ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
どろろ
波風 / 2007-02-02 23:08:00 No.1165
イソギンネタで一本アップしました・・といっても、既出のブログ記事の使いまわしですが(^^ゞ

ところで全く関係のない話ですが、この週末に「どろろ」を観てこようかと思っています。
主役の2人はよく知りませんが、中井貴一が百鬼丸の父親役というのにちょっと心惹かれまして(笑)なかなかの適役かと。
しかしあの百鬼丸の漫画ちっくな戦闘シーンが映像で表現できる時代になったんですかね?
30年ほど前に力ずくで映像化した「火の鳥」を超えられるのか?若山富三郎やら仲代達也やら高峰美枝子やら恐ろしいキャスティングでしたから、役者のギャラでは完敗でしょうが(笑)

Re: どろろ
波風 / 2007-02-04 12:51:00 No.1166
思ったより面白かったです、どろろ。
中井貴一のハマリぶりは予想通りでしたが、不安だった柴咲コウのどろろも意外に上手くこなしていて、まったく悪くありませんでした。
運動神経も良さそうだし、けっこういい女優かも。

それはそうと、今年の節分用国産イワシですが、例年に比べてかなり小ぶりでしたね。
異常気象の影響でしょうか?

イソギン!
車海老 / 2007-02-06 02:36:00 No.1167
邦画ネタはわかりませんでご容赦を。

お、三ヶ月も経ったんですか、あれから。
自然のヨロイはやっぱりいいですね。
地味だけど、みずみずしさを感じます。
あの綺麗なグレーの色がどうして黄色くなっちゃうんでしょう?
でも、日本海水槽のりっぱな主役になったことは間違いないですね。
そういえば、caveさんの「お吟さん」になんとなく似てきたような・・・。コンビを組むのも面白いかも(^_^)

水槽内の他の生き物との交わりも面白いですね。
さすが、クモハゼ!彼に天敵は居ないんでしょうか?

Re: どろろ
波風 / 2007-02-06 21:43:00 No.1168
車海老さん、こんにちは。
「どろろ」は子供の頃から好きな漫画でしたから思い入れがあるのですが、世間的にはそれほど知られていなかったようですね。職場のおねーちゃんたちに聞いてみたら、アニメが放映されていた頃はまだ誰も生まれていませんでした(自爆)
続編への含みを持たせた終わり方でしたが、個人的にはダイバーとしての原点のひとつである「海のトリトン」を映画化してほしいです。

さてイソギンですが、そうなんですよ。自然下で見るのと大分色が違うでしょう。
やっぱり光のせいではないかと思います。
褐虫藻を持っているのかどうかは知りませんが、太陽光を強く浴びる環境に生息する種類ですから、何らかの影響は受けているのではないでしょうか?。
先週蛍光灯を太陽光に近いタイプに取り替えましたので、何か変化があったらお知らせしますね。

口元が肥大化するのは食べすぎですかね?

>天敵
マハゼは3枚におろして天麩羅にすると美味いのですが、クモハゼはどうでしょうね?

Re: 磯巾着
cave / 2007-02-06 22:42:00 No.1169
か、かかってこんかい!…に座布団一枚!

お吟さんはご無事ですか?
波風 / 2007-02-07 21:30:00 No.1172
caveさん、お忙しいのにわざわざどうもです。
この度はご愁傷様でした。
やっぱり水量が少ないと難しいですね。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。