同じ空の下で
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
配信考察など
ゆうろく /
2011-11-13 20:12:00
No.2730
日記の「配信考察・配信観」を読ませて頂きました。
う〜ん、ここでそのブログさんの記事に反論してもしょうがないのですが、iPhoneユーザーから見たというあちらの「考察」はそもそもかなり稚拙で恣意的に感じ、おそらくは筆者ではない他人の「『個人の感覚を整理』をさらに推測」している程度にしか思えませんでした。まったく参考にされなくて良いと思います……。
それはともかく、同じく「そこそこStoreユーザー」である私の配信観を、ついでにご参考になれば……と思い書かせて頂きます。
私は、今年は1100曲ほどをiTunesに取り込み、そのうち100曲くらいをiTunes Storeなどで購入しました(CD購入が50曲程度、残りがCDレンタルと無料DLです)。で、「私の欲しい曲をレンタルするのと配信で済ますのとの線引きはどこなのかな?」と思い、改めて購入リストを読み返してみたのですが、
--------------------------------------------
レンタル:主にアルバム、サウンドトラック
配信:シングル、あるいはアルバム曲の“1本釣り” 配信限定は多くない
購入:特に思い入れのあるアーティスト、支援になればと思うアーティスト、レンタルも配信もないど・インディーズ
--------------------------------------------
特にTSUTAYAヘビーユーザーとしては、例えばあるアーティストのアルバム曲のひとつに興味が出たとして、ではアルバムごと借りてくるか? と考えはしても、気に入った1曲の為に残りの13曲に付き合うほど気になってるアーティストでもないぜ〜、と思うことが多々あるようなのです。そういう曲を配信で“アルバムから1本釣り”購入するパターンが、私はとても多いです。で、その1曲から気に入り、アルバムに進み、やがてはライブまで見に行っちゃう……みたいな。
この流れは、最近の私の音楽趣味のひとつの主流になりつつあります。
「アルバムの中から気になる1曲だけを購入出来る」ことは、配信のとても大きなメリットです。クレジットはともかく、歌詞は検索すれば出てきますし、まだレンタルする程ではないからジャケットが気になるほど思い入れがない場合が多いです。こういう付き合い方なら、わりと多くの音楽ユーザーも既にされているのではないかな? とか思ったりするのですが……。
ご参考になれば……
ちなみに、iTunes Storeでの購入はクレジットカードを使用します。「お手軽に配信楽曲を購入」となると、やはりこちらになると思いますが、クレジットカードをガンガン使って購入するほどのヘビーユーザーは、音楽市場でそれほど規模が多くないように思います。また年配(といっても30〜40代の収入がある方)のユーザーが、どれほど“流行りの音楽”を新規CDのかわりに購入しているかは、疑問です。
反面、10代のユーザーなどはクレカを持っていませんから、iTunes専用プリペイド・カードを購入しなければいけないわけですが、このカードそのものは小売流通方面からしか入手は出来ず、価格も1枚1000円〜5000円。結局CDを買うのとほぼ同じ手間・金額になってしまいます(CDよりは取り扱い店舗多めですが)。その「めんどくさい」の上に、果たして配信がCDに取って代わるほどのメリットがあるのかは疑問です。
Re: 配信考察など
メークイン /
2011-11-13 23:02:00
No.2731
先にThe Natsu Styleさんの方を読んでいたのですが、私も違和感が強かったです。
CD媒体の魅力の低下は間違いないでしょうが、iTuneStoreとmoraの2つだけを見て「配信してもCDは売れない」では問題を矮小化しすぎです。
まず数々の動画サイトで見られる点を無視しています。
公式サイトにて無料でフルコーラスPVを見られるようにしているケースすらあり、わざわざCD、配信でお金を出して買う必要すら感じさせなくしています。
私が10代だったら、今のような状況なら買う事すらしないと思います。(その上、レンタルすら面倒くさいと思う)
ゆうろくさんの
>また年配(といっても30〜40代の収入がある方)のユーザーが、
>どれほど“流行りの音楽”を新規CDのかわりに購入しているかは、疑問です。
私のように最新のヒット曲を追っているような三十路は、天然記念物クラスです。
そもそも流行りの音楽に興味すらないのが普通ですから。
この世代は配信よりもCDを買う方が遥かに多いと思います。
Re: 配信考察など
仁八 /
2011-11-14 00:42:00
No.2732
ちょうどNatsu styleの方を見てきたところだったので、タイムリーな話題でした。
ってかやっぱりというかなんというか、このサイトに来る人たちはあのブログも見てるんですね。びっくりしました。
CDと配信の関係は、自分としても大変興味がある話題ですが、
自分はCDしか買わない(レンタルもしない、中古は利用)タイプなので配信の方の流れが全くわからないのが残念です。
最近(と言ってもかなり前からか)は携帯+イヤホンで音楽を聴いてる人が非常に多いですが(特に学生に顕著)、
家で聴くときもあの聴き方なのかなーとか考えると、自分にはちょっとわからない世界です。
CDの売上はまだまだ下がっていくと思いますが、かといって配信がさらにぐんぐん伸びることもないと思います。
ずっと見つかってないですが、やはり音楽販売は新たなステップに行く必要があるんだと思います。
Re: 配信考察など
MOMA /
2011-11-14 17:44:00
No.2734
結論ありきで理由を探しているような感じもあったんでそこまで参考にはしておらず、最大のツッコミどころだけ押さえた感じだったんですが、皆さんの方が手厳しかった(汗)
「アルバム曲の1本釣り」は確かに当初配信のメリットだなぁと思っていたんですが、実際この場合だとレンタルの方が安かったりするので、「レンタルにすら無くて1曲だけ欲しい」場合にしか配信1本釣りは使わないです(Bluem of Youthの曲でこれをやったことがあります)。
PC配信がイマイチ普及せず、携帯配信だけドッカンいったのって力の入れ具合以上に、やはりクレジットカードではないかと思います。携帯だと契約や支払いが親名義になっていたりしますし、仮にバイトで自分で支払っているにしてもクレジットカードは不要だし、手続きなしでホイホイ購入できます。対してPCだとゆうろくさんが述べられているように10代には非常に敷居が高くなります。
無料フルコーラスPVは難しいところですね。プロモーションになるのか、それだけで満足されて終わり(もしくは引っこ抜いてコピー)になってしまうのか。どうせ勝手に流されてしまうなら公式に流しても変わらないといえば変わらないですけど。
家で聞く時の聞き方は気になりますね。今度アンケートでやってみたら面白いかもしれません。
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
う〜ん、ここでそのブログさんの記事に反論してもしょうがないのですが、iPhoneユーザーから見たというあちらの「考察」はそもそもかなり稚拙で恣意的に感じ、おそらくは筆者ではない他人の「『個人の感覚を整理』をさらに推測」している程度にしか思えませんでした。まったく参考にされなくて良いと思います……。
それはともかく、同じく「そこそこStoreユーザー」である私の配信観を、ついでにご参考になれば……と思い書かせて頂きます。
私は、今年は1100曲ほどをiTunesに取り込み、そのうち100曲くらいをiTunes Storeなどで購入しました(CD購入が50曲程度、残りがCDレンタルと無料DLです)。で、「私の欲しい曲をレンタルするのと配信で済ますのとの線引きはどこなのかな?」と思い、改めて購入リストを読み返してみたのですが、
--------------------------------------------
レンタル:主にアルバム、サウンドトラック
配信:シングル、あるいはアルバム曲の“1本釣り” 配信限定は多くない
購入:特に思い入れのあるアーティスト、支援になればと思うアーティスト、レンタルも配信もないど・インディーズ
--------------------------------------------
特にTSUTAYAヘビーユーザーとしては、例えばあるアーティストのアルバム曲のひとつに興味が出たとして、ではアルバムごと借りてくるか? と考えはしても、気に入った1曲の為に残りの13曲に付き合うほど気になってるアーティストでもないぜ〜、と思うことが多々あるようなのです。そういう曲を配信で“アルバムから1本釣り”購入するパターンが、私はとても多いです。で、その1曲から気に入り、アルバムに進み、やがてはライブまで見に行っちゃう……みたいな。
この流れは、最近の私の音楽趣味のひとつの主流になりつつあります。
「アルバムの中から気になる1曲だけを購入出来る」ことは、配信のとても大きなメリットです。クレジットはともかく、歌詞は検索すれば出てきますし、まだレンタルする程ではないからジャケットが気になるほど思い入れがない場合が多いです。こういう付き合い方なら、わりと多くの音楽ユーザーも既にされているのではないかな? とか思ったりするのですが……。
ご参考になれば……
ちなみに、iTunes Storeでの購入はクレジットカードを使用します。「お手軽に配信楽曲を購入」となると、やはりこちらになると思いますが、クレジットカードをガンガン使って購入するほどのヘビーユーザーは、音楽市場でそれほど規模が多くないように思います。また年配(といっても30〜40代の収入がある方)のユーザーが、どれほど“流行りの音楽”を新規CDのかわりに購入しているかは、疑問です。
反面、10代のユーザーなどはクレカを持っていませんから、iTunes専用プリペイド・カードを購入しなければいけないわけですが、このカードそのものは小売流通方面からしか入手は出来ず、価格も1枚1000円〜5000円。結局CDを買うのとほぼ同じ手間・金額になってしまいます(CDよりは取り扱い店舗多めですが)。その「めんどくさい」の上に、果たして配信がCDに取って代わるほどのメリットがあるのかは疑問です。