同じ空の下で
新規
過去
ヘルプ
管理
戻る
ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
名探偵コナン映画主題歌
リョウ /
2014-03-28 22:36:00
No.3861
僕なりになぜビーイングが名探偵コナンの映画主題歌から離れていったのか理由として考えられるのは映画タイアップにしても売上には関係ないからでしょう。「少女の頃に戻ったみたいに」、「ONE」、「夏を待つセイル(帆)のように」はOP曲のB面に収録。「翼を広げて」はB面にOP。「PUZZLE」は両A面。「always」はエンディング、「Don't Wanna Lie」はオープニングでも使用。「Everlasting」はB'zのアルバム「GREEN」に収録。「Time after time〜花舞う街で〜」「Dream×Dream」「ゆるぎないものひとつ」は前後もしくはすぐにコナンのテレビ主題歌あり。
という風に、映画主題歌にするのをあまり好んでいなかったように感じます。
スラムダンク映画でもTVで使用された主題歌が使われ、ドラゴンボールでもGTで使用された主題歌が起用されました。
TVだと半年は流れるのでタイアップ効果期待できるが、映画だと1回くらいしか映画館で聞かない方が多数ですからね。
Re: 名探偵コナン映画主題歌
MOMA /
2014-03-29 11:56:00
No.3862
映画タイアップがTVより効果が薄そうなのはそうですし、単独でシングルをほとんど切ってないのも確かですが、効果が無いから嫌だとか好む好まないでタイアップを拒否できるほどの権限は無いと思います。
映画主題歌に関してはTVでやっていたような新人を売り出すツールというよりかは既にコナン視聴者に馴染みがあり、なおかつ一定以上のヒットを出すか(小松愛内GARNET)、そもそも広く知られた有名アーティスト(ZARDB'z)しか採用されてませんでした。けっこうTV主題歌をやったはずの三枝でさえ、愛内とのコラボだけです。
その傾向のまま行くと映画主題歌に新たなアーティスト起用は考えておらず、BREAKERZ辺りに回していくのも厳しかったものと思われます。
2012年時点でZARD→倉木→GARNET→B'zと来ていて、ZARDが選択できなくなった以上、実質選択肢は倉木1択というのも不自由で完全にマンネリです。映画に関しては自由に行きたいという判断が映画サイドから出ても不思議はありません。
Re: 名探偵コナン映画主題歌
たか /
2014-03-29 13:05:00
No.3863
名探偵コナンのビーイングタイアップに関しては、テレビのほうも時間の問題だと思っています。
WAR-EDや新山などでは知名度的にも厳しいので。
Re: 名探偵コナン映画主題歌
メークイン /
2014-03-30 09:23:00
No.3864
私もたかさんと同じく、ビーイング撤退は近いと思います。
ビーイング内の歌手で持ち回りしていくのも限界な感じがします。
そろそろ、読売テレビ/日本テレビ関連(Vap)の歌手に変更するかもしれません。
(本来タイアップはテレビ局の音楽関連会社の小銭稼ぎの手法ですから)
Re: 名探偵コナン映画主題歌
柊朱雀 /
2014-03-30 18:38:00
No.3865
映画は普段アニメコナンを観ない人も大勢観に行くだろう分、TV版以上にアーティストの知名度が求められるんじゃないでしょうか。
「ストライカー」の主題歌予想が倉木一択だったところをいきものがかりが打ち破り、斉藤和義→柴咲コウと繋げていったのは英断だったと思います。
※以下、TV版のお話
K-POPのBOYFRIENDやニコニコ出身のVALSHE、タレントとしてもまだワンチャンなDAIGO、まだ起用されていませんが新山詩織…とバラエティを利かせようと奮闘しているのでしょうが、そろそろTV版のビーイングも厳しいのかもしれませんね。
vapといえばルパン×コナンの挿入歌を99RadioServiceが提供していたので、その波がTVコナンに訪れても不自然ではないかも?
そうなると例えばコナンOPを歌うLas Vegas…これはこれで凄い気になります(笑)
とはいえvapだけでもやはり少ないので1アーティストで長持ちさせるか、他会社にも分担させるか…ですが…。
(いきものがかりの映画主題歌決定の時に、シドが次のTV版OPに決定というガセが出回ったこともありました)
…コナンが終わる可能性という考えは無
ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。
という風に、映画主題歌にするのをあまり好んでいなかったように感じます。
スラムダンク映画でもTVで使用された主題歌が使われ、ドラゴンボールでもGTで使用された主題歌が起用されました。
TVだと半年は流れるのでタイアップ効果期待できるが、映画だと1回くらいしか映画館で聞かない方が多数ですからね。