の時点で構想が出来てました。
でもいきなり持って行かないで少しずつ。
この作品も多くの人に愛してもらえたようで、幸せです。
ゴールはもうすぐ。