ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
パワーバランス
東方不在 / 2007-12-16 01:22:00 No.926
実はこれ、『オールスタークロスオーバー』の感想でもありまして。

もうかれこれ十年以上前に連載終了しているマンガで極端にパワーバランスが崩壊している最終決戦を描いた作品があったのを記憶してます。

最近コンビニでも見かける機会が増えた『ドラゴンクエスト―ダイの大冒険―』の最終ボス、その名も大魔王バーン(老体時の声:内海賢二)です。

何せコヤツ、ゲームであれば通常のクリア推奨レベルは40台だと言うのにレベル50以上の(巻末パラメータ表参照)勇者ダイ一行を歯牙にも掛けない恐るべき強さ。

曰く!ダイの剣(攻撃力150)で放つ究極必殺技・ギガストラッシュ(推定ダメージ・敵一体に400以上)や反射呪文(マホターン、マホカンタ)以外には術者による相殺以外の防御方法が存在しない極大消滅呪文(メドローアと読む・ランダムエンカウントの敵のほとんどが即死、ボスでも推定300以上のダメージ)を掌圧・フェニックスウイングで跳ね返す!
曰く!オリハルコンで出来ている金属超人ヒムの闘気拳(オーラナックル)を手刀・カラミティエンドで叩き折る!
曰く!電撃及び前述のメドローア以外の攻撃呪文が通じないはずの「不滅の武具」シリーズの装着者を理論上はただの(それとも呪文攻撃の計算式が違うのだろうか?)メラゾーマ・カイザーフェニックスで吹き飛ばす!
曰く!トドメとばかりにそれら三大超必殺技を同時に叩き込む「天地魔闘の構え」なる究極必殺技を繰り出す!

・・・などとそれまでのドラクエシリーズでは考えられないようなとんでもないことをやってのけ、挙句の果てに「黒の核晶(くろのコア)」と呼ばれる反物質爆弾クラスの超破壊兵器で地上と魔界の二重構造になっている惑星の外装、すなわち地上を消し飛ばそうとするなど途方も無くスケールのデカイ奴なんです。
人間の底力(底知れぬ根性)を目の当たりにして心底ビビる小心な一面も見せましたが(苦笑)。

連載は一回も逃さず読み、コミックスも初版で全37巻買い集めるほど入れ込んでましたが、あいつはホントに怖かった。
ホントに枠線の外が真っ赤になっているんじゃないかと思うくらい怖かった。

・・・やってない、あるいは読んでない人にはさっぱり解らない書き込みでした。下手すると地下室行きかも(脂汗)。

『パニパニ』の塾長や『PLS』の宇津見校長もバーンみたいにパワーバランス崩壊するんで出せなかったのかもしれませんね。










そうなると、大河の「エレメンツ」はダイの竜魔人か!?

Re: パワーバランス
城弾 / 2007-12-16 13:54:00 No.927
> 最近コンビニでも見かける機会が増えた『ドラゴンクエスト―ダイの大冒険―』の最終ボス、その名も大魔王バーン(老体時の声:内海賢二)です。

 掲載誌が掲載誌だからなぁ(笑)
 その手のバランス崩壊はいくらでも。

 ちなみに内海さん。
 「星矢」ではオリジナルのオーディーン。
 「北斗」では御存知ラオウ、カイオウでした。

> 連載は一回も逃さず読み、コミックスも初版で全37巻買い集めるほど入れ込んでましたが、あいつはホントに怖かった。
> ホントに枠線の外が真っ赤になっているんじゃないかと思うくらい怖かった。

 それはまた熱心なファンで。

> ・・・やってない、あるいは読んでない人にはさっぱり解らない書き込みでした。下手すると地下室行きかも(脂汗)。

 かつて存在した「マンガ掲示板」「ゲーム掲示板」もここに統合された形なので、まったく問題ありません。
 ちなみにあまりにスレが立たないし、レスもつかないから「more one elegant」の統合もちらほらと。
 あちらに書くと脅しになるからこちらですが。
 もう役目を果たしたのかなと思って。

 まぁ統合してこちらが新作告知しているその日の内に、別の萌えネタで下に押し下げられても嫌なのと、年が明ければ絶望先生もやるのでもう少し様子見かと。


> 『パニパニ』の塾長や『PLS』の宇津見校長もバーンみたいにパワーバランス崩壊するんで出せなかったのかもしれませんね。

 そんなところです。

 ちなみにある人とのメールのやり取りで「それだ!」と思ったのが
「キャラの自己主張が強すぎて、折衷できてなかった」と。
 ストーリーよりキャラ優先の書き手と自己判断して、キャラを前面に押し出したのが裏目だったか。
 やはりコメントは反省材料にもなるからありがたい。
 「城弾シアターウィキ」だって、僕自身だと逆に見えないものもあるから第三者的視点の書き込みをお願いしてるんですが……
>
> ネ
> タ
> バ
> レ
> 対
> 応
> 改
> 行
> 。

 だからそういうときこそ「地下室」ですよ。
 ちなみに地下室行きというと前の地下室を創ったきっかけになったような話題とか、各種掲示板に入れないとかの連絡用でもあります。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。