ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
初めまして。
クマキチ / 2006-09-23 21:41:00 No.1009
今月からオカヤドを家族にしております。
みーばい亭様やそのお仲間様のHPを参考にさせて頂いております。

昨日時間が在りましたので波風様に感化され、近所の海岸を散策してきました、烏賊の甲(小型ですが)結構拾えました^^

あとはレイアウトに使えそうな流木(できるだけ白っぽいやつ)や、バーベキューのゴミかもしれませんが、サザエの貝殻などを拾うことが出来ました。

こちらのサイトを見付ける前にサンゴ砂を購入し、底砂にしておりましたが、砂の項を参考にさせて頂き珪砂も採集して来ました。まだ水洗い出来ていませんが、洗って日光消毒した後にサンゴ砂と混ぜて使用したいと思って降ります。

これから、下らない質問等してしまうかも知れませんが、諸先輩方の飼育されてきた貴重な情報を元に出来るだけ頑張って一緒に暮らして行きたいと思います。宜しくお願い致します。

ところで1つ質問させて頂きたいのですが、

先日砂や流木等と一緒に軽石を拾ったのですが、軽石ってオカヤドのレイアウトに使用しても構わない物なのでしょうか?
齧ったりしても体調を崩してしまわないか一寸心配なもので質問させて頂きました。大丈夫なら湿度管理に役に立ちそうですし、ヤド達も登れそうなので楽しいかな?と思っております。

ご存知でしたら是非教えて下さいませ。

Re: 初めまして。
波風 / 2006-09-24 21:23:00 No.1010
クマキチさん、はじめまして。
ビーチ・コーミングは本当に楽しいですよね。
漂着物のなかには、オカヤドカリ・ケージのレイアウトに使えるものが、たくさんありますから、すべてのヤド飼いさんにおすすめしたいです。

さて、ご質問の件ですが、いわゆる「軽石」は、水蒸気などで発泡した溶岩がそのまま凝固したものですから、ケージに入れても特に問題はないと思います。
溶岩自体がアクアリウムのアクセサリーとして売られているくらいですからね。
あと、海岸でよく見かける「軽石状」の物として、イシカイメンの死骸がありますが、これも海生生物の死骸ですから問題ないでしょう。
要注意なのは、産業廃棄物として投棄されたと思われる「石炭殻」。
長時間、波に揉まれた物であれば有害物質はほとんど洗い流されたり気化したりしていると思いますが、臭いを嗅いでみて、少しでも油臭いようなら、ケージに入れるのはやめた方かいいでしょうね。

それにしても、近所に海岸があるとは、海岸まで車で2時間かかる海無し県民にすれば、うらやましい限りです。
台風の後の海岸は思わぬ掘り出し物がありますから、思う存分楽しんでください。
秋はビーチ・コーミングのベストシーズンですよ。

Re: 初めまして。
クマキチ / 2006-09-24 22:51:00 No.1011
返信ありがとう御座います。
特に変な臭いとかもしませんし安心出来そうなので早速加水してからレイアウトに使いたいと思います。これからもビーチ・コーミングしてヤドに使えそうな漂着物を採集して行きたいと思います。
今度は磯場に赴いて貝殻なども拾って行こうかな?とも考えております。
これからも何かと質問してしまうかも知れませんが宜しくお願い致します^^

Re: 初めまして。
クマキチ / 2006-09-25 13:01:00 No.1012
またお邪魔させて頂きます。
本日のお昼休みにシュロ縄を購入しにホームセンターに立ち寄り、シュロ縄を手に取り、ふとゼオライトの事を思い出し、ついでに購入していこうと思い園芸コーナーへ。
有りました…けど1?で500円弱…高いなぁと思いつつ、波風さんの記事にあった猫砂にもゼオライトが有る。を思い出し、ペットコーナーへ移動です。
ありました!
こちらは重量表示で8Lでした。
手に持つと4〜5?はありそうです。
問題の価格ですが、800円弱!
迷わずに購入しました!
珪砂に少量混ぜて使いたいと思います。
シュロ縄で流木を組んで登木も作ろうかと^^
ちょとした報告でした。
それでは失礼します。

Re: 初めまして。
クマキチ / 2006-09-26 18:52:00 No.1013
またまたお邪魔させて頂きます。

本日意を決してオカヤドカリ水槽の全メンテを行いました。
珪砂を天日干しし、サンゴ砂と混ぜ、オカヤドくん達を移動させレイアウトも一新し・・・と長丁場を戦い抜きました (^^;

お陰で今はヘロヘロです。

波風さまに家の水槽の写真とかを見て頂き、レイアウトのポイント等のアドバイスなどを頂ければありがたいのですが、
そういう事は可能なのでしょうか?
もし宜しければ、お願いしたいのですが・・・

先輩のアドバイス等を頂ければ心強いのですが^^
どうか宜しくお願いします。

Re: 初めまして。
波風 / 2006-09-26 22:11:00 No.1014
張り切ってますねー(笑)
私は、センスや感性とは無縁な性質ですから、趣味の良いレイアウトなら、当サイトからリンクさせていただいている、caveさんやてとらさんのサイトをご覧になるほうが参考になると思います。

ひとつだけアドヴァイスをするとすれば「作りこみすぎないこと」。
ヤドが小さいうちはいいですが、大きくなると出来るだけシンプルにまとめた方が、経験上都合がいいようです。

Re: 初めまして。
クマキチ / 2006-09-27 18:07:00 No.1016
こんばんわ^^

ご紹介して頂いたcaveさんとてとらさんのHPを覗いてきました。

お二方共素晴らしいセンスですね^^
私にはとても真似出来そうにありません^^;

我がオカヤド舎は少し砂を多めに20cm程敷きましたので、
脱皮時にストレスが無くなる事を祈っておきます。
もうあっちこっち掘り起こされてグチャグチャになってますが・・・

これからの季節温度・湿度管理が大変になって来ると思いますが、
誰一人掛ける事無く来年の春を迎えられる様に頑張りますので、これからも宜しくお願いしますね^^

それでは失礼します。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。