ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
音楽界に新しい新風が出現しない限り
yako / 2012-03-30 23:05:00 No.2939
複数商法や握手券などCDの売り方云々よりも、新しく流行になる歌手の方が出てこない限り、売上の上位に居座っている歌手の面子はずっと変わらないのではないですか?

今までどんなにブームだった歌手でも(売上で判断して)人気のピークはありましたが、現在では嵐が5年続けてシングル50万以上売り上げているのでこれを見ると「新しい新風になる歌手が台頭しない限り年間ランキング上位歌手の構図は変わらないんだな」と思うようになりました。

よく「いつか人気が落ちる」言われているAKB(関連グループも)もあと1〜2年は今の売上の状態は保って、そんなに売上大幅減にはならないのではないかと思いますけど、いかがでしょうか?

Re: 音楽界に新しい新風が出現しない限り
ミスピッツ / 2012-03-31 19:35:00 No.2940
たしかにそうですよね。誰もがわかるホームランを放つそんな「一発屋」さえこれといって出てこない現状ですから。年間トップテンはそうは揺るがない感じに思えます。もう何年も前からずっとそういった状態。これじゃ批判の矛先がAKB関連などに向いちゃうのも致し方ないことかもしれません。握手券つけてるのは確かに彼女たちだけですけども・・・(苦笑)。

しかしこれでも数年前までは「その年を代表するアーティスト」が数組は必ず出ていたんです。僕がリアルタイムでよく聞いていたオレンジレンジなんかはその代表的存在。あとはケツメイシ、Def Tech 、倖田來未が本格ブレイクしたのも同じく2005年でしたね。コブクロあたりもこのへんで。

やっぱり純粋に若者がこぞってCD買ったりしないですよね。何回も言われてることですけど。ドカンっとシングルアルバム一発売れるとインパクトありますし、まさに新しい風の到来を予感させてくれます。またそういうネクストジェネレーションのアーティストが台頭するとほんとに面白くなりますね。

2005年ごろの音楽シーンがなつかしいです・・・。

Re: 音楽界に新しい新風が出現しない限り
よし / 2012-03-31 22:07:00 No.2941
今は、いいなと思っても一枚1000円もするものを
買おうかなっておもわないですからね。

Re: 音楽界に新しい新風が出現しない限り
仁八 / 2012-04-01 04:31:00 No.2942
やっぱり値段が高すぎるからだと思います。違法ダウンロードなどもある中で、2.3曲で1000円て…。
しかもいまなら、わざわざCDで音楽を買う必要はないという人の方が多いでしょうしね。
お金が回らなければ宣伝も減りますし、宣伝が減ればブームもできないわけですし…。
最近ドラマよりアニメタイアップの方が安定した威力を持ってるのも、CDのどこに価値が置かれてるかの象徴だと思いますね。
アイドルやジャニーズといっしょで、アニメタイアップだとCDにその作品(あるいはグループ)のファンであるというシンボル的な付加価値がつくから、ある程度確実に売れてるんだと思います。

それはともかく、やっぱり昨今のシーンは寂しすぎると思います。
最近だと斉藤和義とか20万くらい行ってそうなものですけどねぇ…さみしい。

Re: 音楽界に新しい新風が出現しない限り
えむけー / 2012-04-01 22:14:00 No.2943
少なくとも、斉藤和義「やさしくなりたい」の100万ダウンロード達成は、
90年代でいうCDシングルのミリオンセラーと同等の価値があると思うんですけどね。
配信売り上げを集計に入れないオリコンランキングのシステムが時代不相応でおかしいだけなんですよ・・・

やっぱり今の着うた世代は、ファッションみたいな感覚で曲をダウンロードして、音楽は使い捨て的なものになってる人が多いのでしょうか?
これでは、音楽界に新しい実力派アーティストが育つものも育たなくなってしまう気がします。
一人ひとりが、もっと音楽を大事にして欲しい、そして幅広いジャンルの上質な音楽の数々に
少しでも興味を持って欲しいと思うのですが・・・難しいのでしょうか。

Re: 音楽界に新しい新風が出現しない限り
proser / 2012-04-01 23:47:00 No.2944
こちらへの書き込みははじめましてproserです

>えむけーさん

音楽をファッション的に捉える人はむしろ減ってるんだと思います。彼女たちを悪く言う気はありませんが、倉木さんのファーストの300万枚やら宇多田さんの700万枚やらは「流行ってるからなんとなく買ってみた」という人も相当多かったであろうことは倉木さんの今のセールスを見れば分かります。作風の変化やら違法DLの存在を考慮しても減りすぎです。どちらかというと「音楽を大事にする人」しか残らなくなってきた結果として売れないのでしょうね。

新しい芽がでない理由としては音楽番組の地位の失墜とドラマタイアップの衰退が痛いですね。アニメタイアップは作品の一部として視聴率が低い分狭く深く、ドラマタイアップは主題歌の扱いはアニメより大分劣る分高い視聴率で広く浅く…のはずが視聴率の低下で「狭く浅く」になっちゃってますからねえ。結果的に本来日陰者であるはずの深夜アニメのけいおんにワンツーフィニッシュを許す有様ですから。もちろんけいおんの件のCDの売り上げはCDが売れまくってた時代でもトップ10に入れるものではありますが。

うーん書きたいことが多すぎて書ききれませんが、つまるところは新しいものへの興味をかきたてる媒体としてのTVの力が失われてきているのが原因かなと。もちろん音楽番組の懐メロ偏重は論外です

Re: 音楽界に新しい新風が出現しない限り
MOMA / 2012-04-02 00:00:00 No.2946
有力な新人が出てこない現象は深刻ですね。90年代〜00年代序盤(要するにミリオン全盛期)に15周年や20周年以上でトップを走り続けるアーティストは数えるほどしかいなかったのに、現在は彼らがそのまま居座っている状態です。

レコード会社が売り出そうとしても見向きしないし、タイアップつけてもドラマもみんな見ないし、どん詰まりです。00年代アニメタイアップに逃げ込むしか活路を見いだせず、ソニーの現状は上位常連アーティストでさえみんなアニメが最高ヒットで結局代表ヒットってどれ?みたいな。

DLに関しては明確な基準を持ってチャート化してほしいところです。現状100万200万といっても着うたフルではなく、切り売りのものを全部合わせてとかだったりもして、でもそれがちゃんと書かれずにただ100万200万と宣伝されるだけで実に曖昧です。着うたの年間1位って何曲あるんだよという感じですし…。

それとあまり触れられませんが根本的なところでは少子化が進んで若者自体が減っているのもWパンチなのではないでしょうか?

Re: 音楽界に新しい新風が出現しない限り
柊朱雀 / 2012-04-02 19:34:00 No.2947
今週間チャートでもトップ10入りしてきて台頭してきている若手といえばゴールデンボンバー、ナオト・インティライミ、miwa、高橋優などいるには色々います。最も、昨年のチャート対談でも浮き彫りになった通り、年間チャートでは様々な複数商法で枚数を稼いだシングルが水増しで上位を独占していますが…。(複数商法の是非はここでは置いておきます)
なので、自分はえむけーさんに似た考えで、CD売上だけで語るヒットシステムがおかしいのでは…と思っています。

また、それに加えてテレビ(地上波音楽番組)の衰退も個人的には大きいですね…。
今現行でゴールデンでやっている音楽番組といえばミュージックステーション、懐メロ懐古寄りの「HEY!HEY!HEY!」「1番ソングSHOW」、今月火曜9時に始まる中居+江角+AKBの新番組。また、夕方に「MUSIC FAIR」「MUSIC JAPAN」、深夜に「ハッピーMUSIC」「カミスン!」があります。夕方の時間帯がどうなのかは解らないですが、現行のゴールデン帯で最新ヒットチャートと旬のアーティストを揃えているのはMステだけになります。ビッグヒットを連発した90年代とはそれは大きな違いでしょう。それに続いて携帯電話ネットの発達でコア系に行きやすい流れとかも。実際、ニコニコ動画でのコメントの大半は小中学生、10代という統計もあるようです。

ちなみに、自分の周りではアニヲタの友人でもAKBの曲や「女々しくて」「やさしくなりたい」ならカラオケでも誰もが知ってるクラスで盛り上がりますが、globeやミスチル、GLAY等の90年代ビッグヒットは殆ど伝わらなさそうな感じです。あの頃的な懐メロはORANGE RANGE、ジャンヌ「月光花」世代です。


参考:ニコニコ動画のコメントの年齢分析してみたら中学生がほとんどだった件
http://d.hatena.ne.jp/gen256/20111105...


そんな中で、今月始まる中居くんの音楽番組はどんな戦力になるのかが楽しみですね。

Re: 音楽界に新しい新風が出現しない限り
メークイン / 2012-04-02 22:44:00 No.2948
CD売上だけで、ヒット曲を見るシステムがおかしいのだと思います。
 
今年の1月〜3月だけをみても、新人の台頭はあると思います。
Fear,and Loathing in Las Vegasや星野 源はシングル・アルバム両方でTop10入りさせていますし。(アルバムは昨年)
またMs.OOJA「Be...」なんかは、配信・ラジオ・有線ではスマッシュヒットでしたが、CDシングルセールスだけが振るわないため、あまり取り上げられませんでした。
他の指標を含めて総合的に判断している人が少ないだけなんですよ。

大元のAKB関連の質問の答えですが、
今年の舵取り(主力メンバーのシフトチェンジ)に失敗しなければ、ゆっくりとセールスレベルが落ち着いていく感じになると思います。

Re: 音楽界に新しい新風が出現しない限り
MOMA / 2012-04-03 00:26:00 No.2949
>>他の指標を含めて総合的に判断している人が少ないだけ

となると結局聞いている人以外には流行っていると認識されないわけですから流行っていないことになってしまうのでは…?

そうなってくると新人が多少台頭したところで90年代〜00年代初期からずっといる人たちの知名度を一向に越えられないままで停滞してしまうわけで。多くのライトリスナーはチャートシステムがおかしいとかおかしくないとかそもそもそういう認識を持っておらず、漠然と「最近ヒットが無い」「昔が良かった」となっていくという…。

MステやCDTVの配信チャートの扱いは徐々に拡大していくのかと当初は思っていたんですが…Mステはパラッと一括表示、CDTVはトップ10をやるだけのまま進化せず、懐古企画ばかり充実していってしまいました。これまた悪循環で、配信売上も伸びが止まったとされる今になって改めて配信の格を上げようという動きに果たしてなるかどうかっていうと難しいと思います。

結論から言うとわりともうどうしようも無いということで…もはや嘆いても仕方ないから耳に入った音楽を楽しめ!という方向で…(苦笑)

Re: 音楽界に新しい新風が出現しない限り
kurenai / 2012-04-03 15:18:00 No.2950
原因は複合的なものでしょうが、自分が考える理由としては、
もうポップスが出尽くしたというのも大きいのでは?
90年代どころか00年代も終わって、新しいものよりすでにあるもので満足できる人が多くなったのではないかと思います。
特に90年代に活躍したアーティストが90年代末〜00年代頭にベスト盤ブームにより総括されたので、当時の購買層もそこでだんだん買わなくなったのかもしれません。
最近のアーティストの息が続かないのも、そういう要素が絡んでいるものと思われます。
浜崎倖田倉木さんあたりは作家に提供してもらうので継続することが可能ですが。

Re: 音楽界に新しい新風が出現しない限り
tama / 2012-04-08 08:16:00 No.2957
>MステやCDTVの配信チャートの扱いは徐々に拡大していくのかと当初は思っていたんですが…

自分もそう思いました。それがマスコミはますますオリコン一辺倒の報道になっていっているような気がします。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。