ADVENBBSの過去ログを表示しています(閲覧専用)
更新しました
波風 / 2007-04-06 23:21:00 No.1212
ヤド話、更新しました。
今回もヤドカリは出てきませんが(^^;

このところ冷え込んでいますが、我が家はレンギョウとユスラウメが満開、「花見で一杯」やってます。
こちらの画像はブログに載せてます。

Re: 更新しました
みず / 2007-04-07 14:09:00 No.1213
こんにちは。
早速読ませていただきました。
ハゼどんが卵を産んだのですか…でもオスがいなくて残念でしたね。
ハゼ御殿になったかもしれないのに…(~_~;

先週久しぶりに磯へ行って、アシナガモエビモドキを2匹つれてきたのですが、水槽へ移したら2匹とも抱卵してしまいました。
2匹ともメスだったのが残念だったけど…といっても頑張って育てることもできないのですが(^^ゞポリポリ

Re: 更新しました
波風 / 2007-04-07 23:06:00 No.1214
みずさん、こんにちは。
エビちゃん、投入ですか、いいですねー。
うちもエビがいなくて寂しいのですが、メインフィールドの日本海は潮溜まりができませんので、採集するにはこっちから海に入らないといけませんしね・・。
このところの冷え込みでちょっと腰が引けています(^^;
うちの水槽でエビが抱卵したら、たぶん母体ごと瞬食されてしまうと思います(^^;;  
>ハゼ御殿
「飼育」じゃなくて「養殖」になってしまいますね(笑)
20年ほど前、友達に誘われて三方五湖でハゼ釣りに凝ったことがあるのですが、真子白子を腹いっぱいに抱えた冬のマハゼは大変美味でございました。

ADVENBBSの過去ログを表示しています。削除は管理者のみが可能です。